× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
■日刊GCPメルマガ(携帯版)Vol.106(2012/8/1)■
ホーライの日刊GCPメルマガです。 オリンピック、自分のことじゃないのに、ドキドキするのは何故?
■今日は何の日? ▲酸素の単離に成功。空気の成分は主に酸素と窒素であるという推論を(1774)
●文書による同意取得から実際の治験開始まで期間が空いている場合においても、一般的には期間が空いているという理由のみで、必ずしも文書による再同意を得る必要はないものと考えます。 (「治験119」2011-40より)
■2.医療ニュース
●Press Release - 医薬品医療機器総合機構 <<<===========必見!
●官製ベンチャーでパイプライン強化‐松本イノベ室長が創薬支援構想
●2012年喫煙率21.1%、値上げなどの影響で17年連続低下(朝日新聞)
●解説 和田秀樹氏:もはやいじめ自殺ではなく校内犯罪(産経新聞)
●喘息およびアレルギー疾患治療の進歩と将来展望
●ナノメディシン(ナノ医薬品)によるDDSの現状と展望
●【武田薬品】抗癌剤「AMG706」、アジア共同PIIIを開始
●【大日本住友製薬/日東電工】「ロナセン」のテープ製剤、
●科学技術分野の来年度予算配分方針を決定 総合科技会議
●この数年は新薬ラッシュ尿からの糖排泄促進薬も糖尿病治療薬
●東京工業大学とアステラス製薬、「顧みられない熱帯病」の寄生原虫治療薬の探索で共同研究開始
●エムスリー 治験の「e化」促進。
●世界でたった1人の“エイズ完治者” 治療薬開発の基金設立へ
●抗体医薬品の特許総合力ランキング トップ3は米GENENTECH、中外製薬、協和発酵キリン
I demand that you complete that report immediately. ●demand (他動詞) ~を要求する 「ただちにそのレポートを終わらせるように」 immediately:ただちに、すぐに
FH =family history=家族歴 ■5.臨床検査 Na ナトリウム 細胞外液中の陽イオンの主体。主要な浸透圧活性物質。
MRSA感染症 抗生物質が効かないメチシリン耐性黄色ブドウ球菌による感染症。
日本では1980年代後半からその院内感染が深刻な問題になっている。
確認のしかた(8)
■8.今日の名言 なんでもない瞬間が、これまでの人生とこれからの人生を分ける。 (きのうの世界、恩田陸)
『戦略フレームワークの思考法』
以上
●週刊「モニターとCRCのためのGCPメルマガ」
●日刊「モニターとCRCのためのGCPメルマガ」
●医薬品ができるまで(治験に関する話題)
●ホーライ製薬・・・架空の製薬会社の日常 PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |