■日刊GCPメルマガ Vol.217(2013/2/1)■
こんにちは。ホーライの日刊メルマガです。
ご参考までに・・・・・
●GCPの解説(ワンポイントアドバイス)ブログ版(ほぼ日刊)
http://gcp-explain.seesaa.net/
●GCPの解説(ワンポイントアドバイス)サイト版(一気に読める)
https://sites.google.com/site/gcpnokaisetsu/
●GCPの問題集:ブログ版(ほぼ日刊)
http://horai-gcp-test.seesaa.net/
●GCPの問題集:サイト版(一気に読める)
https://sites.google.com/site/monitorcrcgcpmondai/
●基礎医学知識・薬学知識・カルテ用語の問題集・解説集:ブログ版(ほぼ日刊)
http://cra-hilevel.seesaa.net/
●基礎医学知識・薬学知識・カルテ用語の問題集・解説集:サイト版(一気に読める)
http://cra-hilevel.seesaa.net/
●今日は何の日?
▲成人病予防週間
▲東京~大阪間電話開通(1899)
AD━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━PR
▼東レ医薬部門で薬事担当者を募集
http://kenkyu.toray-enter.co.jp/result?uiaid=teco_km2
▼「治験・研究」専門の人材サービス会社:東レエンタープライズ
http://kenkyu.toray-enter.co.jp?uiaid=teco_km1
AD━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━PR
●GCP 第13条 (治験の契約)
治験の依頼をしようとする者及び実施医療機関は、次に掲げる事項について
記載した文書により治験の契約を締結しなければならない。
1)契約を締結した年月日
2)治験の依頼をしようとする者の氏名及び住所
3)前条の規定により業務の全部又は一部を委託する場合にあっては、受託者の氏名、住所及び当該委託した業務の範囲
【解説】
CROを利用する場合は、CROの名称と住所、業務範囲を医療機関との契約書に盛り込みます。
■■■ 2.最新の治験・臨床試験・基礎研究のニュース ■■■
●日本CRO協会 GCP改正で第三者委託GL作成へ
http://nk.jiho.jp/servlet/nk/gyosei/article/1226571808284.html?pageKind=outline
●薬事法改正し医療機器の規制緩和へ
http://www.youtube.com/watch?v=ZOB6TPCwxl0
●ノボシビルスクで若返りの薬開発
http://japanese.ruvr.ru/2013_01_30/103001415/
●●●>>>もっと、ご覧になりたい方はこちら<<<●●●
↓
●治験に関するニュースのまとめ(ブログ版)
http://chiken-adventure.seesaa.net/
■■■ 3.最新の医療ニュース ■■■
◆特発性血小板減少性紫斑病…新薬 8割の患者に効果
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=71632
◆ATL新薬「ポテリジオ」の普及順調 発症者半数に投与
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/345909
◆三井不動産が柏市とスマートシティ実験 病気予防に健康データを“見える化”
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130131/biz13013113240025-n1.htm
●●●>>>もっと、ご覧になりたい方はこちら<<<●●●
↓
●最新の医療ニュースのまとめ
http://medical-news.seesaa.net/
■■■ 3-2.製薬業界のニュース ■■■
◆中外製薬が新規中計を公表、国際共同治験への参加拡大へ
https://bio.nikkeibp.co.jp/article/news/20130131/165862/
◆ミクス医師調査 有益な講演会・研究会を主催するメーカー・トップはMSD
http://www.mixonline.jp/tabid/55/artid/43754/Defalut.aspx?ex130131e
◆ファイザー・12年通期業績 特許切れのリピトールで56億ドル消滅 総売上でも首位陥落
http://www.mixonline.jp/tabid/55/artid/43760/Defalut.aspx?ex130131e
●●●>>>もっと、ご覧になりたい方はこちら<<<●●●
↓
●製薬会社に関するニュースのまとめ
http://horai-biz.seesaa.net/
■■■ 3-3.科学ニュース ■■■
◆氷河や雪渓にも耐性菌 遺伝子変異を知る手がかりに
http://www.asahi.com/tech_science/update/0130/TKY201301300485.html
◆日本国際賞に米の研究者ら3人 国際科学技術財団
http://www.asahi.com/tech_science/update/0130/TKY201301300388.html
◆「1億円の人造人間」最先端の人工臓器や義肢を集め作成
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/130131/wir13013112050000-n1.htm
●●●>>>もっと、ご覧になりたい方はこちら<<<●●●
↓
●最新の科学に関するニュースのまとめ(ブログ版)
http://horai-sciencenews.seesaa.net/
■4.英語
彼はいつも穏やかに話す。
He always speaks gently.
■5.カルテ用語
absence「1.不在、欠席; 2.欠如; 3.放心、意識喪失」
■6.臨床検査
アデノウイルス
ヒトアデノウイルスは飛沫感染により伝播し,主な増殖部位は扁桃,アデノイドなどと,気道,小腸,角結膜などの粘膜上皮で,感染によって,限局性の急性疾患を起こし,リンパ組織において
は不顕性の潜伏感染を起こす。
■7.基礎生理学的知識
嗅覚
気体の状態の化学物質を受容したときに生ずる化学感覚のことで、臭覚ともいう。
嗅覚は視覚、聴覚と同様に遠く離れた刺激源から到達する刺激を感ずる遠隔感覚で、接触感覚の一種である味覚に比べると刺激の閾値感は一般に低い。
■8.今日の名言
どんな状況が行く手をふさいでも、どんな心の葛藤があっても、人は自分の道を選択できる。
どの道を選ぶかでその人が決まる。
(映画 スパイダーマン3より)
■今日のホーライ製薬は「「治験安全性最新報告(DSUR)」について」です。
↓
http://horaiseiyaku.seesaa.net/
このメルマガはパソコンでも登録できます。
今週も頑張ったよ。
風邪、ひかないようにね~~!
以上
[0回]
PR