× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
と聞かれたら、何%の人が「はい!幸せです」と即答してくれるでしょうか。
こんな話があります。 仕事が完璧にできた状態を100%として、いったい、何%できたら、「良し」とするか? どうです? 皆さんは何%できたら、「良し」としますか? 高い人だと90%できたら、良しとする、ぐらいでしょう。 80%できたら、ほとんどの人が良しとするのではないでしょうか? 60%ではどうでしょう? 60%で満足する人はかなり減るでしょうね。 じゃ、40%では? 40%しかできなかったら、「こりゃ駄目だ」と言う人がほとんどでは?
しかしですね、アメリカ人に聴くと40%もできれば、「良し」としてしまう人がほとんどです。 20%でもOKと答える人もいるそうです。 ラテン系なら(と人種差別するわけじゃないけれど)、10%できたら、お酒を飲みに行くのかも。
人間て、どれくらいで幸せと感じるのでしょうか? あまり低すぎると成長が望めませんが、あまり高すぎるのも不幸の始まりです。 僕は80%できたら「御の字」で、60%でも「良し」とします。 もちろん、気持ち的には100%を目指しているのですが、完璧を目指すと時間が無限に必要です。 80%できたら、たいていの仕事はそれでうまく進みます。 スピードが勝負の時は60%で十分です。 こういう判断軸を持っているだけで、幸せになれる確率が高くなります。
あなたの心に「怒り」や「焦り」は無いですか? PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |