お勧めのビジネス本(ブログ) お勧めのビジネス書(サイト) お勧めのTOEIC問題集・攻略法
日刊GCPメルマガ 週刊GCPメルマガ 医薬品ができるまで
ホーライ製薬(ブログ)/(サイト版) GCP解説(サイト版)(ブログ版) ホーライ社長の独り言
GCPガイダンス(条文別) 治験に関する通知集 治験のホームページ
治験とは 治験リンク集 モニターへの道
ホーライ製薬のfacebook ホーライのツイッター 塚田 淳彦 facebook
ワンダーランド日記 3日でできる自己啓発 3秒で分かるビジネススキル
TOEIC攻略法、TOEIC勉強方法 治験・臨床試験等のニュース 医学知識等(ブログ版) ●サイト版
仕事のコツ(超シンプル) 仕事ができる人に成る方法 GCPメルガマのバックナンバー
成長する方法 お勧めの音楽 成功哲学・成功原則 
仕事の達人になる方法(上級編) 元気が出るヒント GCPの解説 / GCPの問題集
仕事の達人になる方法(仕事のコツ集) 人生と仕事の成功法則 やる気が出るヒント
もっと見たい!という奇特な人はここをクリック!(日々増殖するリンク集)別ウィンドウで開きます。

今日は何が更新されているのかな?
  


忍者ブログ
  • 2024.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2024.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/04/20 04:54 】 |
臨床研究・治験活性化に関する検討会の資料はこちらです。

■日刊GCPメルマガ(携帯版)Vol.156(2012/10/19)■


おはようございます。

ホーライの日刊GCPメルマガです。

楽しくなければ、仕事じゃない。


■■■ ホーライ製薬のfacebook ■■■
      ↓
なまいきにfacebookがあります。
      ↓
http://www.facebook.com/Horaiseiyaku


■今日は何の日?

▲福井謙一、ノーベル化学賞受賞(1981)

 

AD━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━PR

▼東レ医薬部門でCRA・QCを募集
http://kenkyu.toray-enter.co.jp/result/index.html

▼東レグループの人材サービス:治験・研究開発職専門
http://kenkyu.toray-enter.co.jp/index.html

AD━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━PR

 

■1.GCP 第5条

治験の依頼をしようとする者は、被験薬の品質、毒性及び薬理作用に関する試験その他、治験の依頼をするために必要な試験を終了していなければならない。


■2.最新の医療ニュース

昨日のメルマガで下記の議事録を紹介した。 

●第8回(平成24年度第1回)臨床研究・治験活性化に関する検討会 議事録
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002m5gk.html


実は、上記の議事録中に出てくる「資料」は下記のURLにある。
  ↓
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002k26f.html


普通、こういうこと(議事録と資料をいっしょに保存していない、あるいは資料が別のところあることを明示していないと)民間企業では先輩や上司から叱責され、顔を赤らめることになる。

すると、普通なら、その若手社員は次から「改善」してくれる。

上記の議事録を読んでいると、資料1がどうやらとか、資料2がなんちゃら、とたくさん、書いてある。

そこで、その資料を見ようとするのだが、肝心の資料が、ページの中を探しても見つからない。

あら? である。

 

また、上記の議事録を読むと誰もが感じると思うが、無茶苦茶、読みにくい。

何故かというと「空白行」がないのだ。

普通、大きく話題が変わる時は何行か空白行を入れて、読み手に負担をかけないようにする。

また、「普通の社員」なら発言ごとに空白行を入れる。

読みにくい議事録を作ると、「読み手のことを考えて作っているのか?」と先輩に叱られる。

上記の議事録は「読み手」のことを考えて公開されているのだろうか?

ひょっとしたら「読まれない」ことを前提に作成、公開されている画期的な議事録なのかもしれない。

 

製薬会社等の民間企業のサイトは、「顧客」や「株主」等に「負担」をかけたり、「不便」をかけるような作り方はしない。

そんなことをしたら顧客や株主等から愛想をつかされるからだ。

普通の民間企業なら、こんなことはしない。

ニュースリリースや事業活動報告書等に「これは資料1をご覧ください」と書いてあったら、その資料へのリンクが当然のように張られている。


治験の総括報告書中に「資料1参照」と書いておいて、その「資料1」がないと「総合機構」の方に注意されるよ。


僕だったら、http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002m5gk.htmlのページの最後に「この議事録は下記の会議の議事録です」とひと言つけ加えて、http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002k26f.htmlにリンクを張る。

これだけのたった3秒で済む作業をするだけで、顧客満足度がグイと上がる。

 

民間企業に入ると、まず、次のことを新入社員研修で叩き込まれる。

●顧客は誰なのかを意識して仕事をしているか?

●この資料を作成する(公開する)目的は何なのか?

●目的をきちんと考えて資料を作成しているのか?

●読み手に負担をかけないように報告書を作っているか?


そもそも顧客は誰かを考えたことがあるのだろうか?

「相手の立場になってみる」という基本姿勢の問題だ。

あるいは「意識」の問題だ。


僕は上記の議事録を読むために、全てをコピペでいったん、メモ帳に貼り付けて、自分で読みやすいように改行を追加して読んだ。

これは、ひょっとしたら、読者の「ボケ防止」のために、あえて、そういう手間を読者にして頂くために作成された議事録なのかもしれない。

さすがだ。「厚生労働省」!

僕は大人げないのだ。


今週も頑張ったさ。(上のようなことをやっていたので、僕はちょっと疲れた。)

週末はリフレッシュしよう! (踊る大捜査線 THE FINAL を観にいくぞ! 気分転換をしよっと。)


以上







 

■■■ ホーライ製薬のfacebook ■■■
      ↓
なまいきにfacebookがあります。
      ↓
http://www.facebook.com/Horaiseiyaku


●週刊「モニターとCRCのためのGCPメルマガ」
http://www.mag2.com/m/0000102664.html

●日刊「モニターとCRCのためのGCPメルマガ」
http://www.mag2.com/m/0001423050.html

●医薬品ができるまで(治験に関する話題)
http://chiken-imod.seesaa.net/

●ホーライ製薬・・・架空の製薬会社の日常
http://horaiseiyaku.seesaa.net/

●塚田 淳彦 (ホーライ) facebook
http://www.facebook.com/atsuhiko.tsukada


 

拍手[0回]

PR
【2012/10/18 19:42 】 | GCPメルマガ | 有り難いご意見(0)
<<■モニターとCRCのためのGCPメル“ガマ”vol.508■ | ホーム | 第8回(平成24年度第1回)臨床研究・治験活性化に関する検討会 議事録>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>