× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
ゴール(目標)を書く際に注意することをいくつかあげておく。
「私はiPadを持っている」「私は部長である。」「私は500万円を稼いでいる」というように。 潜在意識は現実と想像を区別することができず、書かれたとおりに解釈するからだ。 潜在意識は、過去形や未来形には反応しない。 「私はこれからiPadを手に入れる」というような表現を使うと、潜在意識はゴールを手の届かないもの、未来にあるものだと考えてしまう。
「10キロ痩せる」という表現では、何らかの効果があったとしても、ほとんどうまくいかない。 自分の求めていることだけを考える。 「ピンクの象のことを考えてはいけない。」 今、思わずピンクの象を想像してしまったことだろう。 ゴールについても同じことだ。 余計なことを考えると、そっちのほうに気をとられてしまう。 前向きな表現を使うようにする。 「10キロ痩せる」ではなく、「12月31日までに理想体重の73キロになる」と書くようにする。 ついでに、朝、起きた時と、夜、眠る前に口に出して読む。
たとえば「もっとお金を増やす」というゴールでは、大した成果は期待できない。 「アルバイトをして12月1日までに30万円を稼ぐようになる」という目標を定めたほうがうまくいく。
ゴールは「現在形」「前向きな表現で」「具体的な数字と達成日を入れて」書く。
■■成功する方法、成功するコツ、成功する秘訣、成功する法則を紹介するサイト(1)■■
PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |