お勧めのビジネス本(ブログ) お勧めのビジネス書(サイト) お勧めのTOEIC問題集・攻略法
日刊GCPメルマガ 週刊GCPメルマガ 医薬品ができるまで
ホーライ製薬(ブログ)/(サイト版) GCP解説(サイト版)(ブログ版) ホーライ社長の独り言
GCPガイダンス(条文別) 治験に関する通知集 治験のホームページ
治験とは 治験リンク集 モニターへの道
ホーライ製薬のfacebook ホーライのツイッター 塚田 淳彦 facebook
ワンダーランド日記 3日でできる自己啓発 3秒で分かるビジネススキル
TOEIC攻略法、TOEIC勉強方法 治験・臨床試験等のニュース 医学知識等(ブログ版) ●サイト版
仕事のコツ(超シンプル) 仕事ができる人に成る方法 GCPメルガマのバックナンバー
成長する方法 お勧めの音楽 成功哲学・成功原則 
仕事の達人になる方法(上級編) 元気が出るヒント GCPの解説 / GCPの問題集
仕事の達人になる方法(仕事のコツ集) 人生と仕事の成功法則 やる気が出るヒント
もっと見たい!という奇特な人はここをクリック!(日々増殖するリンク集)別ウィンドウで開きます。

今日は何が更新されているのかな?
  


忍者ブログ
  • 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/20 02:12 】 |
国立病院機構の治験・臨床研究・診療情報分析

■日刊GCPメルマガ(携帯版)Vol.172(2012/11/15)■


おはようございます。

ホーライの日刊GCPメルマガです。

●●●自由で多様性あふれるチームにようこそ!●●●

「第13回CRCと臨床試験のあり方を考える会議 2013 IN 舞浜」の公式サイトは下記をクリック!
    ↓
http://www.crc2013.com/index.html

 

■■■ お勧めのビジネス書のfacebookを作りました。■■■
    ↓
http://tinyurl.com/an773sv


■今日は何の日?

▲コカ・コーラ誕生。最初、鎮痛剤として売られていたコーラ。

この日、町のウェイターが間違えて炭酸で割り、今日の味が誕生(1886)

コーラや炭酸水って、昔は薬だったんだね。


AD━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━PR

▼東レ医薬部門でCRA・QCを募集
http://kenkyu.toray-enter.co.jp/result/index.html

▼東レグループの人材サービス:治験・研究開発職専門
http://kenkyu.toray-enter.co.jp/index.html

AD━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━PR


■1.GCP 第7条関係 

●治験責任医師となるべき者は、治験実施計画書について治験の依頼をしようとする者と合意する前に、提供される治験実施計画書案及び最新の治験薬概要書その他必要な資料・情報に基づき治験の依頼をしようとする者と協議し、当該治験を実施することの倫理的及び科学的妥当性について十分検討すること。

(無理なら無理とはっきり言って頂いたほうがお互い、助かります。)


■2.最新の医療ニュース 

●国立病院機構の治験・臨床研究・診療情報分析
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002ojx7-att/2r9852000002ok1l.pdf

●アレルギー疾患などの炎症調節分子を発見- 阪大の研究グループ
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/38571.html

●スガシカオらを襲った“突発性難聴” ビジネスマンも要注意…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121113-00000007-ykf-ent

●500万人、ネット依存の「治療」 リアル人間関係が鍵
http://mainichi.jp/feature/news/20121113dde012040011000c.html

●製薬大手5社減益 特許切れや経費増影響 増収は7社
http://www.asahi.com/business/update/1113/OSK201211130115.html

●採血だけでダウン症診断、年内に指針…日産婦
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20121113-OYT1T01168.htm?from=main6

●患者も治験が進むように後押しを 乳がん患者団体ブーゲンビリアが治験に関するアンケートを実施
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/cancernavi/report/201211/527720.html

●薬剤耐性結核の新たな検査方法が、診断向上と早期治療を促進
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121114/prl12111409290006-n1.htm

●【厚労省医薬食品局安全対策課】コートロシンで死亡例‐水痘の感染に注意喚起
http://www.yakuji.co.jp/entry29039.html

●数字で見る製薬産業‐国内の現状概観と最近のトピック
 http://www.yakuji.co.jp/entry29029.html

●厚労省 国病・労災病院新法人、治験活性化には相互連携が必要
http://www.risfax.co.jp/risfax/article.php?id=39860

●IMAPAC PTE. LTD.主催 国際会議「Taiwan Trials 2013 -台湾における治験動向 2013年-」の参加お申込み受付開始
http://www.dreamnews.jp/press/0000063360/

●『治験』!5.治験に携わる職業!‐ 【新しい流れ】治験依頼者 ‐
http://tinyurl.com/aorcq28

 


■3.英語 

最後まで分からない。

You never know.

物事の可能性が薄いのに、まだ望みを持っているような場合に「まだまだわからない」と意味で使います。

 

■4.カルテ用語

アナフィラキシー  = anaphylaxis
 
 

■5.臨床検査

プロカインアミド
 
心臓の刺激伝導を抑制する抗不整脈剤。

心機能が低下した患者では血中半減期が延長。

 

■6.医学知識

脳性麻痺(英: Cerebral palsy, CP)は、受精から生後4週までに何らかの原因で受けた脳の損傷によって引き起こされる運動機能の障害をさす症候群。

 

■7.ビジネススキル 

●報告の受け方 (6)

報告が抽象的なときは、具体的説明を求める


■8.今日の名言 

あなたは「あたりまえ」の反対語が何かご存じでしょうか。
 
それは「ありがたい」です。
 
(絶対達成マインドのつくり方、横山信弘)
 
 

楽しんでいますか?!

以上





●●●自由で多様性あふれるチームにようこそ!●●●

「第13回CRCと臨床試験のあり方を考える会議 2013 IN 舞浜」の公式サイトは下記をクリック!
    ↓
http://www.crc2013.com/index.html

●毎日更新している「最新医療ニュース」
http://medical-news.seesaa.net/

●週刊「モニターとCRCのためのGCPメルマガ」
http://www.mag2.com/m/0000102664.html

●日刊「モニターとCRCのためのGCPメルマガ」
http://www.mag2.com/m/0001423050.html

●医薬品ができるまで(治験に関する話題)
http://chiken-imod.seesaa.net/

●ホーライ製薬・・・架空の製薬会社の日常
http://horaiseiyaku.seesaa.net/

●ホーライ製薬のfacebook
http://www.facebook.com/Horaiseiyaku

●塚田 淳彦 (ホーライ) facebook
http://www.facebook.com/atsuhiko.tsukada

●ホーライのツイッター
http://twitter.com/horai_japan

■■■ お勧めのビジネス書のfacebookを作りました。 ■■■
    ↓
http://tinyurl.com/an773sv



拍手[0回]

PR
【2012/11/14 21:04 】 | GCPメルマガ | 有り難いご意見(0)
<<東大医科研が日本初の臨床シーケンスを開始へ、全ゲノム解析で治療方針を決定、大腸がんと血液がんが対象 | ホーム | 「治験119番 質問・見解集」更新されました。>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>