× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
■日刊GCPメルマガ(携帯版)Vol.120(2012/8/28)■
ホーライの日刊GCPメルマガです。
▲日本テレビ、民間テレビ第一号として午前11時20分から放映開始。
▼東レ医薬部門でCRA・QCを募集
▼東レグループの人材サービス:治験・研究開発職専門 AD━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━PR
■1.GCP 第1条関係 (13)治験のあらゆる局面の質を保証するための手順を示したシステムを運用すること。 (14)治験に関連して被験者に健康被害が生じた場合には、過失によるものであるか否かを問わず、被験者の損失を適切に補償すること。その際、因果関係の証明等について被験者に負担を課すことがないようにすること。
●「医師主導治験の円滑化・効率化に関する研究」研究成果を掲載しました
●細胞で病気を治療できる時代に?―合成生物学の可能性
●1つのID/パスワードで様々な医療情報収集ができる 医療関係者向けアカウントサービス『medy』がスタート
●次々に高価な薬を使い…費用の限界!もうもたない がん医療
●がんペプチドワクチン併用を高度医療に承認
●科学技術・イノベーション推進特別委員 ...
●「日本再生戦略」11 の戦略分野の主な施策及び担当府省庁
●中国:医療改革で医薬品産業の再編加速を
■3.英語 I have bags under my eyes, don't I? 私、目の下にクマできてるよね。
■4.カルテ用語
CAG = coronary angiography =冠状動脈造影 T-BIL (総ビリルビン)
ヘモグロビンやポルフィリン体の分解産物。
■6.医学知識 ●垂直感染 胎児期または周産期におこる母から子への感染を総称する。 感染経路としては経卵感染、経胎盤感染、産道感染、母乳感染があるが、ヒトの場合はおもに産道感染で、経卵感染の例はまだ知られていない。
■7.ビジネススキル ●実用的な文章の書き方(2) おもしろいこと
カタログにしろ、広告コピーにしろ、世の中には溢れるほどあるし、報告文にしても、日に何十と読まなければならない人がいる。
その人の幸せ、不幸せを決めるのは、「でも」か「では」だ。 ─ 相田 みつを ─
■9.おすすめのビジネス本
『最少の時間と労力で最大の成果を出す「仕組み」仕事術』
今日もがんばっていきましょう! 以上
●週刊「モニターとCRCのためのGCPメルマガ」
●日刊「モニターとCRCのためのGCPメルマガ」
●医薬品ができるまで(治験に関する話題)
●ホーライ製薬・・・架空の製薬会社の日常
●塚田 淳彦 (ホーライ) facebook PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |