× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
■日刊GCPメルマガ(携帯版)Vol.123(2012/8/31)■
ホーライの日刊GCPメルマガです。 楽しくなければ、仕事じゃない。
▲エジソンの白熱電灯に特許(1887)
▼東レ医薬部門でCRA・QCを募集
▼東レグループの人材サービス:治験・研究開発職専門 AD━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━PR
■1.GCP 第1条関係 6 この省令において「対照薬」とは、治験又は製造販売後臨床試験において被験薬と比較する目的で用いられる医薬品又は薬物その他の物質をいう。 7 この省令において「治験薬」とは、被験薬及び対照薬(治験に係るものに限る。)をいう。
■2.医療ニュース
●ダウン症出生前診断を国内2病院が来月から試験的に開始(毎日新聞)
●ALS患者の頭に電極埋め込み脳波で意思疎通する臨床研究(朝日新聞)
●特別重点要求、地域医療強化など4項目-厚労省、来年度予算で
●妊婦の血液でダウン症検査=高い精度、来月にも開始
●オランコセラピー、塩野義製薬とペプチドワクチンの創薬化で共同研究へ
●科学者は基本的な白血病の幹細胞の成長の下にある遺伝子を識別します
●目の難病に初の遺伝子治療 来春にも九州大病院
●インドの医薬品市場、14年に9,500億ルピーに
●テラ、NK細胞用いた免疫療法の医師主導臨床試験を10月にも実施
■3.英語 The new equipment was installed in our factory. 新しい装置が当社工場に設置されました。
■4.カルテ用語
中心静脈圧 = CVP =central venous pressure ■5.臨床検査 TG =中性脂肪
動脈硬化の危険因子。
■6.医学知識 ●サリドマイド サリドマイド (thalidomide) とは、1957年にグリュネンタール社(西独)が開発・発売した睡眠薬の名称である。 サリドマイドは、睡眠薬として即効性があるなど優れた特長を持っていたため、世界各国で販売(米国を除く)されていた。 しかし、サリドマイドを妊婦が飲んだ場合、奇形児(特に上肢の短縮)が生まれる可能性が高いことが分かってきて(レンツ警告、1961年11月)、先進国では直ちに販売中止、そして製品は回収された。 日本では、2009年2月、サリドマイドの販売が再開された。 なお、日本での効能・効果は「再発又は難治性の多発性骨髄腫」となっている。
■7.ビジネススキル
●わかりやすい文書のコツ (2)
■8.今日の名言 人間の意識は進化して変わり続けている。 世界中で悲劇が起きているのは事実でも、何時の日かそれが変わると信じることはできる。 (映画 インベージョンより)
『仕事のプロが新人のために書いた仕事の本―成功のための原理原則55』
週末はリフレッシュしよう!
●週刊「モニターとCRCのためのGCPメルマガ」
●日刊「モニターとCRCのためのGCPメルマガ」
●医薬品ができるまで(治験に関する話題)
●ホーライ製薬・・・架空の製薬会社の日常
●塚田 淳彦 (ホーライ) facebook PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |