× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
喫煙コーナーで同僚(女性)のIさんと話した。 彼女は今の会社に来る前は抗がん剤の治験で有名なCRO(T社)で働いていた。 その会社に入ったいきさつを聞いたら、すごかった。 Iさんは就職活動で超無名な小さなCROから内定をもらっていたが、抗がん剤を専門に開発するCRO(T社)に興味を持った。 ところが、その会社のホームページを見たら、もう新卒の学生募集は締めきっていた。 それを、ここがIさんの偉いところなのだが、直接、T社に電話をかけて、募集を締め切ったのは知っていますが、「ど~~しても!御社に入りたくて、面接だけでもしてくれませんか?」と言ったらしい。 それを聞いたT社の採用担当者も、「そこまで言うなら、話だけでも聞くので会社に来なさい」となり、実際の面接の場面では「抗がん剤の治験をやりたい!それが私の使命だと思っています!」と情熱的に、せつせつと自分の気持ちを担当者にぶつけた。 すると! 「分かった。採用しよう。」となったのだ(!!)。
そして、あなたの心意気を見せるのだ! 僕も昔、「20歳代後半までの若干名募集」という会社に33歳で応募して、採用してもらった。 会社にとっても28歳のやる気がまぁまぁ、の人よりも33歳の「やる気プンプン」の人を取るよね。 その後の会社に入ってからの働きが違うと、誰しも思う。
就職、転職を考えている、みんな、「当たってくだけろ」精神で、まずは自分の心意気を見せるのだ。 その心意気が通じる会社なら、入社してからもハッピーな会社生活ができると思う。
PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |