お勧めのビジネス本(ブログ) お勧めのビジネス書(サイト) お勧めのTOEIC問題集・攻略法
日刊GCPメルマガ 週刊GCPメルマガ 医薬品ができるまで
ホーライ製薬(ブログ)/(サイト版) GCP解説(サイト版)(ブログ版) ホーライ社長の独り言
GCPガイダンス(条文別) 治験に関する通知集 治験のホームページ
治験とは 治験リンク集 モニターへの道
ホーライ製薬のfacebook ホーライのツイッター 塚田 淳彦 facebook
ワンダーランド日記 3日でできる自己啓発 3秒で分かるビジネススキル
TOEIC攻略法、TOEIC勉強方法 治験・臨床試験等のニュース 医学知識等(ブログ版) ●サイト版
仕事のコツ(超シンプル) 仕事ができる人に成る方法 GCPメルガマのバックナンバー
成長する方法 お勧めの音楽 成功哲学・成功原則 
仕事の達人になる方法(上級編) 元気が出るヒント GCPの解説 / GCPの問題集
仕事の達人になる方法(仕事のコツ集) 人生と仕事の成功法則 やる気が出るヒント
もっと見たい!という奇特な人はここをクリック!(日々増殖するリンク集)別ウィンドウで開きます。

今日は何が更新されているのかな?
  


忍者ブログ
  • 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/20 04:57 】 |
治験コーディネーターの仕事で大変な事ってこれです

■日刊GCPメルマガ(携帯版)Vol.132(2012/9/13)■


おはようございます。

ホーライの日刊GCPメルマガです。


■今日は何の日?

▲コンピュータ・ウイルス日本初上陸(1988)

 

AD━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━PR

▼東レ医薬部門でCRA・QCを募集
http://kenkyu.toray-enter.co.jp/result/index.html

▼東レグループの人材サービス:治験・研究開発職専門
http://kenkyu.toray-enter.co.jp/index.html

AD━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━PR


■1.GCP 第2条関係 

21 この省令において「自ら治験を実施する者」とは、その所属する実施医療機関において自ら治験を実施するために法第80 条の2第2項の規定に基づき治験の計画を届け出た治験責任医師をいう。


■2.医療ニュース 

●厚労省、骨病変治療薬ランマーク副作用2人死亡で注意喚起(朝日新聞)
http://www.asahi.com/health/news/TKY201209110542.html

●津波に備え和歌山県外の高台に電子カルテバックアップ(読売新聞)
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=64726

●【富士経済】中枢神経系治療剤市場‐20年に6678億円
http://www.yakuji.co.jp/entry28259.html

●【厚労省】国際共同治験の留意点‐PMDAの最新知見を整理
http://www.yakuji.co.jp/entry28260.html

●ビッグファーマ 第2四半期もEUでの苦悩続く-底はどこに?
http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/43144/Default.aspx

●日本リリー 抗がん剤ジェムザール 再発・難治性悪性リンパ腫の効能追加を公知申請
http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/43142/Default.aspx

●医療イノベーション5カ年戦略の推進を
http://www.yakuji.jp/entry11988.html

●CROの需要は? 医薬品の開発に不可欠とされるが……
http://cocoyaku.jp/news/?action_news_detail=true&news_id=5809

●経口マルチキナーゼ阻害薬regorafenibがGISTを対象にFDAに新薬承認申請
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/search/cancer/news/201208/526575.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter

●新薬の寿命への貢献
http://www.jpma-newsletter.net/PDF/2012_151_16.pdf

●個別化医療におけるゲノムデータベースの活用 ~ゲノムデータベースは創 ...
http://nbt.nikkeibp.co.jp/bio/seminar/121112/index.html

●CMS導入による改善で顧客評価1位に躍進。2年でPVを倍増させたファイザーのWeb戦略
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2012/09/12/13464

●エーザイと大正富山 新規抗リウマチ薬を12日発売
http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/43145/Default.aspx

●バイエル薬品 大腸がん治療薬レゴラフェニブを国内申請 優先審査に
http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/43149/Default.aspx

●難病ボランティア講座のお知らせ - 島根県浜田市
http://www.city.hamada.shimane.jp/event/calendar/201210/nanbyou.html

●日本臨床試験研究会 教育セミナー
第11 回「GCP Basic Training セミナー」東京地区
http://j-sctr.org/seminar/files/ESN.12-12_agenda.pdf

●「BioJapan 2012」への出展/「橋渡し研究事業」成果報告会を開催
http://www.nedo.go.jp/events/EK_100009.html

●アルツハイマー病やパーキンソン病を識別するバイオマーカー発見
http://news.e-expo.net/world/2012/09/post-105.html

●治験コーディネーターの仕事で大変な事ってこれです
http://na-sukaracrche.seesaa.net/article/288975863.html

●東京医大、九州大などの産学協同研究チームによる革新的核酸医薬品の創薬研究の開発
http://www.tokyo-med.ac.jp/pdf/news_120906.pdf

●武田薬品のロシア医薬品生産工場が完成、本格稼動は2014年を予定
http://news.biglobe.ne.jp/economy/0912/zks_120912_1175198885.html

 


■3.英語 

It's difficult not to reply _______ to that kind of an intrusive question.

(A) rudely
(B) kindly
(C) desperately
(D) politely

****************

正解:A.

(和訳)

あんなぶしつけな質問に、礼儀にはずれないように答えるのは難しい。


■4.カルテ用語

下腸間膜動脈 = IMA  = inferior mesenteric artery
 
 

■5.臨床検査

UN

尿素窒素  blood urea nitrogen

血液中に含まれる尿素窒素。
腎機能の指標として広く利用され、腎不全、熱傷、消化管出血や高蛋白食摂取で上昇。

 


■6.医学知識

敗血症

組織や臓器に細菌感染巣(敗血巣)を生じ、そこから持続的あるいは間欠的に
細菌が血液中に流れ出し、菌血症をおこす重症全身性感染症で、血液培養に
よって細菌や真菌が証明され、しかも発熱、悪寒、頻脈、低血圧または
ショックなどの臨床症状および白血球の好中球増多などの検査所見がみられる。

 

■7.ビジネススキル 

●わかりやすい文書のコツ(11)

従来の問題をどのように解決したか

 

■8.今日の名言 

成功への近道を見つけ、それに飛びついた。我が魂を売ったんだ。それ以来ずっと買い戻そうとしてきた。

(映画 インサイド・マンより)

 

■9.おすすめのビジネス本

『考える技術・書く技術―問題解決力を伸ばすピラミッド原則』
  ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478490279/horaihonoyomu-22/ref=nosim/


以上

 




●週刊「モニターとCRCのためのGCPメルマガ」
http://www.mag2.com/m/0000102664.html

●日刊「モニターとCRCのためのGCPメルマガ」
http://www.mag2.com/m/0001423050.html

●医薬品ができるまで(治験に関する話題)
http://chiken-imod.seesaa.net/

●ホーライ製薬・・・架空の製薬会社の日常
http://horaiseiyaku.seesaa.net/

●塚田 淳彦 (ホーライ) facebook
http://www.facebook.com/atsuhiko.tsukada

拍手[0回]

PR
【2012/09/12 19:49 】 | GCPメルマガ | 有り難いご意見(0)
<<【必見!】平成24年度 GCP研修会開催のご案内 | ホーム | きのこ学会、概算要求、米で治験薬になった漢方>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>