お勧めのビジネス本(ブログ) お勧めのビジネス書(サイト) お勧めのTOEIC問題集・攻略法
日刊GCPメルマガ 週刊GCPメルマガ 医薬品ができるまで
ホーライ製薬(ブログ)/(サイト版) GCP解説(サイト版)(ブログ版) ホーライ社長の独り言
GCPガイダンス(条文別) 治験に関する通知集 治験のホームページ
治験とは 治験リンク集 モニターへの道
ホーライ製薬のfacebook ホーライのツイッター 塚田 淳彦 facebook
ワンダーランド日記 3日でできる自己啓発 3秒で分かるビジネススキル
TOEIC攻略法、TOEIC勉強方法 治験・臨床試験等のニュース 医学知識等(ブログ版) ●サイト版
仕事のコツ(超シンプル) 仕事ができる人に成る方法 GCPメルガマのバックナンバー
成長する方法 お勧めの音楽 成功哲学・成功原則 
仕事の達人になる方法(上級編) 元気が出るヒント GCPの解説 / GCPの問題集
仕事の達人になる方法(仕事のコツ集) 人生と仕事の成功法則 やる気が出るヒント
もっと見たい!という奇特な人はここをクリック!(日々増殖するリンク集)別ウィンドウで開きます。

今日は何が更新されているのかな?
  


忍者ブログ
  • 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/19 21:11 】 |
1998 年に治療した子宮頸癌,子宮体癌の5 年治療成績について

■日刊GCPメルマガ  Vol.205(2013/1/10)■


おはようございます。

ホーライの日刊GCPメルマガです。


■今日は何の日?

▲ロンドンに世界最初の地下鉄開通。6キロ(1863)


AD━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━PR

▼東レ医薬部門で薬事担当者を募集
 http://kenkyu.toray-enter.co.jp/result?uiaid=teco_km2
 
▼「治験・研究」専門の人材サービス会社:東レエンタープライズ
 http://kenkyu.toray-enter.co.jp?uiaid=teco_km1

AD━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━PR

 

●GCP 第12条 運用通知部分

4 治験に関連する業務のうち、開発業務受託機関に明確に委託されていないものは、全
て治験依頼者が行うこと。


【解説】

昨日のメルマガのとおりですね。

大切な業務を「うっかり」忘れないようにしましょう!

 

■■■ 2.最新の治験・臨床試験のニュース  ■■■

●2月2日に横浜で早期臨床試験国際会議
http://www.yakuji.co.jp/entry29575.html

●大腸がん治療用ペプチドカクテルワクチン第I相臨床試験開始のお知らせ
http://ufocatch.com/Dir.aspx?refno=TD2013010700005&mode=TD

●新春展望2013、世界の潮流-「ゲノム解読の進展とゲノム設計」「システムバイオロジーの進展と多様化」
https://bio.nikkeibp.co.jp/article/news/20121231/165381/

 

●●●>>>もっと、ご覧になりたい方はこちら<<<●●●
      ↓
●治験に関するニュースのまとめ(ブログ版)
http://chiken-adventure.seesaa.net/

 


■■■ 3.最新の医療ニュース  ■■■

●1998 年に治療した子宮頸癌,子宮体癌の5 年治療成績について
http://plaza.umin.ac.jp/~jsog-go/tiryo_46.pdf

●厚労相、生活保護者の後発品義務化「困難」-医師裁量権など問題に
http://www.yakuji.jp/entry12971.html

●中国製の偽抗がん剤蔓延/米
http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20130109001/1.htm

 


●●●>>>もっと、ご覧になりたい方はこちら<<<●●●
      ↓
●最新の医療ニュースのまとめ
http://medical-news.seesaa.net/

 

■4.英語

(ア)empathy →感情移入
(イ)larceny →窃盗罪
(ウ)board  →会議


■5.カルテ用語

ability「能力、~能」


■6.臨床検査

ビタミンC (アスコルビン酸)

ビタミンCは食事により摂取し,小腸より吸収され体内臓器組織へ広く分布する。

生化学的にはコラーゲンの合成,カルニチンの合成,副腎皮質ホルモンの合成,
カテコールアミンの合成,過酸化脂質の分解,活性酸素の分解などに関与する。

欠乏すると壊血病になる。

 

■7.基礎生理学的知識

エイジング(aging、ageing)

エイジングは老化、加齢、老齢化などと訳される。

老化は広義の老化、加齢と狭義の老化に分けられる。

広義の老化、加齢現象は受精によって始まり、受精卵の分化過程、胎児の
各時期を経て、誕生、新生児期以後の発育、成熟、衰退、死亡するまでの全過程をさす。

狭義の老化は成熟期以後の衰退をさす。

 

■8.今日の名言

両親がひたむきに生きる姿自体が、どんな幼い子どもにもすばらしい影響を与えるのです。

(井深 大)
 


■今日のホーライ製薬は「GCP改正で何が変わる?4(治験薬管理手順書の提供の変更に関して)」です。
     ↓
http://horaiseiyaku.seesaa.net/
 

楽しもう!


以上





●医薬品ができるまで
http://chiken-imod.seesaa.net/

●ホーライ製薬
http://horaiseiyaku.seesaa.net/

拍手[0回]

PR
【2013/01/09 20:46 】 | GCPメルマガ | 有り難いご意見(0)
<<■モニターとCRCのためのGCPメル“ガマ”vol.519■ | ホーム | 「ICHプロジェクト委員会」の「即時報告会一覧」におきまして、講演資料を添付しました>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>