× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
人格を磨く習慣をつける。 僕と同じ誕生日(1月17日)のベンジャミン・フランクリンは、ご存じ、アメリカ建国の父と言われ、アメリカの独立戦争、独立宣言、憲法制定などに大きな影響を与えた人だ。 さらに、、雷雨の中、凧を揚げて稲妻と電気の関係を実験したり、避雷針を発明したりもしている。 100ドル紙幣の肖像画にもなっている。 ところで、このフランクリンが我々、人類に与えたことは何かというと、それは、人それぞれの幸福実現という考え方と方法を提示し、自ら証明していったということだろう。
これは、僕に言わせれば、「人類の普遍の原則」が初めて確立されたものだ。 この考え方が、その後、世界中に広まり支持が得られた。
権利主義、駆け引き、ムード先行、流行に乗り遅れるな・・・・・・。
人格を磨き、心を高めていくという習慣を持つ人にして、初めて、真の幸福は実現すると言っている。 これは自分のためでもあり、世界のためでもある。
毎日が、幸せへの過程となる、ってわけだ。 PR |
![]() |
私たちにとって大事なことは、遠くにぼんやりと見えているものに焦点をあてるのではなく、手近にはっきりと存在することを実行することだ。 私たちの人生は長い。
そうすれば、自分自身を調節することもできる。 過去と縁を切ることだ。
昨日の重荷に加えて、明日の重荷まで今日のうちに背負うとしたら、どんな強い人でもつまずいてしまうでしょう。 過去と同様、未来もきっぱりと締め出そう。
私たちにできることは「今日1日を精一杯生きる」ことなのだ。 |
![]() |
なでしこジャパンの日本のゴールキーパー(GK)海堀あゆみのアメリカと雌雄を決するPK合戦の時の姿が素晴らしい!! 普通は自チームのメンバーが相手のゴールにPKをする際には、自チームの所で、ゴールが決まるかどうかを見ながら一喜一憂する。 しかし、海堀選手は、自チームの(つまりなでしこジャパンの)メンバーがアメリカのキーパーを相手にPKをするとき、自チームとは反対側にたった一人で立って、ゴールの方を見ていなかった。 画面の右上を注目してほしい。海堀選手がひとりで、まっすぐ正面を見ている姿が映っている。
これは、何故かと言えば、「緊張を持続させる」ためだったらしい。 自分のGKの時に失敗しないために、海堀選手はたった一人で孤独に自分の緊張を維持していたのだ。
クールだ。 凄い! 孤高の戦士だ。 これこそ、プロフェッショナルの鑑だ。 自分のベストを出すために、ひとりで戦い続けていた海堀選手。 自分をどのように追い込んだら、自分のベストが出るかを知っているのだ。 かっこいい!! 惚れ惚れするぞ。 こういう女性に僕は弱い。(そんなこと、どうでもいいのだけど) |
![]() |
自分の人生は自分が決めるもの。 そこで是非、やるべきは、自分が人生において大切にすべきものは何かをまず決めることだ。 自分の価値観を固めておくことだ。
「家族」か? 「健康」か? 「充実感」か? 「仕事」か? 「趣味」か?
自分が大切にすべきものを決めていない人は、人の好みの意見に左右されてしまう。 ムードに流されたり、つまらない人に足を引っ張られてしまいかねない。
恋人選び、結婚相手選び、仕事選びでも取り返しつかない失敗をしかねない。
だから、自分が人生において大事にしていかないといけないものを、普段から決めておく。 そして、活き活きと、その人生をつき進んでいる自分をイメージする。
|
![]() |
と聞かれたら、何%の人が「はい!幸せです」と即答してくれるでしょうか。
こんな話があります。 仕事が完璧にできた状態を100%として、いったい、何%できたら、「良し」とするか? どうです? 皆さんは何%できたら、「良し」としますか? 高い人だと90%できたら、良しとする、ぐらいでしょう。 80%できたら、ほとんどの人が良しとするのではないでしょうか? 60%ではどうでしょう? 60%で満足する人はかなり減るでしょうね。 じゃ、40%では? 40%しかできなかったら、「こりゃ駄目だ」と言う人がほとんどでは?
しかしですね、アメリカ人に聴くと40%もできれば、「良し」としてしまう人がほとんどです。 20%でもOKと答える人もいるそうです。 ラテン系なら(と人種差別するわけじゃないけれど)、10%できたら、お酒を飲みに行くのかも。
人間て、どれくらいで幸せと感じるのでしょうか? あまり低すぎると成長が望めませんが、あまり高すぎるのも不幸の始まりです。 僕は80%できたら「御の字」で、60%でも「良し」とします。 もちろん、気持ち的には100%を目指しているのですが、完璧を目指すと時間が無限に必要です。 80%できたら、たいていの仕事はそれでうまく進みます。 スピードが勝負の時は60%で十分です。 こういう判断軸を持っているだけで、幸せになれる確率が高くなります。
あなたの心に「怒り」や「焦り」は無いですか? |
![]() |