お勧めのビジネス本(ブログ) お勧めのビジネス書(サイト) お勧めのTOEIC問題集・攻略法
日刊GCPメルマガ 週刊GCPメルマガ 医薬品ができるまで
ホーライ製薬(ブログ)/(サイト版) GCP解説(サイト版)(ブログ版) ホーライ社長の独り言
GCPガイダンス(条文別) 治験に関する通知集 治験のホームページ
治験とは 治験リンク集 モニターへの道
ホーライ製薬のfacebook ホーライのツイッター 塚田 淳彦 facebook
ワンダーランド日記 3日でできる自己啓発 3秒で分かるビジネススキル
TOEIC攻略法、TOEIC勉強方法 治験・臨床試験等のニュース 医学知識等(ブログ版) ●サイト版
仕事のコツ(超シンプル) 仕事ができる人に成る方法 GCPメルガマのバックナンバー
成長する方法 お勧めの音楽 成功哲学・成功原則 
仕事の達人になる方法(上級編) 元気が出るヒント GCPの解説 / GCPの問題集
仕事の達人になる方法(仕事のコツ集) 人生と仕事の成功法則 やる気が出るヒント
もっと見たい!という奇特な人はここをクリック!(日々増殖するリンク集)別ウィンドウで開きます。

今日は何が更新されているのかな?
  


忍者ブログ
  • 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/19 05:22 】 |
楽しいことを思い出すのに事欠かない

ポジティブな考え方をすることは、人生に欠かせない。

成功するためにも、最も重要な資質のひとつだ。

ネガティブな考え方はその人を委縮させてしまい、さらには他人にも影響して、士気と生産性を低下させる。


それに対し、ポジティブな考え方の持ち主がひとりいるだけで、職場の雰囲気がよくなり、仕事がうまく進む。

組織の中には「ムードメーカー」になる人が必ずいる。

そういう人は他の仕事をしなくてもいいから、組織を明るくしてくれるだけで、存在価値がある。


成功者はポジティブな考えを持っており、楽観主義者の人が多い。

それに、人生の明るい面を見ながら過ごしたほうが楽しいしね。

楽しいことを思い出すのに事欠かない、というぐらいを目指していこう!

 

 

■■■ 日刊:モニターとCRCのためのGCPメルマガ(日刊、携帯用)登録はこちら ■■■
   ↓
http://www.mag2.com/m/0001423050.html


■■■ 週刊:モニターとCRCのためのGCPメルマガ(週刊:パソコン用)登録はこちら■■■
   ↓
http://www.mag2.com/m/0000102664.html


■■■「モニター治験情報ネット(携帯版)」■■■
     ↓
http://1st.geocities.jp/chiken_keitai/

■■■ ホーライ製薬・・・架空の製薬会社の日常 ■■■
   ↓
http://horaiseiyaku.seesaa.net


■■■ 最新の医療ニュース、最新の製薬業界のニュース ■■■
   ↓
http://horaimedicalnews.web.fc2.com/


■■■ モニターとCRCのためのブログ ■■■
   ↓
http://monitor-crc.seesaa.net/


■■■ モニターへの道(一人前のモニターになる方法、モニターの教育方法) ■■■
    ↓
http://monitorhenomichi.web.fc2.com/index.html


■■■成功する方法、成功するコツ、成功する秘訣、成功する法則を紹介するサイト■■
             ↓
http://horaisuccess2.web.fc2.com/index.html


■■■仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発の方法 才能を伸ばす方法 ■■■
          ↓
http://clinicalinformation.web.fc2.com/index.html


■■■ホーライの独り言(真剣版)■■■
          ↓
http://horaidiary.blog.shinobi.jp/


■■■あなたに届けたい言葉■■■
          ↓
http://horaikotoba.blog.shinobi.jp/

 

 


 

拍手[0回]

PR
【2012/02/19 05:10 】 | 人生に対する考え方 | 有り難いご意見(0)
成功者とは成功するまで諦めない人だ。

積極的に行動し、どんどん失敗しよう。

成功より失敗から学ぶことが多いのもまた事実。

何かをしようとすれば、失敗を避けることはできない。

逆に言えば、失敗せずに成功することは、たいしたことじゃない、とも言える。

失敗は、結果的にうまくいかなかっただけだ。

失敗から学んで、やり方を修正し、粘り強く努力を積み重ねて、ようやく結果が出る。


発明家は何かを発明するまで何度も失敗する。

ミュージシャンも芸人もアイドルも、モニターもCRCも、ブレークするまで何百回も試行錯誤する。


NBA史上最高の選手、マイケル・ジョーダンは「私は何度も失敗したからこそ成功したのだ」と言っている。

失敗は成功への道のほんの一部なのだ。

成功するための必須条件とも言えるぐらいだ。

治験も同じだね。


失敗学のすすめ (講談社文庫)(アマゾン)

【送料無料】失敗学のすすめ(楽天)






■■■ 日刊:モニターとCRCのためのGCPメルマガ(日刊、携帯用)登録はこちら ■■■
   ↓
http://www.mag2.com/m/0001423050.html


■■■ 週刊:モニターとCRCのためのGCPメルマガ(週刊:パソコン用)登録はこちら■■■
   ↓
http://www.mag2.com/m/0000102664.html


■■■「モニター治験情報ネット(携帯版)」■■■
     ↓
http://1st.geocities.jp/chiken_keitai/

■■■ ホーライ製薬・・・架空の製薬会社の日常 ■■■
   ↓
http://horaiseiyaku.seesaa.net


■■■ 最新の医療ニュース、最新の製薬業界のニュース ■■■
   ↓
http://medical-news.seesaa.net/


■■■ モニターとCRCのためのブログ ■■■
   ↓
http://monitor-crc.seesaa.net/


■■■ モニターへの道(一人前のモニターになる方法、モニターの教育方法) ■■■
    ↓
http://monitorhenomichi.web.fc2.com/index.html


■■■成功する方法、成功するコツ、成功する秘訣、成功する法則を紹介するサイト■■
             ↓
http://horaisuccess2.web.fc2.com/index.html


■■■仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発の方法 才能を伸ばす方法 ■■■
          ↓
http://clinicalinformation.web.fc2.com/index.html


■■■人生の達人になる方法 by ホーライの無尽蔵 ■■■
          ↓
http://horaiblog.janken-pon.net/


■■■ホーライの独り言(真剣版)■■■
          ↓
http://horaidiary.blog.shinobi.jp/


■■■あなたに届けたい言葉■■■
          ↓
http://horaikotoba.blog.shinobi.jp/

 

 

 





拍手[0回]

【2012/02/05 18:45 】 | 人生に対する考え方 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
自分には力がないという思い込みを捨てる

興味深いことに、多くの人は次のように考えている。

●人生で欲しいものを手に入れていない

●いつも不満を抱えている

●他の人に強い怒りを感じている

●人生が思い通りにならず、何をしても失敗すると感じている


さらに、そういう人には次のような口癖がある。

「それは自分のせいではない」

「自分にはそんな能力がない」

「○○のせいで、うまくいかない」

「どうせい人生とはこんなものだ」


この人たちは自分の口癖をあまりにも長い間、繰り返して聞いてきたので、自分には状況を変える力がないと本気で思い込んでいる。

その結果、毎日が苦難の連続になる。


これは決して不思議ではない。

よきにつけ悪しきにつけ、あなたの口癖は、あなたの現実をつくりだしているのだ。


言霊を大事にして、ポジティブな気持ちになれる口癖をつけるのだ。

「大丈夫、私にはできる」

「きっと、うまくいく」

「たぶん、大丈夫」

「人生は喜びに満ちている」


ただの口癖が人生を決定している、というとあなたは驚くだろうか?

しかし、これは真実だ。

周囲の人を観察するといい。


だめな人の口癖はどんなものがあるのか。

成功している人の口癖はどうだろうか。


無料で成功する方法。

それは、自分の口癖をポジティブに変える、ということだ。

 

 

 

■■■ ホーライ製薬・・・架空の製薬会社の日常 ■■■
   ↓
http://horaiseiyaku.seesaa.net


■■■ 最新の医療ニュース、最新の製薬業界のニュース ■■■
   ↓
http://medical-news.seesaa.net/


■■■ モニターへの道(一人前のモニターになる方法、モニターの教育方法) ■■■
    ↓
http://monitorhenomichi.web.fc2.com/index.html


■■■「モニター治験情報ネット(携帯版)」■■■
     ↓
http://1st.geocities.jp/chiken_keitai/


■■■成功する方法、成功するコツ、成功する秘訣、成功する法則を紹介するサイト■■
             ↓
http://horaisuccess2.web.fc2.com/index.html


■■■仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発の方法 才能を伸ばす方法 ■■■
          ↓
http://clinicalinformation.web.fc2.com/index.html


■■■人生の達人になる方法 by ホーライの無尽蔵 ■■■
          ↓<
http://horaiblog.janken-pon.net/


■■■ホーライの独り言(真剣版)■■■
          ↓
http://horaidiary.blog.shinobi.jp/


■■■あなたに届けたい言葉■■■
          ↓
http://horaikotoba.blog.shinobi.jp/

 


 

拍手[1回]

【2012/01/30 00:05 】 | 人生に対する考え方 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
「成功」は無かったことにしよ!

他社や他業種の方と意見を交わすことは視野が広がっていい。

ただ、そのためには何事からも吸収しようという意識が大切だけれどね。

ひとつの会社に長くいると知らず知らずのうちに(僕も)、その会社の風土に染まっていく。

いわゆる「ぬるま湯」ということになっていく。

だから、僕は転職を繰り返している。

 

「成功」は1つ2つならいいが、それが多く積み重なってくると、もう、いけない。

「成功」があしかせになる。

あの時も、こうやって成功したから、今度もそれでいこう、という思考回路になる。

あるいは「過去の栄光」があるがために、自分の行動が不自由になることもある。

プライドが邪魔になる。

守りの態勢になる。

 

そこで、意図的に、それを(成功や実績を)「チャラ」にするのだ。

自由に積極的に自分らしく生きるために、チャラにしよう。

北野武じゃないが「なかったことにしよ!」だ。

「初心にかえれ」とも言える。

他者から物事を吸収するためには、僕自身が「空」にしないと、新たに物事を吸収できない。

入り込む余地がないとだめだ。

 


たとえば「ホーライブランド」を捨てる、ということだ。(そんなブランドがあるとしてだけど。)

で、僕は何をやっているかというと「最新の医療ニュースをまとめて(僕が選別して)、それをオープンにしていこう」と思ったわけだ。
    ↓
http://horaimedicalnews.web.fc2.com/

 


僕は自分のためにだけでなく、それを欲しい人に向かって情報を発信している(これは僕がそもそもネットの世界で治験について語り始めた「医薬品ができるまで」の時の発想だ。)

そして、その行為は、僕が「ホーライ製薬」に依存しない体質を自分につけるためなのだ。

僕の中では、「何もない、裸いっかんで始めるぞ」、という意識がある。

なぜ、そこまでするのか?

何故なら、それが「僕」だからだ。

僕が僕であるためなのだ。

だから、さっき、「他人のために情報を提供している」と言ったが、よくよく考えると、それは誰のためでもない僕のためなのだ。

僕が最低限、僕であり続けるために、こうして情報を発信し続けることが必要なのだ。

 


 

■■■ ホーライ製薬・・・架空の製薬会社の日常 ■■■
   ↓
http://horaiseiyaku.seesaa.net


■■■ モニターへの道(一人前のモニターになる方法、モニターの教育方法) ■■■
    ↓
http://monitorhenomichi.web.fc2.com/index.html


■■■ 最新の医療ニュース、最新の製薬業界のニュース ■■■
   ↓
http://medical-news.seesaa.net/


■■成功する方法、成功するコツ、成功する秘訣、成功する法則を紹介するサイト■■
             ↓
http://horaisuccess2.web.fc2.com/index.html


■■■仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発の方法 才能を伸ばす方法 ■■■
          ↓
http://clinicalinformation.web.fc2.com/index.html


■■■人生の達人になる方法 by ホーライの無尽蔵 ■■■
          ↓<
http://horaiblog.janken-pon.net/


■■■ホーライの独り言(真剣版)■■■
          ↓
http://horaidiary.blog.shinobi.jp/


■■■あなたに届けたい言葉■■■
          ↓
http://horaikotoba.blog.shinobi.jp/

 


 

拍手[0回]

【2012/01/26 20:52 】 | 人生に対する考え方 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
書物を通じて学ぶ

あなたは学校を卒業してから、どれくらい学習を継続しているだろうか?

偉大な成功者はみな、知識に対して強い情熱を持っている。

知識には力が秘められている。

他の人の失敗から学べば、より少しの試行錯誤で成功する可能性が高くなるからだ。

書物の中には先人の知恵が収録されている。

その知恵を活用すべきだ。

やる気を高める秘訣を本の中で公開してくれている成功者がたくさんいることに感謝しよう。

 


こんなことを考えてみよう。

ウォーレン・バフェット(アメリカで二番目の大富豪)からじかに教えてもらうためには、どれくらい謝礼を払わなければならないだろうか?

最近、1対1でバフェットに投資のアドバイスをしてもらう食事会のオークションが開かれた。

当初、1万ドルだったのが、結局、25万ドルで競り落とされたという。

 


では、ここで質問しよう。

バフェットが書いた数冊の本を読めば、彼と何度でも食事をする機会を得たのとだいたい同じことではないだろうか?

あなたはそんなふうに考えたことがあるだろうか?

 


成功者は自分の仕事や業界についてよく知るために多くの本を読んで学んでいる。

1対1で学ぶと大金が必要になってくるが、書籍代なら少しの出費ですむ。

ただし、誤解しないでほしい。

1対1で話し合ったほうがいいに決まっている。

しかし、大金をはたいて短時間だけ面会するくらいなら、じっくり本を読んだほうがいい。

本を読んで得られる知恵は、それくらい貴重なのだ。

 


多くの場合、同じ本を繰り返し読むことによって、1回目に読んで見落としていたことが理解できる。

良書は繰り返し読むことで大きな差が生じるものだ。

人類の行動や思想はすべて、書物の中に魔法のように保存されている。



自分を磨く読書術―仕事と人生がもっと輝く!(アマゾン)


自分を磨く読書術―仕事と人生がもっと輝く!(楽天)


■■成功する方法、成功するコツ、成功するヒント、成功するポイント、成功する秘訣、成功する法則、成功する哲学を紹介するサイト■■
             ↓ ●
成功する方法、成功するコツ、成功するヒント、成功するポイント、成功する秘訣、成功する法則、成功する哲学を紹介するサイト


拍手[0回]

【2012/01/13 07:39 】 | 人生に対する考え方 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>