× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
「成功法則書を読んでも人が成功しないのはなぜか?」 世の中にはこんなに多くの成功法則書、ビジネス書があふれているのに、成功者が増えたという話は聞いたことがありません。 なぜだろう? ずっと感じていた疑問でした。 そしてこの疑問に対する1つの解答を用意したのが本書です。
主人公は「人生を変えよう」として何かを始めるけど全部三日坊主に終わってしまうサラリーマン。 しかし、ある日突然、彼の目の前にゾウの姿をした奇妙な生き物が現れます。 「ガネーシャ」という名を持つ、インドからやってきたこの神様は、主人公の家にニートとして住みつき、ゲームをしては寝るだけ。 たぶん、史上最悪のメンター(師匠)でしょう。 しかし、ガネーシャはこう言います。 今から自分が出す簡単な課題さえこなしていけば、お前は確実に成功する――。
成功を願う普通のサラリーマンとぐうたら神様ガネーシャ。 この二人が「成功するためにはどうしたらいいか?」「そもそも成功とは?」自己啓発書のメインテーマを、従来とは少し違った形(具体的に言うと、慢才です)で深めていきます。
成功するために教えられたことは「靴をみがく」とか「コンビニで募金する」とか地味なものばかりで…。 ベストセラー『ウケる技術』の著者が贈る、愛と笑いのファンタジー小説。
この本、かなり面白いです。 笑うところも多々あります。 成功したいサラリーマン、そして成功させるためのゾウの神様。 この本に書いてあることを実際に行動に移し、完璧に行ったとしても、成功させるとは正直思いません。 でも、必ず素晴らしい人間になります。絶対です。心の底からイイ人になれます。 もしかしたらガネーシャは、イイ人になることが、何よりの成功だと教えているのかもしれません。
評判がよすぎるので、逆に「本当か?」と疑って読んでしまった。
内容のよさだけではなく、読み手をひきつける力がこの本にはある。
笑いと教えがバランスよく書かれており、飽きない。 小説としてのおもしろさもありつつ、きちんと成功するための方法が書いてあるのが素晴らしい。 成功をするための「行動」に絞っているところも○。 今までこういった本を読んでも 何も変わらなかった!という人ほど読んでほしい一冊。
本書を読んだからといって、明日から心が入れ替わる、といった劇的なエッセンスが詰まっているわけではない。 但し、そのストーリー性の高さから、自分と主人公を重ねあわせることによって、自分自身を見つめ直すことを容易にしている。 そういうアプローチをする書はこれまで見られなかった。 そういう意味で文句なしに★5つ。 10台、20台にお勧めの書。
![]() 【楽天】
![]() ■■成功する方法、成功するコツ、成功する秘訣、成功する法則、自己啓発の方法を紹介するサイト■■ ↓ ●成功する方法、成功するコツ、成功する秘訣、成功する法則、自己啓発の方法を紹介するサイト PR |
||||
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |