お勧めのビジネス本(ブログ) お勧めのビジネス書(サイト) お勧めのTOEIC問題集・攻略法
日刊GCPメルマガ 週刊GCPメルマガ 医薬品ができるまで
ホーライ製薬(ブログ)/(サイト版) GCP解説(サイト版)(ブログ版) ホーライ社長の独り言
GCPガイダンス(条文別) 治験に関する通知集 治験のホームページ
治験とは 治験リンク集 モニターへの道
ホーライ製薬のfacebook ホーライのツイッター 塚田 淳彦 facebook
ワンダーランド日記 3日でできる自己啓発 3秒で分かるビジネススキル
TOEIC攻略法、TOEIC勉強方法 治験・臨床試験等のニュース 医学知識等(ブログ版) ●サイト版
仕事のコツ(超シンプル) 仕事ができる人に成る方法 GCPメルガマのバックナンバー
成長する方法 お勧めの音楽 成功哲学・成功原則 
仕事の達人になる方法(上級編) 元気が出るヒント GCPの解説 / GCPの問題集
仕事の達人になる方法(仕事のコツ集) 人生と仕事の成功法則 やる気が出るヒント
もっと見たい!という奇特な人はここをクリック!(日々増殖するリンク集)別ウィンドウで開きます。

今日は何が更新されているのかな?
  


忍者ブログ
  • 2024.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2024.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/04/19 16:21 】 |
メールは真意が誤解されることもあるがアイデア製造機だ

現代社会ではメールが公私に渡り、コミュニケーションの重要な伝達手段だ。

このメールが出現した頃に、困ったことは「言いたいこと」がこちらが思ったとおりに「伝わらない」ことだった。

それまでは電話や面と向かって「言いたいこと」を言うのがメインだったので、相手の誤解を取り除きながら、コミュニケーションを取ることができた。

でも、メールでは下手すると、感情すらうまく伝えられず、その気は全く無いのに、相手を怒らせてしまった、ということもあった。

今ではメールの書き方も少しは慣れたし、「微妙」な話題はメールと電話(対面)のミックスでやったほうがいい、ということも分かってきた。

メールを「受け取る側」も学習してきて、メールでケンカすることも減ってきた。

 

社内のメールは時間を限定して処理するのが効率的だ。

緊急に返信しなければならないことだけは朝一で返信するが、それ以外は別の仕事をやりながら、ひと段落つく度に返信すればいい。

それと、帰宅前には絶対にメールを覗かない、というのも大事なノウハウだ。

そうしないと、残業続きになる。

 

研修ツールとしては毎週、火曜日に「英語学習のメルマガ」を発信し、金曜日に「GCPメルマガ」を配信している。

研修の案内もメールでやっているし、研修のフォローアップにメールを使うこともある。

 

とかくツールには「便利」と一緒に「危険」は常に付きまとうものだが、「メール」を賢く使っていこう。


メールに書くことで、自分のアイデアがはっきすることも多いし、また、そのようにメールを使うべきだろう。

本当に相手に伝えたいことは何か?

箇条書きにすると、どうなるか?


書きたいことから書いていき、あとで見直して、順番が簡単に変えられる、というのも「手書き」とは違ったデジタルのいい点だ。

この長所をいかんなく発揮させよう。


メールは伝達手段だけでなく、アイデアプロセッサーにもなりうるわけだ。





人気ブログランキングへブログランキング
blogram投票ボタン


 

拍手[0回]

PR
【2011/06/26 18:58 】 | 仕事に対する考え方 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<メールは真意が誤解されることもあるがアイデア製造機だ | ホーム | きみと一杯のお茶をが飲めれば世界なんか破滅したっていいのさ。>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>