お勧めのビジネス本(ブログ) お勧めのビジネス書(サイト) お勧めのTOEIC問題集・攻略法
日刊GCPメルマガ 週刊GCPメルマガ 医薬品ができるまで
ホーライ製薬(ブログ)/(サイト版) GCP解説(サイト版)(ブログ版) ホーライ社長の独り言
GCPガイダンス(条文別) 治験に関する通知集 治験のホームページ
治験とは 治験リンク集 モニターへの道
ホーライ製薬のfacebook ホーライのツイッター 塚田 淳彦 facebook
ワンダーランド日記 3日でできる自己啓発 3秒で分かるビジネススキル
TOEIC攻略法、TOEIC勉強方法 治験・臨床試験等のニュース 医学知識等(ブログ版) ●サイト版
仕事のコツ(超シンプル) 仕事ができる人に成る方法 GCPメルガマのバックナンバー
成長する方法 お勧めの音楽 成功哲学・成功原則 
仕事の達人になる方法(上級編) 元気が出るヒント GCPの解説 / GCPの問題集
仕事の達人になる方法(仕事のコツ集) 人生と仕事の成功法則 やる気が出るヒント
もっと見たい!という奇特な人はここをクリック!(日々増殖するリンク集)別ウィンドウで開きます。

今日は何が更新されているのかな?
  


忍者ブログ
  • 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/19 05:18 】 |
うまくいっている人の考え方★自分の個性を受け入れる

あなたは自分が世の中から「浮いている」と感じたことはないだろうか?

しかし、そう感じても別にあわてる必要はない。

なぜなら、あなたは他の誰とも異なっていて当然だから。


あなたは、遺伝・経験・条件づけの独特な組み合わせによってできている。

その組み合わせは指紋のようなもので、きわめてオリジナルだ。

あなたと多くの点で似ている人はいるかもしれないが、あなたとまったく同じ人はいない。


あなたはそれほど他の人と違うのだから、あなたを完全に理解する人がいなくても不思議ではない。

あなたの思考と行動は、あなたをよく知っている人にとっても常に謎だ。

(ときにはあなた自身にとっても謎かもしれない。)

 

あなたはこの地球上で個性的な存在だ。

あなたは個性を発揮して、独特な影響を世界の人々に与えている。

自分では気づいていなくても、あなたは世の中に対して他の誰とも異なる独自の貢献をしているのだ。

ただし、あなたが個性的な存在だからといって、他の人より優れているとか劣っているということではない。

地球上のすべての人が個性的な存在なのだ。

 


 


■■成功する方法、成功するコツ、成功する秘訣、成功する法則を紹介するサイト(1)■■
             ↓
http://horaisuccess2.web.fc2.com/index.html

拍手[0回]

PR
【2011/12/02 21:19 】 | 成功法則 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
成功するための心の持ち方●自分と人と比較しない

小さいころに他の子どもと比較されずに育った人は、まずいない。

実際、私たちがよくなることを願っていた人たちは、私たちを他の優れた人と比較してきた。


比較は親や教師といった権威者が好んで使う方法のひとつだ。

どのような特徴を比較するときでも、模範例がいつも準備され、「あの子はお前より勉強ができる」「おまえより素直だ」といったセリフが使われた。


権威者の意図は、私たちを向上させることだったが、このような比較の仕方は最悪だ。

まず、「自分はダメな人間だ」という気分にさせる。

次に、自分の能力に疑問を感じるようになり、劣等感の原因になる。

このふたつの感情のために、私たちはみじめな気分でいっぱいになるのだ。


さらに悪いことに、権威者にこのようなやり方でしつけられた結果、比較する習慣が身についてしまった。

そのために、私たちはいつも自分を他の人たちと比較している。

服装や仕事、収入、家族、マイカー、運動能力など、ありとあらゆる特徴について、私たちは自分を周囲の人々と比べる。


自分より優れていない人と比較すると気分がよくなる。

その反対に、自分より優れている人と比較すると気分が悪くなる。

これで感情のバランスがとれるように思えるかもしれないが、そうではない。

自分を他の人たちと比較する習慣をやめよう。

他のあらゆる悪い習慣と同じで、比較する習慣もやめることができるのだ。


【成功する方法】

●比較はみじめな感情を呼ぶ。

自分を人と比較する習慣はもうやめよう。

 

 


■■成功する方法、成功するコツ、成功する秘訣、成功する法則を紹介するサイト(1)■■
             ↓
http://horaisuccess2.web.fc2.com/index.html

拍手[0回]

【2011/12/01 19:19 】 | 成功法則 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
成功する心の持ち方●批判を気にしない

誰かの言葉を耳にしたときに、「自分に向けられた批判だ」と思ったことはないだろうか?

もしあるとすれば、たいていの場合、その原因は、あなたが問題を抱えて精神的に疲れているために極度に傷つきやすくなっていることにある。

今度、誰かの言葉を聞いて「自分に向けられた批判だ」と思ったとき、対象方法はふたつある。

(1)「それは自分に向けられたものではない」と結論をくだす。

(2)それが明らかに自分に向けられたものなら、それを拒絶する


(2)について補足しておこう。

批判されたからといって、それを受け入れる必要はないのだ。

人々はその時の気分しだいで好き勝ってなことを言うものだ。

あなたがそれにいちいち同意する必要はまったくない。


【成功する心の持ち方】

●人の言葉を自分への批判と思う必要はない。

もし批判があったとしても、受け入れる必要はない。

 

 


■■成功する方法、成功するコツ、成功する秘訣、成功する法則を紹介するサイト(1)■■
             ↓
http://horaisuccess2.web.fc2.com/index.html

拍手[0回]

【2011/12/01 04:25 】 | 成功法則 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
成功する発想方法●創造力(想像力)を養う

ナポレオンはかつて「想像こそ世界を制す」と言った。

アインシュタインは「想像力は知識よりも重要だ。知識は今知っていることや理解していることに限定されるが、想像力は全世界を包み込む。そこにあるものは、いずれ、すべて知り理解することができるのだから。」と確信していた。


人間は生存本能のような、いわば生活案内としてのプログラムは少ないが、独創的な想像力に恵まれている。

だからこそ、強固な精神的価値体系の上に置かれた健全なモデルと積極的な家族からの支持が非常に重要だ。

我々の行く先は放浪する動物の群れのように運命づけられているわけでもなく、固定した環境の犠牲となって拘束されているわけでもないので、導き手となる地図や海図が必要になる。

成功した場合、こういった地図や海図は模範とか価値観と呼ばれる。

成功しない人にとっては、障壁や暗礁のようなものになる。


人は皆、生まれたときには「自我」という感覚はない。

我々はカギとなる言葉の入っていないCDのようなもので、若干の事実が事前に記録されていたり、BGM程度は入っているが、中心となるべきテーマがない。

そこから自己イメージ、すなわち精神に描いた自分の絵に滋養を与えて育てていくと、幸福や成功が伸びて繁栄する重要な場となる。

そして、人のセルフ・イメージのほうが実際にその人が何かをするところや何かを成就するところを見ていない限り、文字通りそれを実現することはできない。

「あなたを抑えつけているのは、あなた自身ではない。できないと思っている自分そのものなのだ。」

 

 


■■成功する方法、成功するコツ、成功する秘訣、成功する法則を紹介するサイト(1)■■
             ↓
http://horaisuccess2.web.fc2.com/index.html

 

拍手[0回]

【2011/11/30 06:57 】 | 成功法則 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
うまくいっている人の考え方●人との出会いを楽しむ

内気な人は、愉快な人たちと出会う楽しみを逃がしてしまいがちだ。

彼らは人と会うことに不安を感じるので、見知らぬ人と一緒にいるとリラックスできず、居心地が悪くなる。


内気な人に共通する理由は次のとおりだ。

●相手に認めてもらえないことを恐れている。

●自分に自信がない。

●自意識過剰になっている。

 


内気な性格を克服するには次の3つの対策が役に立つ。


●自尊心を高める。

自分に自信を持てば、相手が認めてくれないことを恐れる気持ちは消える。

 

●相手の緊張をほぐす。

あなたより相手のほうが恐れている可能性もある。

落ち着いているように見える人は、演技がうまいだけかもしれない。

 

●自分のことを気にし過ぎない。

相手にどう思われるかよりも、自分が相手のことをどう思うかを自問しよう。


あなたが自己紹介したときに相手が拒絶したら、問題はあなたではなく、相手にある。

ほとんどの人は、あなたに出会えて喜ぶはずだ。

彼ら・彼女らだって、あなたに好かれたいと思っているのだから。

 


【うまくいく考え方】

●自分のことばかり考えなければ、愉快な人と楽しいひとときを過ごすことができる。

 

 


■■成功する方法、成功するコツ、成功する秘訣、成功する法則を紹介するサイト(1)■■
             ↓
http://horaisuccess2.web.fc2.com/index.html

拍手[0回]

【2011/11/27 19:23 】 | 成功法則 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>