お勧めのビジネス本(ブログ) お勧めのビジネス書(サイト) お勧めのTOEIC問題集・攻略法
日刊GCPメルマガ 週刊GCPメルマガ 医薬品ができるまで
ホーライ製薬(ブログ)/(サイト版) GCP解説(サイト版)(ブログ版) ホーライ社長の独り言
GCPガイダンス(条文別) 治験に関する通知集 治験のホームページ
治験とは 治験リンク集 モニターへの道
ホーライ製薬のfacebook ホーライのツイッター 塚田 淳彦 facebook
ワンダーランド日記 3日でできる自己啓発 3秒で分かるビジネススキル
TOEIC攻略法、TOEIC勉強方法 治験・臨床試験等のニュース 医学知識等(ブログ版) ●サイト版
仕事のコツ(超シンプル) 仕事ができる人に成る方法 GCPメルガマのバックナンバー
成長する方法 お勧めの音楽 成功哲学・成功原則 
仕事の達人になる方法(上級編) 元気が出るヒント GCPの解説 / GCPの問題集
仕事の達人になる方法(仕事のコツ集) 人生と仕事の成功法則 やる気が出るヒント
もっと見たい!という奇特な人はここをクリック!(日々増殖するリンク集)別ウィンドウで開きます。

今日は何が更新されているのかな?
  


忍者ブログ
  • 2024.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2024.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/04/19 09:51 】 |
『3日坊主では続かない』・・・3日坊主を打破するコツとは?

年度が変わって1か月が経とうとしている。

皆さんの中には「4月から英語の勉強を始めよう」とか「年度が変わったので気分を一新にして自己啓発に取り組もう」というような「目標」を立てた人も多いことだろう。

私の場合も会社の規定で年度始めに「今年の目標」を立てることになっている。

来年の3月末までに「何をどのように、どの程度実施するのか、その成果は?」という目標を立て、その目標をどれくらい、どのようにして、達成できたかで「報酬」や「昇給」、「昇進」、「ボーナス」等が決まる。

いわゆる「MBO (management by objectives)」:目標管理制度 / 目標による管理を行っている。

 

新入社員の皆さんも、新社会人になったことで「新たな目標」を持たれたことと思う。

たとえば、「1日でも早く一人前のモニター(CRC)になるぞ!」というような。

 

新入社員にしろ、ベテラン社員にしろ、自分が立てた、その目標達成には何が必要だろうか?
 
私が思うに、それは「継続力」だと思う。

NHKラジオやテレビではいくつかの英語学習番組をやっているが、最もテキストが売れるのは4月だそうだ。

でも、NHKでは6月のテキストの印刷は、4月の3割減を見込んで印刷しているとのこと。

2か月で3割の人が英語学習を「断念」するからだ。

 

「断念」と言うと、「どうしてもやりたいのだが、やむにやまれず、残念ながら中止する」というニュアンスがあるけれど、それほど強い理由があるわけでもなく、「仕事が忙しいので、ついやらなくなった」程度のことだろう。

「継続こそ力」という言葉があるが、それは違う。

「継続だけが力」なのだ。

 

では、どうしたら継続できるのか?

私がお勧めするのは「成果を確認すること」だ。

たとえば、英語の学習なら、「何ページ勉強したか」とか「何個、新しい単語を覚えたか」というような具体的な数値をグラフにしたりする。

そういう日々の積み重ねを続けていくと、さらに強い成果を確認することができる。

英語で言うなら、ある日、急に「あ!何を言っているか分かる!!」という時が、必ず来る。

これは私だけではなく、かつての同僚、先輩、後輩に聴いても、そういう人が多い。

とにかく英語を聴き続けると、「ある日」「急に」「分かる」ようになる。

もちろん、本当は勉強を続けているので「急に」ということだはない。

 

これは英語に限らない。

人間のスキルやマインドは、必ず「停滞期」があり、それを乗り越えると「ひとつ階段を上がる」ように、格段の上昇が認められる。

でも、たいていのひとがその「停滞期」で諦めてしまう。

だから、「停滞期」は、次の大きなジャンプのために「力を貯めている時期」だと思うと良い。

 

「日本一のモニター(CRC)になるぞ!」と思ったら、「日本一」になるまで、その意思を継続して持ち続ける必要がある。

治験がなかなか進まないという苦しい時期も、とにかく「どうしたら治験が進むのか」を考え「続ける」ことが重要なのだ。

会社も同じだ。

なかなか「新薬」が出ないと言っても諦めるわけにはいかない。

プロジェクトが成功するまで「こらえながら」、諦めない。


「成功する人(会社、組織、チーム)」とは「成功するまで」諦めない人を言う。

「産みの苦しみ」は必ずある。

 

今、日本は苦しみの中にある。

でも、それは「さらなる新たな成長」のための「苦しみ」だと「思う」ようにする。

でないと、やってられない。

 

治験がなかなか進まない、と苦しんでいる、悩んでいるプロジェクトの皆さん。

成功は、3歩前にあります。

あと、3歩でいいので、前進してみましょう。

あと3歩なら歩けるはず。

 

私のこのブログも「10年継続させよう」という目標があるにはあるが、それを達成させるためには、「とにかく、今週のブログだけは書き上げるぞ」と思い続けている。

10年継続は難しいかもしれないが、とりあえず「今週だけは書く」ということを継続することはできる。

 

治験は「3日坊主」では続かない。

新薬開発は3年では終わらない。

「ドラッグ・ラグ」の解消も「ブーム」だけでは解消しない。

治験の活性化も「5か年計画」だけでは十分ではない。

とにかく、前進するのだ。

たとえ、今は苦しくても。

明けない夜はない。

 

年度が変わって1か月が経つ。

あと、1か月だけ、その目標を続けてみよう。

そして、あと1か月が過ぎたら、また、あと1か月だけ続けるように意識していこう。


成功は、ただ前進することの中にしか、存在しない。

 


■■■ 医薬品ができるまで(治験に関する話題) ■■■

医薬品ができるまで(治験に関する話題)


■■■ ホーライ製薬・・・架空の製薬会社の日常 ■■■

ホーライ製薬・・・架空の製薬会社の日常
 


よろしかったらクリックをお願い致します。⇒人気ブログランキングへ



拍手[0回]

PR
【2011/05/01 07:05 】 | 人生に対する考え方 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<何故、NHKは『ゴールデンウィーク』と言わずに『大型連休』というのか? | ホーム | おすすめの本・小説●“泣ける”感動作●八日目の蝉(角田 光代)>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>