[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
■日刊GCPメルマガ(携帯版)Vol.187(2012/12/7)■
北日本の方、大丈夫ですか?
▲東京タワー公開(1958)
▲1961年からスタートしたアメリカのアポロ計画、17号を最後に幕(1972)
●●【ちょっとしたお知らせ】●●
●GCPの解説(ワンポイントアドバイス)のブログをほぼ日刊でやる予定です。 ↓ http://gcp-explain.seesaa.net/
AD━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━PR
▼東レ医薬部門で薬事担当者を募集 http://kenkyu.toray-enter.co.jp/result?uiaid=teco_km2 ▼「治験・研究」専門の人材サービス会社:東レエンタープライズ http://kenkyu.toray-enter.co.jp?uiaid=teco_km1
■1.GCP 第9条関係
【説明文書の作成の依頼】
治験の依頼をしようとする者は、治験責任医師となるべき者に対して、第50 条第1項の規定により説明を行うために用いられる文書(以下「説明文書」という。)の作成を依頼しなければならない。
(説明文書の雛型は治験依頼者が作っておきましょう。できるだけ患者に分かりやすい言葉を使うように心がけます。)
■2.最新の医療ニュース
●日本臨床試験研究会第4回学術集会総会 http://www.jsctr2013.hkdo.jp/
●医療とイノベーション-臨床現場でのイノベーションの実現に向けて http://pari.u-tokyo.ac.jp/event/smp121214.html ↓ 当日はUSTREAMでの配信も予定しています。番組ページは以下です。 http://ustre.am/QWsp (2012年12月14日 10:00-12:00)
●第3回 神戸医療イノベーションフォーラム http://www.innervision.co.jp/042info/2013/info20130120.html
●今年IPO48社 3年連続増加 創薬ベンチャー、居酒屋…企業多様化 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121130-00000017-fsi-bus_all
●MRの嬉しかったこと/不満・悩み http://www.mixonline.jp/tabid/55/artid/43535/Defalut.aspx?ex121206e
●臨床開発/治験の年収データ http://doda.jp/guide/heikin/2012/syokusyu/medical/005.html
●薬剤師の年収データ http://doda.jp/guide/heikin/2012/syokusyu/medical/006.html
●Microsoftの学生ソフトウェアコンペImagine Cup, 今年は環境や保健医療関連が上位を独占 http://jp.techcrunch.com/archives/20121204microsoft-awards-imagine-cup-grants-to-5-innovative-student-developer-teams/
●超前向き、正直、実行力抜群の営業ウーマンの舞台裏 http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/43519/Default.aspx
●【医薬品第一部会】7件の承認・一変を了承‐パーキンソン貼付剤が登場 http://www.yakuji.co.jp/entry29276.html
●債務危機のギリシャで医療環境悪化、必要物資も不足=欧州疾病当局 http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE8B402720121205
●発達障害の小中学生61万人でクラス平均2~3人、文科省推計(毎日新聞) http://mainichi.jp/select/news/20121206k0000m040080000c.html ●SARSと同じコロナウィルスの新種ウィルスで更に2名死亡(朝日新聞) http://www.asahi.com/health/news/TKY201212050690.html
●遺伝子変異のノロウイルス発見、感染拡大の恐れ 新潟などで検出 http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG06024_W2A201C1CR0000/ ●EMA、臨床試験データと透明性に関してワークショップ開催 http://www.ema.europa.eu/docs/en_GB/document_library/Press_release/2012/11/WC500135088.pdf
●京大・阪大、接着たんぱく質で効率的なiPS細胞の培養法を開発 http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1020121205eaas.html
●iPS細胞 熊大も長期保管 移植後の検証に利用 http://qq.kumanichi.com/medical/2012/11/post-2070.php
●iPS細胞、募る日本の危機感 http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20121130/240355/?top_updt&rt=nocnt
●最も検索されたお薬は「ロキソニン」 http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000243.000000347.html
●薬剤師が選ぶ「製薬企業イメージ調査ランキングレポート2012」 http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000002722.html
●むずむず脚症候群 新しい治療薬が処方認可 http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/health_news_manande/181659.html
●体内時計の活動可視化 時差ぼけ、解明なるか http://sankei.jp.msn.com/science/news/121206/scn12120614410004-n1.htm
■3.英語
私のおごりだよ = It's on me.
■4.カルテ用語
「アルツハイマー病」Alzheimer's disease
■5.臨床検査
アルドラーゼ(ALD) 細胞の破壊や壊死、代謝障害で高値となる解糖系酵素。組織崩壊をリアルタイムで反映する一方、臓器特異性が低いため補助診断に用いられる。
■6.生理学
血沈(けっちん) 赤血球沈降反応の略称で、赤沈ともいう。
炎症性疾患では値が大きくなる。
■7.ビジネススキル
●説得するときのポイント(5)
相手の利益を考えた説得を試みる
■8.今日の名言
結婚生活とはいわば冷蔵庫のようなものである。 冷蔵庫に入っている限られた素材で、いかにおいしいご馳走を作り出すか、それに似ている。 決して、他人の冷蔵庫を羨ましがらないことだ。
柴門 ふみ
■今日のホーライ製薬は「GCPの改訂」です。 ↓ http://horaiseiyaku.seesaa.net/
このメルマガはパソコンでも登録できます。
今週も頑張ったさ。
風邪、ひかないようにね~~!
以上
●GCPの解説(ワンポイントアドバイス) http://gcp-explain.seesaa.net/
●治験に関する通知集 https://sites.google.com/site/zhiyanniguansurutongzhiji/
●治験のホームページ https://sites.google.com/site/chikenhomepage/
●治験とは https://sites.google.com/site/chikensite/
●治験リンク集 https://sites.google.com/site/chikenlink/
●ホーライ製薬(サイト版) http://horaiseiyaku.web.fc2.com/
●ホーライ製薬(ブログ版) http://horaiseiyaku.seesaa.net/
●モニターへの道 http://monitorhenomichi.web.fc2.com/index.html
●医薬品ができるまで(ブログ版) http://chiken-imod.seesaa.net/
**************************************************
●最新の医療ニュースのまとめ http://medical-news.seesaa.net/
●日刊GCPメルマガはこちらから登録(パソコンでも登録できます。) http://www.mag2.com/m/0001423050.html
●週刊モニターとCRCのためのGCPメルマガはこちらから登録 http://archive.mag2.com/0000102664/index.html
●医薬品ができるまで http://chiken-imod.seesaa.net/
●ホーライ製薬 http://horaiseiyaku.seesaa.net/
●ホーライ製薬のfacebook http://www.facebook.com/Horaiseiyaku
●ホーライのツイッター http://twitter.com/horai_japan
●塚田 淳彦 (ホーライ) facebook http://www.facebook.com/atsuhiko.tsukada
●ハードボイルド・ワンダーランド日記 http://hard-wonder.seesaa.net/
●ホーライの1日:僕の1日の全活動 http://horai-learning.seesaa.net/
[0回]