× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
●西岡恭蔵「プカプカ」 1960年代にフォークグループ“ザ・ディラン”を大塚まさじ、永井洋と結成するが、1971年頃に脱退。彼が抜けた後のザ・ディランIIのデビューアルバム『きのうの思い出にわかれをつげるんだもの』のレコーディングに参加。
象狂象のペンネームで作った『プカプカ』は代表曲となる。 同グループはアルバム『悲しみの街』(ベルウッド)を発表。『ほら貝を語る』では三上寛と思われる人物が登場している。 1999年、自宅で首を吊って自殺。享年50。
●西岡恭蔵「プカプカ」 多くの歌手がカバーしている。 いい歌だよね。 ジャンルを超えて名曲だ。 たばことスイングジャズと男と占いが好きなこの女性は、ジャズ歌手で失踪した安田南さんだとうわさされました。 「日本をすくえコンサート'94」では泉谷しげるが歌っていた。(当然、僕は観に行った。)
このコンサートは出演者が豪華だった。
●西岡恭蔵 「サーカスにはピエロが」 フォークソングの平和な日々の懐かしい曲だ。 そうさ、サーカスにはピエロが必要さ。
■■日本のフォークソングの歴史、フォークソングの名曲、昭和のフォーク、フォークソングの名作■■
PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |