お勧めのビジネス本(ブログ) お勧めのビジネス書(サイト) お勧めのTOEIC問題集・攻略法
日刊GCPメルマガ 週刊GCPメルマガ 医薬品ができるまで
ホーライ製薬(ブログ)/(サイト版) GCP解説(サイト版)(ブログ版) ホーライ社長の独り言
GCPガイダンス(条文別) 治験に関する通知集 治験のホームページ
治験とは 治験リンク集 モニターへの道
ホーライ製薬のfacebook ホーライのツイッター 塚田 淳彦 facebook
ワンダーランド日記 3日でできる自己啓発 3秒で分かるビジネススキル
TOEIC攻略法、TOEIC勉強方法 治験・臨床試験等のニュース 医学知識等(ブログ版) ●サイト版
仕事のコツ(超シンプル) 仕事ができる人に成る方法 GCPメルガマのバックナンバー
成長する方法 お勧めの音楽 成功哲学・成功原則 
仕事の達人になる方法(上級編) 元気が出るヒント GCPの解説 / GCPの問題集
仕事の達人になる方法(仕事のコツ集) 人生と仕事の成功法則 やる気が出るヒント
もっと見たい!という奇特な人はここをクリック!(日々増殖するリンク集)別ウィンドウで開きます。

今日は何が更新されているのかな?
  


忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/15 17:27 】 |
成功へのステップ(13)●夢の実現は動機づけから

夢を実現するための次のステップは、その夢を実現したい理由を明確にすることである。

多くの人は目標を持っているが、その目標を達成したいという理由については考えたことがない。

この人たちは、なぜやる気が出ないのか、最後まで理解できないままだろう。

もし、あなたが「なぜ」という質問に答えていて、その理由があなたにとって十分に大きなものになっていれば、あなたはそれを実現するための方法を必ず探し出す。

達成すべき理由が十分に大きくなれば、どこかの時点で、あなたの脳は「よし、やろう!」と叫びだし、行動を起こし始める。

ここで分かって欲しい。大切なのは、その夢を実現させる動機が十分であるかどうかだ。

十分な理由さえあれば、行動は自然についてくるに違いない。

 

 


 


■■成功する方法、成功するコツ、成功する秘訣、成功する法則を紹介するサイト(1)■■
             ↓
http://horaisuccess2.web.fc2.com/index.html


■■成功する方法、成功するコツ、成功する秘訣、成功する法則を紹介するサイト(2)■■
             ↓
http://horaisuccess2.wiki.fc2.com/


■■成功する方法、成功するコツ、成功する秘訣、成功する法則を紹介するサイト(3)■■
             ↓
https://sites.google.com/site/horaiseiko/


■■成功する方法、成功するコツ、成功する秘訣、成功する法則を紹介するサイト(4)■■
             ↓
http://horaisuccess.web.fc2.com/index.html

 

 

拍手[0回]

PR
【2011/11/03 06:51 】 | 成功法則 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
100の成功法則(3)●自分の中には「万能の機械」がある

潜在意識は、たとえて言えば万能の機械です。

しかし、これは自分勝手には動きません。

動かすのはあなたの顕在意識です。


潜在意識は万能の機械のようなものですから、何でもできるのですが、それを運転する人が必要です。

その運転する人があなたの意識する心、つまり顕在意識です。

あなたが自分の運命を左右できるというのは、この顕在意識と潜在意識との関係があるからです。


では、どうしたら潜在意識をコントロールできるのでしょうか。

それは、要するに潜在意識に好ましい印象や暗示だけが入るように、あなたが意識的にコントロールすればよいのです。

何かよいことが起こりそうだ、とういような印象だけをあなたが選んで潜在意識に引き渡すのです。


自分の潜在意識に、常に明るい、希望と期待に満ちた言葉を語りかけましょう。

そうすると、万能の潜在意識はあなたの状態を明るくし、あなたの希望と期待を現実のものとするように、ひとりでに動きだします。

自分を害するような考え方をせずに、積極的な考えを選ぶだけで、あなたは「運命」そのものを動かしていることになります。

 

 


■■成功する方法、成功するコツ、成功する秘訣、成功する法則を紹介するサイト(1)■■
             ↓
http://horaisuccess2.web.fc2.com/index.html


■■成功する方法、成功するコツ、成功する秘訣、成功する法則を紹介するサイト(2)■■
             ↓
http://horaisuccess2.wiki.fc2.com/


■■成功する方法、成功するコツ、成功する秘訣、成功する法則を紹介するサイト(3)■■
             ↓
https://sites.google.com/site/horaiseiko/


■■成功する方法、成功するコツ、成功する秘訣、成功する法則を紹介するサイト(4)■■
             ↓
http://horaisuccess.web.fc2.com/index.html


 

拍手[0回]

【2011/11/03 04:03 】 | 成功法則 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
成功へのビジョン(7)●フロー体験で没頭する

自分がしていることに、それが何であれ、どっぷりと浸かりきり、時と場所を完全に忘れ去っているとき、フロー体験している。

運動選手が「無心で全力が出せる」ということを口にする。

これも一種のフロー体験だ。

偉業を成し遂げるには、与えられた仕事で最大の力が発揮できる能力を身につけなければならない。

そして、自分の価値観と情熱を周りの人たちに強く訴えかけなければならない。


成功した人は、エレガントさを演出するビジネスに携わっている何人かの例外はあるにしても、流行に無頓着な人物のようだ。

大好きなことをしているとき、いつのまにか社会的なたしなみを忘れてしまっていれば、おそらくそれが人生の天職だという証拠になる。

少なくとも、情熱を傾けられるものを見つけたことになる。

情熱というのは、本来一方的なもので、その持ち主特有の情熱に関心が無い人たちにとっては、何の魅力も感じられず癪に障る対象になることもある。

もし、あなたがロック音楽のスターなら、世界的に有名な化学者の人生に魅力を感じないだろう。


ポイントはこうだ。

あまりにのめり込んで社会的な感覚が鈍くなってしまう危険を冒しながらも、ひとつのことに無我夢中で取り組んでいるオタクのように、ごく自然に大好きなことに没頭している、そんなときこそ、自分が正しい方向に向いているのがわかるということだ。

それは疲れはてて他に何もできないときでさえ、自分をその気にさせてくれる。

そうなると、他のことには一切関心がなくなり、挙句の果てに、それが何であれ、座視できない人たちの間では社会的に不適切な存在にまでなってしまう。


大好きなことを見出し、それに取り組むことによって、まるで違った仕事の経験ができる。

実際のところ、それはまったく仕事のようには感じられないかもしれない。

成功した人は一般的に、自分の仕事のことを(とびきり面白い)というように表現する。

つまりこれは義務感だけで与えられ仕事をしているときに得られる経験とは、180度違った経験なのだ。

 

 


 


■■成功する方法、成功するコツ、成功する秘訣、成功する法則を紹介するサイト(1)■■
             ↓
http://horaisuccess2.web.fc2.com/index.html


■■成功する方法、成功するコツ、成功する秘訣、成功する法則を紹介するサイト(2)■■
             ↓
http://horaisuccess2.wiki.fc2.com/


■■成功する方法、成功するコツ、成功する秘訣、成功する法則を紹介するサイト(3)■■
             ↓
https://sites.google.com/site/horaiseiko/


■■成功する方法、成功するコツ、成功する秘訣、成功する法則を紹介するサイト(4)■■
             ↓
http://horaisuccess.web.fc2.com/index.html


 

拍手[0回]

【2011/11/02 20:07 】 | 成功法則 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
成功への習慣(1)●人格は習慣から成り立っている

私たちの人格は、繰り返される習慣の結果として育成されるものである。


思いの種を蒔き、行動を刈り取り、行動の種を蒔いて習慣を刈り取る。

習慣の種を蒔き、人格を刈り取り、人格の種を蒔いて人生を刈り取る。

つまり、思い⇒行動⇒習慣⇒人格⇒人生 なのだ。


習慣が私たちの生活に決定的な影響を及ぼしている。

習慣によって無意識のうちに生活のパターンが決まっている。

生活のパターンから人格が育成され、そして生活そのものが効果的あるいは非効果的なものになってしまう。


習慣は学ぶことも、変えることも、捨てることもできる。

しかし、それは応急処置だけでできるものではない。

きちんとしたプロセスと強い決意が必要なのだ。


 


■■成功する方法、成功するコツ、成功する秘訣、成功する法則を紹介するサイト(1)■■
             ↓
http://horaisuccess2.web.fc2.com/index.html


■■成功する方法、成功するコツ、成功する秘訣、成功する法則を紹介するサイト(2)■■
             ↓
http://horaisuccess2.wiki.fc2.com/


■■成功する方法、成功するコツ、成功する秘訣、成功する法則を紹介するサイト(3)■■
             ↓
https://sites.google.com/site/horaiseiko/


■■成功する方法、成功するコツ、成功する秘訣、成功する法則を紹介するサイト(4)■■
             ↓
http://horaisuccess.web.fc2.com/index.html

 

 

 

拍手[0回]

【2011/10/30 18:44 】 | 成功法則 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
誰でも簡単に確実に成功する方法●ゴールを具体的に書く

ゴール(目標)を書く際に注意することをいくつかあげておく。


●現在形で書く

「私はiPadを持っている」「私は部長である。」「私は500万円を稼いでいる」というように。

潜在意識は現実と想像を区別することができず、書かれたとおりに解釈するからだ。

潜在意識は、過去形や未来形には反応しない。

「私はこれからiPadを手に入れる」というような表現を使うと、潜在意識はゴールを手の届かないもの、未来にあるものだと考えてしまう。


●前向きな表現を使う

「10キロ痩せる」という表現では、何らかの効果があったとしても、ほとんどうまくいかない。

自分の求めていることだけを考える。

「ピンクの象のことを考えてはいけない。」

今、思わずピンクの象を想像してしまったことだろう。

ゴールについても同じことだ。

余計なことを考えると、そっちのほうに気をとられてしまう。

前向きな表現を使うようにする。

「10キロ痩せる」ではなく、「12月31日までに理想体重の73キロになる」と書くようにする。

ついでに、朝、起きた時と、夜、眠る前に口に出して読む。


●数字で表せるもの(体重、収入、貯金など)がゴールである場合、具体的な数字と目標達成日をきちんと書く。(会社でもやっていることだろう。)

たとえば「もっとお金を増やす」というゴールでは、大した成果は期待できない。

「アルバイトをして12月1日までに30万円を稼ぐようになる」という目標を定めたほうがうまくいく。


【成功哲学】

ゴールは「現在形」「前向きな表現で」「具体的な数字と達成日を入れて」書く。

 

 

■■成功する方法、成功するコツ、成功する秘訣、成功する法則を紹介するサイト(1)■■
             ↓
http://horaisuccess2.web.fc2.com/index.html


■■成功する方法、成功するコツ、成功する秘訣、成功する法則を紹介するサイト(2)■■
             ↓
http://horaisuccess2.wiki.fc2.com/


■■成功する方法、成功するコツ、成功する秘訣、成功する法則を紹介するサイト(3)■■
             ↓
https://sites.google.com/site/horaiseiko/


■■成功する方法、成功するコツ、成功する秘訣、成功する法則を紹介するサイト(4)■■
             ↓
http://horaisuccess.web.fc2.com/index.html


 

拍手[0回]

【2011/10/26 04:21 】 | 成功法則 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>