× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
●僕(1960年生まれ)の記憶の中で一番最初に「フォークソング」として残っているのが「マイク真木」の「バラが咲いた」だ(1966年)。 「バラが咲いた」はひたすら「バラが咲いた」ことを唄う。 何のメッセージ性もなく、ほのぼのした平和な歌だ。
リーダーの西岡たかしの曲の間の「しゃべり」が絶妙で笑わせるライブをやっていた。 代表作は「遠い世界に」。
これは今では中学校の音楽の教科書にのっている。
「五つの赤い風船」はメッセージソング、反戦歌も多い。
「血まみれの鳩」
「まぼろしのつばさと共に」も反戦歌だ。
若者への応援歌もある「これがボクらの道なのか」
PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |