× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
「成功への習慣」は、つながりのない断片的な行動規範ではない。 それは正しい原則に基づいた順序だった、極めて総合的な、私たちの生活や人間関係の効果性を向上させるアプローチだ。 この「成功への習慣」を身につけることにより、次第に依存から自立へ、そして自立から相互依存へと成長していく。
成長のプロセスを理解するために、それぞれの成長のレベルにいる人のパラダイムを見てみよう。 成長の連続体において依存状態にいる人は、「あなた」というパラダイムを持っている。 「あなた」が私の世話をする。 「あなた」が結果を出してくれる。 「あなた」がやってくれないとだめだ。 結果が出ないのは、「あなた」のせいだ、ということだ。 自立は「私」というパラダイムだ。 「私」はできる。 「私」の責任。 「私」が結果を出す。 「私」は選択できるということだ。
「私たち」はできる。 「私たち」は協力する。 「私たち」が才能と能力を持ち合わせれば、もっと素晴らしい結果を出すことができる、ということだ。
自立している人は、自分の努力によって欲しい結果を得ることができる。 そして、相互依存している人々は、自分の努力と他人の努力を引きあわせて最大の成果を出すのだ。
PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |