お勧めのビジネス本(ブログ) お勧めのビジネス書(サイト) お勧めのTOEIC問題集・攻略法
日刊GCPメルマガ 週刊GCPメルマガ 医薬品ができるまで
ホーライ製薬(ブログ)/(サイト版) GCP解説(サイト版)(ブログ版) ホーライ社長の独り言
GCPガイダンス(条文別) 治験に関する通知集 治験のホームページ
治験とは 治験リンク集 モニターへの道
ホーライ製薬のfacebook ホーライのツイッター 塚田 淳彦 facebook
ワンダーランド日記 3日でできる自己啓発 3秒で分かるビジネススキル
TOEIC攻略法、TOEIC勉強方法 治験・臨床試験等のニュース 医学知識等(ブログ版) ●サイト版
仕事のコツ(超シンプル) 仕事ができる人に成る方法 GCPメルガマのバックナンバー
成長する方法 お勧めの音楽 成功哲学・成功原則 
仕事の達人になる方法(上級編) 元気が出るヒント GCPの解説 / GCPの問題集
仕事の達人になる方法(仕事のコツ集) 人生と仕事の成功法則 やる気が出るヒント
もっと見たい!という奇特な人はここをクリック!(日々増殖するリンク集)別ウィンドウで開きます。

今日は何が更新されているのかな?
  


忍者ブログ
  • 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/21 02:59 】 |
医薬品副作用被害救済費用が不支給となった医薬品トップ3

■日刊GCPメルマガ(携帯版)Vol.181(2012/11/29)■


おはようございます。

ホーライの日刊GCPメルマガです。


■今日は何の日?

▲日本で「第九」初演奏(1924)

▲第一回世界女子柔道選手権開催(1980)

▲ドップラー(物理学者 1803)誕生

「ドップラー効果」の発見者ですね。

▲フーテンの寅さんの誕生日

 

AD━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━PR

▼東レ医薬部門で薬事担当者を募集
 http://kenkyu.toray-enter.co.jp/result?uiaid=teco_km2
 
▼「治験・研究」専門の人材サービス会社:東レエンタープライズ
 http://kenkyu.toray-enter.co.jp?uiaid=teco_km1

AD━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━PR

 


■1.GCP 第8条関係

【治験薬概要】

治験薬概要書に記載すべき情報の種類や範囲は、被験薬の開発段階に応じた適当なものであること。

被験薬が市販され、その薬理学的性質が一般の医師に広く理解されている場合には、広範な情報を掲載した概要書は必要ない場合もありうる。

(月曜日のメルマガに書いたとおりです。)


■2.最新の医療ニュース 

●失敗しない医療クラウドの選び方
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1211/28/news04.html

●医療のIT化が遅れている原因は何か?
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1002/15/news02.html

●「ジプレキサ(R)筋注用10mg」発売 ~統合失調症の急性期治療への新しい治療選択肢~
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121127/prl12112717170054-n1.htm

●【製薬協】会員27社、13年3月期中間決算概況‐国内不調を海外補い増収
http://www.yakuji.co.jp/entry29165.html

●MeijiSeika 小児難治性てんかんのドラベ症候群治療薬を発売
http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/43505/Default.aspx

●膵臓がん治療薬、国内でも承認を 患者ら署名活動
http://iryou.chunichi.co.jp/article/detail/20121121151557877

●タイで再生医療分野の細胞自動培養装置の研究開発・実証事業に着手
http://www.nedo.go.jp/ugoki/ZZ_100177.html

●神経再生し脊髄損傷改善の効果 富山大グループが化合物
http://www.47news.jp/CN/201211/CN2012112701001371.html

●糖尿病新薬の“種”発見を
http://iryo.sanyo.oni.co.jp/hosp/h/055/c2012112511563666

●医薬品副作用被害救済費用が不支給となった医薬品トップ3
http://mtpro.medical-tribune.co.jp/mtpronews/1211/1211060.html

●ノロウイルス感染拡大 過去10年間で2番目の流行
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2704P_X21C12A1CR8000/?dg=1

●高校の医薬品教育にDVD
http://www.47news.jp/feature/medical/2012/11/post-788.html

●実験用ミニ豚開発 新薬開発、再生医療研究に
http://www.at-s.com/news/detail/474545208.html

 


■3.英語 

 (ア)paycheck →給与
 (イ)incentive →奨励金
 (ウ)welfare →福利厚生

 

■4.カルテ用語

「アナフィラキシー」anaphylaxis
 
 

■5.臨床検査

ASO定量
 
溶連菌(A群ベータ型溶血性連鎖球菌)毒素の中和抗体。
溶連菌感染の診断に用いられる。

 

■6.生理学

インパルス
 
神経線維を伝わる活動電位のことをいう。

神経線維は、情報信号を活動電位の形で伝えるが、その経過は数ミリ秒であり、また伝導速度も速いことから、これを一つの衝撃波とみて、インパルスとよんでいる。


■7.ビジネススキル 

●書類チェックのしかた(7)

自分で実践するにはどうしたらよいのか、という観点から読む


■8.今日の名言 

知識労働者が成果をあげるための第一歩は、実際の時間の使い方を記録することである。

ピーター・ドラッカー


■今日のホーライ製薬は「治験におけるITのパラダイムシフト(ホーライ製薬編:その1)」です。
     ↓
http://horaiseiyaku.seesaa.net/
 

以上








●治験に関する通知集
https://sites.google.com/site/zhiyanniguansurutongzhiji/

●最新の医療ニュースのまとめ
http://medical-news.seesaa.net/

●日刊GCPメルマガはこちらから登録
http://www.mag2.com/m/0001423050.html

●週刊モニターとCRCのためのGCPメルマガはこちらから登録
http://archive.mag2.com/0000102664/index.html

●医薬品ができるまで
http://chiken-imod.seesaa.net/

●ホーライ製薬
http://horaiseiyaku.seesaa.net/

●モニターへの道
http://monitorhenomichi.web.fc2.com/index.html

●ホーライ製薬のfacebook
http://www.facebook.com/Horaiseiyaku

●ホーライのツイッター
http://twitter.com/horai_japan

●塚田 淳彦 (ホーライ) facebook
http://www.facebook.com/atsuhiko.tsukada

●ハードボイルド・ワンダーランド日記
http://hard-wonder.seesaa.net/

●ホーライの1日:僕の1日の全活動
http://horai-learning.seesaa.net/

拍手[0回]

PR
【2012/11/28 17:22 】 | GCPメルマガ | 有り難いご意見(0)
<<「国際共同治験におけるGCP査察の動向」 | ホーム | 厚労省、難病研究の見直し大詰め-医師主導の治験進める>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>