お勧めのビジネス本(ブログ) お勧めのビジネス書(サイト) お勧めのTOEIC問題集・攻略法
日刊GCPメルマガ 週刊GCPメルマガ 医薬品ができるまで
ホーライ製薬(ブログ)/(サイト版) GCP解説(サイト版)(ブログ版) ホーライ社長の独り言
GCPガイダンス(条文別) 治験に関する通知集 治験のホームページ
治験とは 治験リンク集 モニターへの道
ホーライ製薬のfacebook ホーライのツイッター 塚田 淳彦 facebook
ワンダーランド日記 3日でできる自己啓発 3秒で分かるビジネススキル
TOEIC攻略法、TOEIC勉強方法 治験・臨床試験等のニュース 医学知識等(ブログ版) ●サイト版
仕事のコツ(超シンプル) 仕事ができる人に成る方法 GCPメルガマのバックナンバー
成長する方法 お勧めの音楽 成功哲学・成功原則 
仕事の達人になる方法(上級編) 元気が出るヒント GCPの解説 / GCPの問題集
仕事の達人になる方法(仕事のコツ集) 人生と仕事の成功法則 やる気が出るヒント
もっと見たい!という奇特な人はここをクリック!(日々増殖するリンク集)別ウィンドウで開きます。

今日は何が更新されているのかな?
  


忍者ブログ
  • 2024.02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2024.04
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/03/19 12:43 】 |
ニッチな業界の今年のトピックス

今週の「がっちりマンデー!」はニッチな業界の今年のトピックスについて。

まずは、「プラスのネジ」のプラスの溝がつぶれて取れなくなったとき用のペンチ。

普通のペンチは横にしか溝がないけれど、このネジ取りペンチは縦にも溝があるのがミソ。

そのペンチの先でプラスネジの頭をつまんで回すと、簡単にネジが取れる、というまさに「コロンブスの卵」的発想のスグレモノ。

その名も「ネジザウルス」!!
  ↓
http://www.engineer.jp/products/nipper/np04/item_04/pz-58

 


次に「キンチョー」の蚊取りスプレー。

今までの蚊取りスプレーは「蚊」にむかって噴射しないといけないけれど、その新しい蚊取りスプレーは蚊がいない時にスプレーしても、薬が部屋の「壁」に付着する。

すると、壁にとまった蚊がやられてしまう。

これまた発想の転換が成功した事例。

特に今年は省エネの夏だったので、「電気蚊取りマット」の代わりに電気を使わないスプレー式が売れたそうだ。

 

最後に、衣類についた血液をつけおきしておくだけで、その血液を落としてくれる洗剤。

中身は「ホタテの貝殻」!!

ホタテの貝殻のカルシウムが血液を落としてくれるとのこと。

なんだろうね? その機序は?

それはともかく、来年も面白い番組として次の3つをフォローしていく予定。

(1)所さんの目がテン!

(2)がっちりマンデー!

(3)早く起きた朝は・・・


ちなみに、「家政婦のミタ」は見ていない。

今年、見続けることができた連続ドラマは「仁(じん)」だけだったな。

テレビはもう流行遅れだ。

今、ホットなのはラジオさ。と思う今日この頃、みなさんお変わりありませんか?

 


 

拍手[0回]

PR
【2011/12/18 17:59 】 | 世の中のこと | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
『テレビ』は『人類』を変えることができるか?

アナログテレビが消える瞬間をTBSの「アッコにおまかせ!」を見ながら迎えた。

テレビを過大評価しないかわりに、過小評価もしない。


僕たちは「科学の時代」を生きている。

ラジオがあり、テレビがあり、電話がある。

インターネットがあり、ブログがあり、ツイッターがあり、フェイスブックがあり、ミクシィがある。

いいも悪いもない。

そこに存在しているのだから。


情報は一瞬にして世界をかけ巡る。

クロマニヨン人と違い、僕らは文字を持っている。

坂本竜馬と違い、僕らは携帯電話を持っている。

ビル・ゲイツは億万長者になりハッピーリタイアした。

スティーブ・ジョブスが率いる「アップル社」は過去最高の売り上げと利益をはじき出した。

僕らの時代は「ヒッピー」が時代を変えた時代と、遠い未来、そう呼ばれるだろう。

でも、戦争を誰も止めることは、いまだにできない。

戦争の映像を世界に伝えることはできても。


「テレビは時代をクールにする。」とマーシャル・マクルーハンは言った。

「テレビは地球を小さな村にする。」とも言った。


僕らはそろそろ「人類」ということを意識する時期がきている。



人気ブログランキングへブログランキング
blogram投票ボタン





 

拍手[0回]

【2011/07/24 17:29 】 | 世の中のこと | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
1960年代生まれの僕らは「祭りのあと」・・・・・・

僕が生まれた1960年代は高度成長時代で、何もかもが右肩上がりだった。

テレビも白黒からカラーテレビに変わる時代を体験した。

学生運動は終わっており、世の中の夢はトーンダウンしていた。

ビートルズは気が付いたら解散していて、「祭り」は終わっていた。

だけど、そんな時代に僕らは生き残っていかなければならかった。

だから、「変身ものヒーロー」に憧れ、「フォークソング」に飛びつき、かすかな炎を大事に育ててきた。

 

途中で「日本列島改造論」が出てきて、僕の故郷の「越山会」をバックした田中角栄が総理大臣になった。

学生を卒業した頃は「バブル時代」だったが、それもあっけなくはじけて、またまた「祭りのあとのさびしさ」を感じながら生きてきた。

http://www.youtube.com/watch?v=lFgDAc7o-xc">http://www.youtube.com/watch?v=lFgDAc7o-xc

 

「団塊の世代」を「目の上のたんこぶ」と感じながらも「新人類」ともつきあわなければいけなかった。

携帯電話とインターネットが生まれ、世界が劇的に変わると思っていたら、「9.11」があり、世の中は何も変わっていないんだ、と肩を落とした。

でも、「西ドイツ」と「東ドイツ」が統一され、「ベルリンの壁」が崩れるのを見る。

「ソ連」は崩壊し、人類は「カタカタ」と21世紀を過ごしている。

 

そして、今年「3.11」で、人生観を変えられた。

「激動」と言えば「激動」だし、「凡庸」と言えば「凡庸」な1960年代生まれの僕らの時代。

大丈夫!

「そう、気を落とすなよ。明日よりも今日のほうが素晴らしいんだから。」
(マーフィーの法則)

 


人気ブログランキングへブログランキング
blogram投票ボタン  



 

拍手[0回]

【2011/06/13 02:42 】 | 世の中のこと | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
もし、永田町が震度7に襲われたら

大地震で議員宿舎とか国会議事堂の屋根が落ちたりしたら、「首相交代」なんてやっている暇は無いと思うんだけど。

いや、貪欲で貧弱な国会議員なら、そういう災難も「政治的かけひき」に使うのかもしれない。

この責任は僕たちにある。

被災者の方々には悪いことをしていると思うけれど、もし、関東大震災に襲われたとしたら、僕たちにも同じような「人災」が襲ってくることだろう。


政治家の首が一夜にしてすげ変わったら、子分たちは慌てふためくことだろう。

僕たちの不幸に関係なく。


本当に首相が交代して、被災地の復興が早くなるというなら、変わってもらおう。

被災地では選挙の準備すらできないだろうに。

僕たちは自分で自分の首を絞めている。


普段は政治に無関心な僕ですら、呆れている。



人気ブログランキングへブログランキング
blogram投票ボタン


 

拍手[0回]

【2011/06/06 05:40 】 | 世の中のこと | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
沈没するなら、沈没してしまえ、日本丸。

嵐の最中に船長が変わるかもしれない、という日本丸に乗っている僕たちはどうなるんだろう?

船頭が2人いたら船が山を登ってしまうが、今の日本は船長もいない「どろ船」だ。

沈没するなら、沈没してしまえ。

それが運命なら、仕方あるまい。

1回沈まないと、再生できないのならば、沈むのもいいだろう。


船頭が何もできないのは、僕たちの責任なのだから。

明日はどこに向かって進んでいるのか分からない。

とりあえず、自分の道は自分の道だ。

自分の進む道を他人のせいにはできない。

自力で泳げる人は自力で泳ぐ。

他人の力が必要な人は他人の力を引き出す方法を考える。

助けが必要な人が道端に座ってたら、手を差し出せばいい。

 

僕たちは一蓮托生だ。

明日の道を今、探そう。

 

人気ブログランキングへブログランキング
blogram投票ボタン



拍手[0回]

【2011/06/03 06:00 】 | 世の中のこと | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
| ホーム | 次ページ>>