× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
1. そもそも何故、目標を設定し、管理するのか ●まず、そもそも何のために「目標」を設定しているのか、次の課題を検討しながら考えてみましょう。
▼MBO(目標管理によるマネジメント)に限らず、一般的に目標を設定し、管理を行う効果は何でしょう? ▼目標設定・管理なしの組織はどうなるでしょうか? ▼目標を持って仕事をするのと目標もなく仕事をしているのでは、どのような違いが出てくるでしょうか?
★目標管理なしの組織は、歩き慣れた平らな道を歩いている状態。 ★ 目標管理を行っているのは、初めての階段を登っている状態。 目標を持つ⇒どこまで登ればいいのか、という到達点をしっかり見つめるとともに、足元にも意識を集中させて、着実に歩みを運ばなければならない。 到達点を見ながら登るということは、視点を遠くに置くということ。 これは、組織全体の業務の中における自分の仕事の意味が把握しやすくなる、ということである。
すなわち、仕事の能力が高まってくる。
PR |
|
![]() |
<<人生の達人になる方法■目標を達成する方法 |
ホーム |
|
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |