お勧めのビジネス本(ブログ) お勧めのビジネス書(サイト) お勧めのTOEIC問題集・攻略法
日刊GCPメルマガ 週刊GCPメルマガ 医薬品ができるまで
ホーライ製薬(ブログ)/(サイト版) GCP解説(サイト版)(ブログ版) ホーライ社長の独り言
GCPガイダンス(条文別) 治験に関する通知集 治験のホームページ
治験とは 治験リンク集 モニターへの道
ホーライ製薬のfacebook ホーライのツイッター 塚田 淳彦 facebook
ワンダーランド日記 3日でできる自己啓発 3秒で分かるビジネススキル
TOEIC攻略法、TOEIC勉強方法 治験・臨床試験等のニュース 医学知識等(ブログ版) ●サイト版
仕事のコツ(超シンプル) 仕事ができる人に成る方法 GCPメルガマのバックナンバー
成長する方法 お勧めの音楽 成功哲学・成功原則 
仕事の達人になる方法(上級編) 元気が出るヒント GCPの解説 / GCPの問題集
仕事の達人になる方法(仕事のコツ集) 人生と仕事の成功法則 やる気が出るヒント
もっと見たい!という奇特な人はここをクリック!(日々増殖するリンク集)別ウィンドウで開きます。

今日は何が更新されているのかな?
  


忍者ブログ
  • 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/20 23:01 】 |
市民・研究者シンポジウム 第3回「難病研究と創薬」

【最新の治験のニュース・最新の臨床試験のニュース・最新の医療基礎研究ニュース・医学基礎研究ニュース】


●市民・研究者シンポジウム 第3回「難病研究と創薬」
http://raredis.nibio.go.jp/symposium_130127.html

●キワモノではなくなった免疫による癌治療
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20121221/334722/

●抗がん剤の販売承認は確固としたデータに基づかねばならないーアバスチンでの教訓
http://www.yakugai.gr.jp/attention/attention.php?id=370

●抗がん剤開発、神戸大と提携 大日本住友製薬
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201212/0005630914.shtml

●早期・探索臨床研究センター (NCC-EPOC) ホームページを開設しました
http://epoc.ncc.go.jp/

●薬事法に基づく行政処分について - 富山県
http://www.pref.toyama.jp/cms_press/2012/20121226/00010949.pdf

●ワクチン悲喜こもごも その4 178億円の補助金返還 やはり"詰んでる"厚労省
http://medg.jp/mt/2012/12/vol6854.html

●自らの軟骨細胞を培養…膝関節内欠損 広くても補完
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121229-00000301-yomidr-hlth






【2012/12/30の最新の医療ニュース】


●新日鉄住金ソリューションズ、スマートフォンによる糖尿病治療継続支援
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121227-00000037-mycomj-sci

●変わりゆく病院の風景/「チーム医療」の改革進む
http://www.sanin-chuo.co.jp/column/modules/news/article.php?storyid=536491035

●巨大ビジネスとなった偽造医薬品
http://www.swissinfo.ch/jpn/detail/content.html?cid=34604732

●ネット医薬品訴訟で勝った楽天に、ドラッグストア業界が反発
http://biz-journal.jp/2012/12/post_1239.html

●高脂血症の処方箋不要の治療薬、来年度にも発売
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20121229-OYT1T00414.htm?from=ylist

●生活習慣病の薬、市販に 初認可、医師会は反発
http://www.asahi.com/business/update/1228/TKY201212280573.html

●持田製薬、高脂血症など治療剤「エパデール」のスイッチOTC医薬品の製造販売承認を取得
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=327174&lindID=4

●自らの軟骨細胞を培養…膝関節内欠損 広くても補完
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121229-00000301-yomidr-hlth

●せき止めシロップで35人死亡 パキスタン、中国やインドから原料輸入
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121229/asi12122922090004-n1.htm

●ノロウイルスに感染したら…乳幼児・高齢者は病院へ
http://sankei.jp.msn.com/life/news/121230/bdy12123001160000-n1.htm

●横浜の病院で感染性胃腸炎集団感染 4人死亡99人発症
http://sankei.jp.msn.com/life/news/121229/bdy12122920480002-n1.htm



拍手[0回]

PR
【2012/12/30 17:12 】 | 治験と医療のニュース | 有り難いご意見(0)
京都大学 臨床研究中核病院構想シンポジウム

●京都大学  臨床研究中核病院構想シンポジウム
http://www.nikkeibp.co.jp/gdn/sympos/2013/0209/index.html

●シンバイオ製薬、抗がん剤「rigosertib(リゴサチブ、経口剤)」の初回治療骨髄異形成症候群(MDS) の第I相臨床試験の治験届受理について
https://bio.nikkeibp.co.jp/article/pressrelease/20121228/165358/

●アルツハイマーの可視化へ加速する技術開発
http://www.cabrain.net/news/regist.do

●がんの新しい免疫療法を開発- 理研など、製剤化に可能性
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/38918.html

●たんぱく質やDNA混ぜると微小な機械に 情通機構など
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG2102I_U2A221C1TJM000/

●基礎分野で日本人活躍 国内で地震に警鐘も 2012年、科学・災害を振り返る
http://sankei.jp.msn.com/science/news/121224/scn12122411010001-n1.htm

●筑波大学名誉教授・村上和雄 「山中ノーベル賞」の次なる課題
http://sankei.jp.msn.com/science/news/121224/scn12122403190000-n1.htm

●体液流れが臓器の左右決定=左側遺伝子を抑制―大阪大など
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121228-00000008-jij-sctch

●精子の老化…DNA配列の変異増加
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121228-00000301-yomidr-hlth

●2012回顧(2) 科学・自然 偉大な発見 近づく夢の医療
http://sankei.jp.msn.com/science/news/121228/scn12122813180000-n1.htm




●8時間より7時間のほうが長生き 快眠の新常識
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO49859380R21C12A2W13001/

●たんぱく質やDNA混ぜると微小な機械に 情通機構など
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG2102I_U2A221C1TJM000/

●厚労省、終末期医療で意識調査 5年ぶり実施へ
http://www.47news.jp/CN/201212/CN2012122701000982.html

●過食 眠気 気分が沈む… 冬季うつ病 日照量低下が影響
http://iryou.chunichi.co.jp/article/detail/20121226140300196



拍手[0回]

【2012/12/29 20:01 】 | 治験と医療のニュース | 有り難いご意見(0)
総合機構:平成24年度10月末までの事業実績と今後の取組みについて

■日刊GCPメルマガ  Vol.201(2012/12/28)■


おはようございます。

ホーライの日刊GCPメルマガです。


■今日は何の日?

▲ガリレオ海王星を観測(1612)

▲レントゲンがX線撮影に成功したことを発表(1896)

 

AD━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━PR

▼東レ医薬部門で薬事担当者を募集
 http://kenkyu.toray-enter.co.jp/result?uiaid=teco_km2
 
▼「治験・研究」専門の人材サービス会社:東レエンタープライズ
 http://kenkyu.toray-enter.co.jp?uiaid=teco_km1

AD━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━PR

 

●GCP 第12条(業務の委託)

治験の依頼をしようとする者は、治験の依頼及び管理に係る業務の一部を委託す
る場合には、次に掲げる事項を記載した文書により当該受託者との契約を締結しなければ
ならない。

【解説】

治験依頼者がCROに業務を委託する場合を規定している条文です。

次の8項目を記載した文書で契約書を交わす必要があります。

1)当該委託に係る業務の範囲

2)当該委託に係る業務の手順に関する事項

3)前号の手順に基づき当該委託に係る業務が適正かつ円滑に行われているかどうか
を治験の依頼をしようとする者が確認することができる旨

4)当該受託者に対する指示に関する事項

5)前号の指示を行った場合において当該措置が講じられたかどうかを治験の依頼を
しようとする者が確認することができる旨

6)当該受託者が治験の依頼をしようとする者に対して行う報告に関する事項

7)当該委託する業務に係る第14 条に規定する措置に関する事項

8)その他当該委託に係る業務について必要な事項

 

■■■ 2.最新の治験・臨床試験のニュース  ■■■

●総合機構:革新的医薬品・医療機器・再生医療製品実用化促進事業
http://www.pmda.go.jp/guide/hyougikai/24/h241226gijishidai/file/siryo2-3.pdf

●総合機構:平成24年度10月末までの事業実績と今後の取組みについて
http://www.pmda.go.jp/guide/hyougikai/24/h241226gijishidai/file/siryo2-1.pdf

●ブリストルマイヤーズ:アービタックス+放射線療法併用と放射線療法単独について比較検討した試験
http://www.bms.co.jp/tokeibu/approach.html

 

●●●>>>もっと、ご覧になりたい方はこちら<<<●●●
      ↓
●治験に関するニュースのまとめ(ブログ版)
http://chiken-adventure.seesaa.net/

 


■■■ 3.最新の医療ニュース  ■■■

●ノロウイルス遺伝子型GII/4 2012変異株の検出都道府県
http://www.nihs.go.jp/fhm/fhm4/fhm4-nov901.html

●清涼飲料飲みすぎ、脳梗塞リスク増 毎日の女性1.8倍
http://www.asahi.com/science/update/1226/TKY201212260443.html

●安倍新内閣の発足で新経済連盟、医療や教育で「ITやネットの徹底的活用を」
http://news.mynavi.jp/news/2012/12/26/198/


●●●>>>もっと、ご覧になりたい方はこちら<<<●●●
      ↓
●最新の医療ニュースのまとめ
http://medical-news.seesaa.net/

 

■4.英語

A. enrich   (豊かにする)
B. portion  (分配する)
C. thrive   (成長する)
D. spur  (拍車をかける)


■5.カルテ用語

abdominal epilepsy「腹部癲癇」


■6.臨床検査

AFPレクチン分画

肝細胞癌由来AFPを分別測定することで、肝細胞癌と肝硬変等とを鑑別する検査。
肝細胞癌の早期診断と予後管理に有用。


■7.基礎生理学的知識

アポトーシス(apoptosis)

生物を構成する細胞が自分の役目を終えたり、不要になると、みずから死ぬ(自殺)現象。
細胞死ともいう。

 

■8.今日の名言

「ものごとを面白く体験するための5K」というのがあるんです。
 それは、好奇心、観察力、行動力、向上心、謙虚。
 とくに謙虚は大事。最初のワクワクした気持ちを忘れないことです。」

(東儀 秀樹)
 


■今日のホーライ製薬は「治験参加者をどう集める?」です。
     ↓
http://horaiseiyaku.seesaa.net/
 


今年の「日刊GCPメルマガ」は今日で終わりです。

お疲れ様でした。

来年は1月7日から再開予定です。

では、よいお年を!


以上






●治験に関するニュースのまとめ(サイト版)
https://sites.google.com/site/chikenews/

●治験に関するニュースのまとめ(ブログ版)
http://chiken-adventure.seesaa.net/

●最新の医療ニュースのまとめ
http://medical-news.seesaa.net/

●日刊GCPメルマガはこちらから登録(パソコンでも登録できます。)
http://www.mag2.com/m/0001423050.html

●週刊モニターとCRCのためのGCPメルマガはこちらから登録
http://archive.mag2.com/0000102664/index.html

●医薬品ができるまで
http://chiken-imod.seesaa.net/

●ホーライ製薬
http://horaiseiyaku.seesaa.net/

●ホーライ製薬(サイト版)
http://horaiseiyaku.web.fc2.com/

●GCPの解説(サイト版)
https://sites.google.com/site/gcpnokaisetsu/

●GCPの解説(ワンポイントアドバイス)
http://gcp-explain.seesaa.net/

●治験に関する通知集
https://sites.google.com/site/zhiyanniguansurutongzhiji/

●治験のホームページ
https://sites.google.com/site/chikenhomepage/

●治験とは
https://sites.google.com/site/chikensite/

●治験リンク集
https://sites.google.com/site/chikenlink/

●モニターへの道
http://monitorhenomichi.web.fc2.com/index.html

●ホーライ製薬のfacebook
http://www.facebook.com/Horaiseiyaku

●ホーライのツイッター
http://twitter.com/horai_japan

●塚田 淳彦 (ホーライ) facebook
http://www.facebook.com/atsuhiko.tsukada

●ハードボイルド・ワンダーランド日記
http://hard-wonder.seesaa.net/

拍手[0回]

【2012/12/27 21:02 】 | GCPメルマガ | 有り難いご意見(0)
治験推進研究事業の実績:これまでに採択された医師主導治験の研究課題とその実績

■日刊GCPメルマガ  Vol.200(2012/12/27)■


おはようございます。

ホーライの日刊GCPメルマガです。

北国の人、大丈夫ですか?

困っていることはありませんか?

もし、ある場合はこちらまで、ご連絡ください。
    ↓
horai_japan@hotmail.com

 

■今日は何の日?

▲ダーウィンがビーグル号で航海に出発。
ガラパゴス諸島の生物から進化論の信念を確立して帰国(1831)

 


AD━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━PR

▼東レ医薬部門で薬事担当者を募集
 http://kenkyu.toray-enter.co.jp/result?uiaid=teco_km2
 
▼「治験・研究」専門の人材サービス会社:東レエンタープライズ
 http://kenkyu.toray-enter.co.jp?uiaid=teco_km1

AD━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━PR

 

●GCP 第11条(治験薬の事前交付の禁止)

治験の依頼をしようとする者は、治験の契約が締結される前に、実施医療機関に
対して治験薬を交付してはならない。

【解説】

契約書の中に「治験期間」を規定している場合は、「治験開始日」以降に治験薬を提供しましょう。

 

■■■ 2.最新の治験・臨床試験のニュース  ■■■

●治験推進研究事業の実績:これまでに採択された医師主導治験の研究課題とその実績
http://www.jmacct.med.or.jp/clinical-trial/results.html

●国病機構 治験費用算定方法を見直しへ
http://nk.jiho.jp/servlet/nk/dantai/article/1226571415430.html?pageKind=outline

●社保病院、治験や実習で簿外処理 刑事事件化も
http://www.47news.jp/CN/201212/CN2012122101002088.html
 
●中央モニタリング手法の検討(WG03)2012年12月20日
http://www.moni2.org/moni2/outcome.htm

●アステラス:腎性貧血治療剤 ASP1517/FG-4592 第III相臨床試験 開始のお知らせ
http://www.astellas.com/jp/corporate/news/detail/-asp1517fg4592-iii-pdf-353kb.html

 


●●●>>>もっと、ご覧になりたい方はこちら<<<●●●
      ↓
●治験に関するニュースのまとめ(ブログ版)
http://chiken-adventure.seesaa.net/

 


■■■ 3.最新の医療ニュース  ■■■

●頭頸部がんに初の分子標的薬承認 アービタックスに適応追加
http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/43618/Default.aspx

●FDA クッシング病治療薬Signiforを承認
http://www.mixonline.jp/tabid/55/artid/43638/Defalut.aspx?ex121226e

●自殺率奈良県全国最低、適度な飲酒や貯蓄が多いのも要因?(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/news/20121226k0000e040179000c.html

●幹細胞治療:厚労省が調査へ
http://mainichi.jp/select/news/20121225dde001040017000c.html

●医療費助成300種超に拡大へ…難病対策
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121225-00000301-yomidr-hlth

 

●●●>>>もっと、ご覧になりたい方はこちら<<<●●●
      ↓
●最新の医療ニュースのまとめ
http://medical-news.seesaa.net/

 

■4.英語

 (ア)forbid     →禁じる
 (イ)waive     →放棄する
 (ウ)conform    →法を守る


■5.カルテ用語

*abdominal bleeding「腹部出血」(abdominal hemorrhage)

 

■6.臨床検査

ADAMTS13インヒビター定性

止血因子であるフォンウィルブランド因子を特異的に切断する酵素。
活性低下で血栓性血小板減少性紫斑病(TTP)となる。


■7.基礎生理学的知識

圧覚(あっかく)

生体の体表あるいは深部に加えられた圧刺激によっておこる感覚をいう。

触覚や振動感覚と同一次元の動き受容感覚であって、機械的刺激によって
生体組織に変形やゆがみなど、いわゆる組織に動きが生ずるときにおこ
る感覚のうち、順応が遅いものである。

 

■8.今日の名言

想像力の多寡は、人間の幸不幸そのものである。
 
(君は嘘つきだから、小説家にでもなればいい、浅田次郎)
 

 

■今日のホーライ製薬は「治験情報提供の下準備」です。
     ↓
http://horaiseiyaku.seesaa.net/

 
このメルマガはパソコンでも登録できます。


今日もがんばっていきましょう!

以上


 








●治験に関するニュースのまとめ(サイト版)
https://sites.google.com/site/chikenews/

●治験に関するニュースのまとめ(ブログ版)
http://chiken-adventure.seesaa.net/

●最新の医療ニュースのまとめ
http://medical-news.seesaa.net/

●日刊GCPメルマガはこちらから登録(パソコンでも登録できます。)
http://www.mag2.com/m/0001423050.html

●週刊モニターとCRCのためのGCPメルマガはこちらから登録
http://archive.mag2.com/0000102664/index.html

●医薬品ができるまで
http://chiken-imod.seesaa.net/

●ホーライ製薬
http://horaiseiyaku.seesaa.net/

●ホーライ製薬(サイト版)
http://horaiseiyaku.web.fc2.com/

●GCPの解説(サイト版)
https://sites.google.com/site/gcpnokaisetsu/

●GCPの解説(ワンポイントアドバイス)
http://gcp-explain.seesaa.net/

●治験に関する通知集
https://sites.google.com/site/zhiyanniguansurutongzhiji/

●治験のホームページ
https://sites.google.com/site/chikenhomepage/

●治験とは
https://sites.google.com/site/chikensite/

●治験リンク集
https://sites.google.com/site/chikenlink/

●モニターへの道
http://monitorhenomichi.web.fc2.com/index.html

●ホーライ製薬のfacebook
http://www.facebook.com/Horaiseiyaku

●ホーライのツイッター
http://twitter.com/horai_japan

●塚田 淳彦 (ホーライ) facebook
http://www.facebook.com/atsuhiko.tsukada

●ハードボイルド・ワンダーランド日記
http://hard-wonder.seesaa.net/

拍手[0回]

【2012/12/26 20:50 】 | GCPメルマガ | 有り難いご意見(0)
日本の治験制度とその変遷(新井智子)

■日刊GCPメルマガ  Vol.199(2012/12/26)■

おはようございます。

ホーライの日刊GCPメルマガです。

「ノロウィルス」には塩素系の殺菌剤がいいみたいですよ。


■今日は何の日?

▲キューリー夫人がラジウム発見を公表(1898)

▲中谷宇吉郎ら雪の人工結晶に成功(1938)

 


AD━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━PR

▼東レ医薬部門で薬事担当者を募集
 http://kenkyu.toray-enter.co.jp/result?uiaid=teco_km2
 
▼「治験・研究」専門の人材サービス会社:東レエンタープライズ
 http://kenkyu.toray-enter.co.jp?uiaid=teco_km1

AD━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━PR

 


●GCP 第10条

5 治験の依頼をしようとする者は、第2項の規定により第1項各号に掲げる文書を提出し
ようとするときは、あらかじめ、当該実施医療機関の長に対し、その用いる次に掲げる電
磁的方法の種類及び内容を示し、書面又は電磁的方法による承諾を得なければならない。

1)第2項各号に規定する方法のうち治験の依頼をしようとする者が使用するもの

2)ファイルへの記録の方式


【解説】

予め治験実施医療機関に了解を得ておきましょうね。

 


■■■ 2.最新の治験・臨床試験のニュース  ■■■

●日本の治験制度とその変遷(新井智子)
http://j-jabs.umin.jp/35/35.359.pdf

●「World Trend グローバル」、新薬の開発費用、30年間で7倍以上に、薬と財源の議論が避けられず
https://bio.nikkeibp.co.jp/article/news/20121220/165184/

●第7回市民治験講座「がんと向き合う」を開催します
http://www.u-tokai.ac.jp/TKDCMS/News/Detail.aspx?code=lifelong_learning&id=5888

●タカラバイオ、HIV-1感染症に対する遺伝子治療の第I相臨床試験を開始
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=326971&lindID=4


●●●>>>もっと、ご覧になりたい方はこちら<<<●●●
      ↓
●治験に関するニュースのまとめ(ブログ版)
http://chiken-adventure.seesaa.net/

 

 

■■■ 3.最新の医療ニュース  ■■■

●世の男女が悶絶する謎の病気「モニカ病」とは?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121219-00000081-playboyz-soci

●生活習慣病領域スイッチOTC、事実上の凍結‐新たな検討会の結論待ちに
http://www.yakuji.co.jp/entry29479.html

●副作用早期発見と適切な対応支援ツール、スマホアプリ(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/life/news/121225/trd12122507340003-n1.htm

●悪性リンパ腫の抗がん剤 抗がん剤の止めどき
http://apital.asahi.com/article/nagao/2012122400002.html


●●●>>>もっと、ご覧になりたい方はこちら<<<●●●
      ↓
●最新の医療ニュースのまとめ
http://medical-news.seesaa.net/

 

■4.英語

amount (名詞)  量、金額
 
The total amount of tax Hiroshi had to pay this year was much more than he expected.
 
「ヒロシが今年納めなければならなかった税金の金額は予想をはるかに上回っていた。」
 

■5.カルテ用語

abdominal aortic aneurysm/*abdominal aorta aneurysm「腹部大動脈瘤」


■6.臨床検査

ABO式血液型

赤血球表面に存在する糖脂質抗原とその抗体から、A型、B型、AB型およびO型に分類する血液型の検査。

 

■7.基礎生理学的知識

アシドーシス(acidosis )

血液中の酸と塩基の関係が酸優位の状態、すなわち血液pHの低下をいう。

酸性血症ともいう。通常、血液はその化学成分の緩衝作用と、
呼吸や腎臓の働きなどによってpHが非常に安定した状態に保たれている。

pH7.40が正常値で、おおよそ7.36以下になるとアシドーシスとよび、
7.0以下では、長く生きることはむずかしいとされる。

 

■8.今日の名言

子どもは、親しみに満ちた雰囲気の中で育つと生きることは楽しいことだと知る
子どもは、まわりから受け入れられて育つと世界中が愛であふれていることを知る
 
(ドロシー・L・ノルテ)

 

■今日のホーライ製薬は「治験メンバーを勇気づける」です。
     ↓
http://horaiseiyaku.seesaa.net/
 


今日もがんばって、楽しくいきましょう!

以上

 

●治験に関するニュースのまとめ(サイト版)
https://sites.google.com/site/chikenews/

●治験に関するニュースのまとめ(ブログ版)
http://chiken-adventure.seesaa.net/

●最新の医療ニュースのまとめ
http://medical-news.seesaa.net/

●日刊GCPメルマガはこちらから登録(パソコンでも登録できます。)
http://www.mag2.com/m/0001423050.html

●週刊モニターとCRCのためのGCPメルマガはこちらから登録
http://archive.mag2.com/0000102664/index.html

●医薬品ができるまで
http://chiken-imod.seesaa.net/

●ホーライ製薬
http://horaiseiyaku.seesaa.net/

●ホーライ製薬(サイト版)
http://horaiseiyaku.web.fc2.com/

●GCPの解説(サイト版)
https://sites.google.com/site/gcpnokaisetsu/

●GCPの解説(ワンポイントアドバイス)
http://gcp-explain.seesaa.net/

●治験に関する通知集
https://sites.google.com/site/zhiyanniguansurutongzhiji/

●治験のホームページ
https://sites.google.com/site/chikenhomepage/

●治験とは
https://sites.google.com/site/chikensite/

●治験リンク集
https://sites.google.com/site/chikenlink/

●モニターへの道
http://monitorhenomichi.web.fc2.com/index.html

●ホーライ製薬のfacebook
http://www.facebook.com/Horaiseiyaku

●ホーライのツイッター
http://twitter.com/horai_japan

●塚田 淳彦 (ホーライ) facebook
http://www.facebook.com/atsuhiko.tsukada

●ハードボイルド・ワンダーランド日記
http://hard-wonder.seesaa.net/

拍手[0回]

【2012/12/25 21:38 】 | GCPメルマガ | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>