× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
■日刊GCPメルマガ(携帯版)Vol.169(2012/11/12)■ こんにちは。 ホーライの日刊GCPメルマガです。 ところで「こんにちは」と「こんにちわ」と、どっちが正しいの?
▲天然痘ワクチン、日本上陸(1857)
▼東レ医薬部門でCRA・QCを募集
▼東レグループの人材サービス:治験・研究開発職専門 AD━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━PR
■1.GCP 第6条関係 第7条 ●治験実施計画書又はその分冊に記載されたモニター以外のモニター及び監査担当者が診療録の閲覧等を行う場合は、モニター等の氏名等を当該医療機関が把握できるようにすること。 (そりゃそうだよね。わけの分からない人がいきなりやってきてカルテを見たい、と言ってもね・・・。)
■2.最新の医療ニュース
●メンタルヘルス対策は取られていますか?
●ピロリ菌で幹細胞に逆戻り 胃がん発症に関与か
●この数年は新薬ラッシュ 尿からの糖排泄促進薬も 糖尿病治療薬
●少数派の悩み受け止め…性同一性障害の人たち
●難病患者の療養支援で「地域協議会」設置を-厚労省が提案
●12月20日(木)開催 日本発・創薬革命セミナー
●都医学研NEWS No.007を掲載しました。
●「生殖技術 不妊治療と再生医療は社会に何をもたらすか」
●米国国立医学図書館、医学関係ブログ等のウェブコンテンツの収集保存を開始
●ES細胞の分化制御に重要な遺伝子を発見
●野田首相、薬事法改正など指示=iPS細胞実用化に向け-山中教授、支援訴え
実はまったくおっしゃる通りです。 In fact, you are quite right.
■4.カルテ用語 「amenorrhea」=無月経
ビタミンC(アスコルビン酸) 強い還元作用をもつ水溶性ビタミン。欠乏で壊血病となる。
■6.医学的知識 ●錐体外路症候群の特徴として、体の動きが鈍く少なくなる寡動(かどう)性症状筋硬直、寡動)と、身体または身体の一部が自分の意志とは関係なく動いてしまう症状(不随意運動)に大別される。
●報告の受け方 (3) ポイントに至る主張点が矛盾なく説明されているか?
私たちは生まれ変わらなければならない。
(地球の穴場、乃南アサ) 今週もがんばって、楽しくいきましょう! 以上
●毎日更新している「最新医療ニュース」
●週刊「モニターとCRCのためのGCPメルマガ」
●日刊「モニターとCRCのためのGCPメルマガ」
●医薬品ができるまで(治験に関する話題)
●ホーライ製薬・・・架空の製薬会社の日常
●ホーライ製薬のfacebook
●塚田 淳彦 (ホーライ) facebook
●ホーライのツイッター PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |