× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
他社や他業種の方と意見を交わすことは視野が広がっていい。 ただ、そのためには何事からも吸収しようという意識が大切だけれどね。 ひとつの会社に長くいると知らず知らずのうちに(僕も)、その会社の風土に染まっていく。 いわゆる「ぬるま湯」ということになっていく。 だから、僕は転職を繰り返している。
「成功」は1つ2つならいいが、それが多く積み重なってくると、もう、いけない。 「成功」があしかせになる。 あの時も、こうやって成功したから、今度もそれでいこう、という思考回路になる。 あるいは「過去の栄光」があるがために、自分の行動が不自由になることもある。 プライドが邪魔になる。 守りの態勢になる。
そこで、意図的に、それを(成功や実績を)「チャラ」にするのだ。 自由に積極的に自分らしく生きるために、チャラにしよう。 北野武じゃないが「なかったことにしよ!」だ。 「初心にかえれ」とも言える。 他者から物事を吸収するためには、僕自身が「空」にしないと、新たに物事を吸収できない。 入り込む余地がないとだめだ。
で、僕は何をやっているかというと「最新の医療ニュースをまとめて(僕が選別して)、それをオープンにしていこう」と思ったわけだ。
そして、その行為は、僕が「ホーライ製薬」に依存しない体質を自分につけるためなのだ。 僕の中では、「何もない、裸いっかんで始めるぞ」、という意識がある。 なぜ、そこまでするのか? 何故なら、それが「僕」だからだ。 僕が僕であるためなのだ。 だから、さっき、「他人のために情報を提供している」と言ったが、よくよく考えると、それは誰のためでもない僕のためなのだ。 僕が最低限、僕であり続けるために、こうして情報を発信し続けることが必要なのだ。
■■■ ホーライ製薬・・・架空の製薬会社の日常 ■■■
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |