お勧めのビジネス本(ブログ) お勧めのビジネス書(サイト) お勧めのTOEIC問題集・攻略法
日刊GCPメルマガ 週刊GCPメルマガ 医薬品ができるまで
ホーライ製薬(ブログ)/(サイト版) GCP解説(サイト版)(ブログ版) ホーライ社長の独り言
GCPガイダンス(条文別) 治験に関する通知集 治験のホームページ
治験とは 治験リンク集 モニターへの道
ホーライ製薬のfacebook ホーライのツイッター 塚田 淳彦 facebook
ワンダーランド日記 3日でできる自己啓発 3秒で分かるビジネススキル
TOEIC攻略法、TOEIC勉強方法 治験・臨床試験等のニュース 医学知識等(ブログ版) ●サイト版
仕事のコツ(超シンプル) 仕事ができる人に成る方法 GCPメルガマのバックナンバー
成長する方法 お勧めの音楽 成功哲学・成功原則 
仕事の達人になる方法(上級編) 元気が出るヒント GCPの解説 / GCPの問題集
仕事の達人になる方法(仕事のコツ集) 人生と仕事の成功法則 やる気が出るヒント
もっと見たい!という奇特な人はここをクリック!(日々増殖するリンク集)別ウィンドウで開きます。

今日は何が更新されているのかな?
  


忍者ブログ
  • 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/20 02:25 】 |
治験拠点医療機関としての5 年間の活動報告と今後の展望


■日刊GCPメルマガ(携帯版)Vol.147(2012/10/5)■


おはようございます。

ホーライの日刊GCPメルマガです。

楽しくなければ、仕事じゃない。


■今日は何の日?

▲ビートルズが「ラヴ・ミー・ドゥ」でデビュー(1962)

今年でデビュー50年!


AD━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━PR

▼東レ医薬部門でCRA・QCを募集
http://kenkyu.toray-enter.co.jp/result/index.html

▼東レグループの人材サービス:治験・研究開発職専門
http://kenkyu.toray-enter.co.jp/index.html

AD━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━PR

 

■1.GCP 第4条関係

治験依頼者は、治験に関連する全てのデータの信頼性とその適正な処理を保証するために、データ取扱いの各段階に品質管理を適用すること。

(海外の製薬会社はこの「データ」を文字通りCRFのデータとして捉えているけれど、日本の会社は「治験の契約書」などの書類も該当するとして「品質管理」をやる。例えばQC担当者という人が「契約書」に記載されている内容をチェックしている。)

 

■2.医療ニュース 

 

●治験拠点医療機関としての5 年間の活動報告と今後の展望  <<<<=====必見!
http://www.ntmc.go.jp/ntmc/uploads/fckeditor/guidance/chikenHP/uid000005_yakujishinpou2736_201209270e7c2080.pdf

●厚労省、過去の注射器使い回しに関する初の全国調査へ(毎日新聞)
  http://mainichi.jp/select/news/20121004k0000m040066000c.html
 
●9月28日付の承認新薬‐希少疾患薬が相次ぎ登場
 
●XalkoriとZelborafにみる個別化医療商業化成功への長い道のり(上)
   http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/43221/Default.aspx
 
●SNSを利用する医師46% 仕事活用は少数派 メドピア調査
   http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/43204/Default.aspx
 
●緑内障 患者判断で治療中断18.7% 特に40代男性に多くファイザー調査
   http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/43259/Default.aspx
 
●新薬候補化合物を対象とした国内初のマイクロドーズ試験を実施
http://www.ono.co.jp/jpnw/PDF/n12_1004.pdf

●治験に関する質問です;。治験薬と同種同効薬については、保険外併用療養費制度の対象外となり、
依頼者持ちとなるのは分かるのですが、なぜ、保険外併用療養費制度の対象外となるのでしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1295067782

●米アーキュールと第一三共、肺がん治療剤の臨床試験を中止
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20121003-00000009-biz_reut-nb

●がん免疫療法臨床試験について - 三重大学大学院医学系研究科
www.shikuken.jp/index.php/download_file/-/view/203/

●重症高血圧の新治療、治験開始 札幌医大など11病院で
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012100101002086.html

●中小・ベンチャー開発/創薬開発/委託開発
http://www.jst.go.jp/pr/info/info912/index.html

●疾患関連遺伝子の遺伝子改変マウスの作製による遺伝子機能の解析と新規治療法の開発 
http://www.tus.ac.jp/rist/lab/lablist/cat-01research/1835.html

 


■3.英語 

■She was still wearing the _______ white dress.
 
(A) flowering
(B) flower
(C) flowery
(D) flowers

******************

正解:C.
 
(和訳)
 
彼女は花柄の白い服をまだ着ていました。

 

■4.カルテ用語

chronic = 慢性の
 
 

■5.臨床検査

Cr=クレアチニン

高値⇒腎不全、脱水症、心不全、尿路閉塞

低値⇒筋ジストロフィー症、甲状腺機能低下症

 

■6.医学知識

●中性子捕捉療法

ホウ素化合物(ボロン化合物)をあらかじめ腫瘍細胞内に点滴等で取り込ませておき、原子炉で発生させた熱中性子線を、体外から照射する。
ホウ素と熱中性子との核反応により発生する強力な粒子線(アルファ線とリチウム線)が腫瘍細胞を選択的に破壊する。

 


■7.ビジネススキル 

●報告書の書き方(12)

今後の展開についても述べる

(2)応用可能性

 


■8.今日の名言 

人生は返品も交換もできないのですよ。
 
(ここはボツコニアン、宮部みゆき)
 


今週も頑張ったさ。

週末はリフレッシュしよう!


以上


 

●週刊「モニターとCRCのためのGCPメルマガ」の登録はこちらから
    ↓
http://www.mag2.com/m/0000102664.html

●日刊「モニターとCRCのためのGCPメルマガ」の登録はこちらから
    ↓
http://www.mag2.com/m/0001423050.html

●医薬品ができるまで(治験に関する話題)
http://chiken-imod.seesaa.net/

●ホーライ製薬・・・架空の製薬会社の日常
http://horaiseiyaku.seesaa.net/

●塚田 淳彦 (ホーライ) facebook
http://www.facebook.com/atsuhiko.tsukada



拍手[0回]

PR
【2012/10/04 20:13 】 | GCPメルマガ | 有り難いご意見(0)
<<■モニターとCRCのためのGCPメル“ガマ”vol.506■ | ホーム | 「治験119番 質問・見解集」に2012年8月8日以降に受け付けました質問計4件を追加掲載しました>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>