× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
■日刊GCPメルマガ(携帯版)Vol.108(2012/8/3)■
ホーライの日刊GCPメルマガです。 「いじめ」は犯罪だ。大人の世界にあるけれどね。
■今日は何の日? ▼はちみつの日(全日本はちみつ協同組合1985)
●治験を実施した医療機関はGCP第40条の規定にしたがって当該治験の記録を保存しておく義務がありますので、閉院の場合は、当該治験に係る治験関連文書を別の医療機関や業務支援を実施していたSMO等にて保存業務を承継いただく必要があります。 (「治験119」質問番号:2011-38より)
■2.医療ニュース
●【未承認薬検討会】8件に必要性が高いとの評価
●中学での「薬教育」始まる‐薬剤師、専門家として参加を
●世界初、ALS治療薬につながる物質をiPS細胞を使って確認(毎日新聞)
●先導的な地域医療の活性化(ライフイノベーション)総合特区地域活性化方針
●臨床研究の利益相反に関する指針への意見募集
●鳥取大学医学部付属病院は24日会見を開き、乳がんで乳房を・・・
●JST、東アジア首脳会議参加国との共同研究プログラムを発足
●第一三共RDノバーレ株式会社(第一三共株式会社100%出資会社)募集しています!
There were always several parties given around here at Christmas time. クリスマスの時期にはいつもこのあたりではパーティがいくつも開かれていた。
■4.カルテ用語
PI= present illness =現病歴 ■5.臨床検査 NH3(血中アンモニア)
劇症肝炎・肝硬変にともなう肝性昏睡の病態把握に必須の検査。
●オウム病 もともと鳥類の伝染病であるが、病原体をもつ飼い鳥(インコ、オウム、カナリア、ジュウシマツ、ブンチョウなどの輸入鳥)や野鳥のドバトなどとの接触によってヒトにも感染する。 病原体はオウム病クラミジアChlamydia psittaciで、汚染された羽毛や分泌物、排泄物などの吸入や咬傷によって感染するが、鳥の糞が乾燥飛散したときに吸入する場合が多い。
■7.ビジネススキル
●確認のしかた(10)
■8.今日の名言 失敗したことのない人間は成功することもない。 たゆまざる挑戦が成功につながるからだ。 (カール・ルイス)
■9.おすすめのビジネス本
『ファシリテーション入門』
週末はリフレッシュしよう!
●週刊「モニターとCRCのためのGCPメルマガ」
●日刊「モニターとCRCのためのGCPメルマガ」
●医薬品ができるまで(治験に関する話題)
●ホーライ製薬・・・架空の製薬会社の日常 PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |