お勧めのビジネス本(ブログ) お勧めのビジネス書(サイト) お勧めのTOEIC問題集・攻略法
日刊GCPメルマガ 週刊GCPメルマガ 医薬品ができるまで
ホーライ製薬(ブログ)/(サイト版) GCP解説(サイト版)(ブログ版) ホーライ社長の独り言
GCPガイダンス(条文別) 治験に関する通知集 治験のホームページ
治験とは 治験リンク集 モニターへの道
ホーライ製薬のfacebook ホーライのツイッター 塚田 淳彦 facebook
ワンダーランド日記 3日でできる自己啓発 3秒で分かるビジネススキル
TOEIC攻略法、TOEIC勉強方法 治験・臨床試験等のニュース 医学知識等(ブログ版) ●サイト版
仕事のコツ(超シンプル) 仕事ができる人に成る方法 GCPメルガマのバックナンバー
成長する方法 お勧めの音楽 成功哲学・成功原則 
仕事の達人になる方法(上級編) 元気が出るヒント GCPの解説 / GCPの問題集
仕事の達人になる方法(仕事のコツ集) 人生と仕事の成功法則 やる気が出るヒント
もっと見たい!という奇特な人はここをクリック!(日々増殖するリンク集)別ウィンドウで開きます。

今日は何が更新されているのかな?
  


忍者ブログ
  • 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/20 02:35 】 |
シンポジウム:臨床試験中核病院テーマに 「一日も早く先進医療を」

■日刊GCPメルマガ  Vol.223(2013/2/12)■

こんにちは。ホーライの日刊GCPメルマガです。

一息つきましょうよ。


●今日は何の日?

▲シャープ、液晶LSI使用の電卓「マイクロコンペット」発売。10万円を切る(1970)


AD━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━PR

▼東レ医薬部門で薬事担当者を募集
 http://kenkyu.toray-enter.co.jp/result?uiaid=teco_km2
 
▼「治験・研究」専門の人材サービス会社:東レエンタープライズ
 http://kenkyu.toray-enter.co.jp?uiaid=teco_km1

AD━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━PR


●GCP 第13条 (治験の契約)

1 治験の契約は、実施医療機関の長が治験審査委員会の意見に基づいて治験の実施を了承した後に、治験の依頼をしようとする者と実施医療機関の間で文書により行うこと。

なお、実施医療機関の契約者については、実施医療機関の長又は実施医療機関の長が選任した者のいずれでも差し支えないが、その責任は実施医療機関の長が負うこと。

また、治験責任医師は契約書の内容を確認するが、必ずしも署名等は必要としない。


【解説】

・契約者は医療機関の長でなくてもよい。(契約者の氏名が変わっても必ずしも「契約の変更」は必要ない。例えば治験依頼者の社長が変わった場合等)

・治験責任医師に契約書の内容を確認してもらったことをモニタリング報告書に記載しておこう。

 

■■■ 2.最新の治験・臨床試験のニュース  ■■■

●シンポジウム:臨床試験中核病院テーマに 「一日も早く先進医療を」
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20130210ddlk26040284000c.html

●国立がん研究センター(早期・探索臨床研究センター)で行っている臨床試験の一覧
http://epoc.ncc.go.jp/topics/entry/2013020804.php

●●●>>>もっと、ご覧になりたい方はこちら<<<●●●
      ↓
●治験に関するニュースのまとめ(ブログ版)
http://chiken-adventure.seesaa.net/

 

■■■ 3.最新の医療ニュース  ■■■

●がん治療と仕事のQ&A公開へ 厚労省の研究班
http://www.47news.jp/CN/201302/CN2013021001001682.html

●飲み薬で治療する糖尿病―インスリン注射から解放!新薬が続々登場
http://www.j-cast.com/tv/2013/02/06164334.html

●●●>>>もっと、ご覧になりたい方はこちら<<<●●●
      ↓
●最新の医療ニュースのまとめ
http://medical-news.seesaa.net/

 

■■■ 3-2.製薬会社の医療ニュース  ■■■

●日本ケミファ:神経性の痛み緩和薬開発に着手 日本ケミファと九大
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO51586270Z00C13A2TJC000/

●生化学工業:変形性膝関節症治療剤SI-613 の第2相臨床試験開始に関するお知らせ
http://www.seikagaku.co.jp/pdf/815.pdf

●●●>>>もっと、ご覧になりたい方はこちら<<<●●●
      ↓
●製薬会社のニュースのまとめ
http://horai-biz.seesaa.net/

 

■■■ 3-3.科学ニュース  ■■■

●「ヒトゲノム・遺伝子解析研究に関する倫理指針」の改正等について
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002uz1d.html

●科学技術分野における男女共同参画の動向
http://www.dir.co.jp/research/report/esg/esg-news/20130208_006789.html

●●●>>>もっと、ご覧になりたい方はこちら<<<●●●
      ↓
●最新の科学に関するニュースのまとめ
http://horai-sciencenews.seesaa.net/

 

■■■ 3-4.iPS細胞・再生医療ニュース  ■■■

●iPSを自動解析、メーカーと装置開発 京大アイセムス
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130206-00000002-kyt-l26

●iPSを自動解析、メーカーと装置開発 京大アイセムス
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130206-00000002-kyt-l26

●●●>>>もっと、ご覧になりたい方はこちら<<<●●●
      ↓
●iPS細胞・再生医療ニュースのまとめ
http://horai-science.seesaa.net/

 

■4.英語

■foggy(形)霧の立ちこめた、霧の深い

It was a foggy day in London.
(その日、ロンドンは霧が立ち込めていた。)


■5.カルテ用語

acrophobia「高所恐怖[症]」


■6.臨床検査

●アミラーゼ

アミラーゼは,そのほとんどは膵と唾液腺由来のものである。

血清および尿中アミラーゼの測定は血中への酵素逸脱の程度を表すので,主として膵疾患の診断に重要である。


■7.基礎生理学的知識

●血沈(けっちん)

赤血球沈降反応の略称で、赤沈ともいう。

血沈速度を左右する因子としては、まず貧血があげられる。

主に炎症をともなう病気の有無や程度がわかりますが、異常がなくても異常値を示すことがあり、逆に、明らかに病気であるのに正常値になることもあるため、この検査だけで診断を下すことはできません。

また、特定の病気を診断するという性格のものでもありません。


■8.今日の名言

自分でも何かのお役に立つのだ。このことは喜びである。
この喜びは自分の一生が無意味でないことを示している。
このことを幸福に感じるのである。
 
(武者小路 実篤)
 
 

■今日のホーライ製薬は「サンプリングSDVの方法について」です。
    ↓
http://horaiseiyaku.seesaa.net/

このメルマガはパソコンでも登録できます。

以上

 

拍手[0回]

PR
【2013/02/11 18:30 】 | GCPメルマガ | 有り難いご意見(0)
<<薬事法施行規則及び医療機器の臨床試験の実施の基準に関する省令の一部を改正する省令 | ホーム | ■モニターとCRCのためのGCPメル“ガマ”vol.523■>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>