■日刊GCPメルマガ(携帯版)Vol.176(2012/11/21)■
おはようございます。
ホーライの日刊GCPメルマガです。
■今日は何の日?
▲とんちで有名な一休宗純、没。87歳
ここでちょっとひとやすみ、ひとやすみ。
AD━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━PR
▼東レ医薬部門で薬事担当者を募集
http://kenkyu.toray-enter.co.jp/result/index.html
▼「治験・研究」専門の人材サービス会社:東レエンタープライズ
http://kenkyu.toray-enter.co.jp/index.html
AD━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━PR
■1.GCP 第8条関係
【治験薬概要】
●治験の依頼をしようとする者は、被験薬の品質、有効性及び安全性に関する事項その他の治験を適正に行うために重要な情報を知ったときは、必要に応じ、当該治験薬概要書を改訂しなければならない。
(副作用等の急用を要するものは、とりあえず別冊を作る。それを治験責任医師等に提供する。)
■2.最新の医療ニュース
●インターフェロンを併用しない経口薬のみの併用療法でC型肝炎治療を検討したフェーズ2b試験
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121119/prl12111920180096-n1.htm
●病院事務長専用の会員制ネットサービス「MI BOARD」
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/internetcom/20121116-OYT8T00961.htm
●iPS臨床研究、理研が承認 13年度開始めざす
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1903L_Z11C12A1CR8000/
●妊娠高血圧にご用心 子供の認知機能に影響?
http://www.excite.co.jp/News/economy_g/20121119/Diamond_28064.html
●ナチュラルキラー細胞療法の提供を開始
http://www.qlifepro.com/news/20121119/natural-killer-cells-therapy-available.html
●「抗がん剤で肝炎劇症化」 死亡男性の遺族が阪大提訴
http://www.asahi.com/national/update/1119/OSK201211190076.html
●第1回早期・探索的臨床試験拠点 Joint Symposium 開催のお知らせ
http://www.h.u-tokyo.ac.jp/symposium/sympo_archives/20121119.html
●ラクオリア創薬---大幅続伸、アシッドポンプ拮抗薬の特許査定を受領
http://diamond.jp/articles/-/28165
●【MEDICA 2012】パナソニック、3D対応の医療用レコーダーを初披露
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121118/251692/
●ブタの膀胱でヒトの筋肉の再生に成功
http://getnews.jp/archives/273934
●お元気ですか(1228) 線維筋痛症
http://iryou.chunichi.co.jp/article/detail/20121114153819838
●NHKがんワクチン報道がダメな訳(2012年11月18日)
http://togetter.com/li/409474
●有望医薬一騎打ちの臨床試験は患者には貴重な情報を提供
https://bio.nikkeibp.co.jp/article/news/20121114/164485/
●FDAの画期的新薬指定プログラムがスタート
http://www.mixonline.jp/tabid/55/artid/43454/Defalut.aspx?ex121120e
●【難病対策委員会】難病研究の枠組み提示‐「実用化研究分野」を重点化
http://www.yakuji.co.jp/entry29112.html
●【IGPA】総会で「京都宣言」‐後発品の国際基準を発信へ
http://www.yakuji.co.jp/entry29109.html
●iPS一辺倒では禍根を残す
http://astand.asahi.com/magazine/wrscience/2012110800002.html?iref=webronza
● 変形性膝関節症へのグルコサミン内服、初のRCTでは予防効果得られず
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/gakkai/acr2012/201211/527823.html
●平成24年度 臨海部活性化シンポジウム開催結果
http://d399010.bizloop.jp/kawasaki/news/19004/
●水頭症や不妊症リスクの予測/予防に期待 - 東大、新たなタンパク質を発見
http://news.mynavi.jp/news/2012/11/19/154/
●IMSジャパン・7~9月期 国内医療用薬市場が7期ぶりマイナス成長
http://nk.jiho.jp/servlet/nk/kigyo/article/1226570905593.html?pageKind=outline
●厚労省 コンパニ診断薬の承認手続き明確化
http://nk.jiho.jp/servlet/nk/gyosei/article/1226570898642.html?pageKind=outline
●臨床研究の今後のあり方─ 日本製薬医学会からの提案 ─
http://homepage3.nifty.com/cont/40_1/p43-51.pdf
●リバーロキサバン 冠動脈・末梢動脈疾患のイベント抑制で国際共同P3開始 日本は検討中
http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/43455/Default.aspx
■3.英語
term (名詞) 条件、期間、任期、用語、観点
Melanie turned down the job offer because she could not accept the terms of the contract.
メラニーは契約の条件が受け入れられなかったので仕事を断った。
【解説】
「~の点で」「~の観点から」を表すin terms of ~も覚えておきましょう。
この例文では、turn down(断る)とaccept(受け入れる)も重要です。
■4.カルテ用語
「abdominal pain」 = 腹痛
■5.臨床検査
タクロリムス
FK506とも呼ばれる免疫抑制剤。
シクロスポリンより選択的にT細胞の活性化を抑える。
主に肝・腎・骨髄の移植時で拒絶反応の抑制に有効。
■6.医学知識
脳卒中
脳の出血、血栓などの循環障害によって、突然に意識障害や運動麻痺をおこす。
「卒中」とは突然に急激な症状を発作的におこす場合を一般に卒中という。
■7.ビジネススキル
●書類チェックのしかた(1)
部・課の戦略にポイントを置いて読む
■8.今日の名言
一生の終わりに残るものは、我々が集めたものでなく、我々が与えたものだ。
(置かれた場所で咲きなさい、渡辺和子)
■今日のホーライ製薬は「患者が怠けてもモニターは死なないが・・・・・」です。
↓
http://horaiseiyaku.seesaa.net/
今日もがんばっていきましょう!
以上
●●●自由で多様性あふれるチームにようこそ!●●●
「第13回CRCと臨床試験のあり方を考える会議 2013 IN 舞浜」の公式サイトは下記をクリック!
↓
http://www.crc2013.com/index.html
●毎日更新している「最新医療ニュース」
http://medical-news.seesaa.net/
●週刊「モニターとCRCのためのGCPメルマガ」
http://www.mag2.com/m/0000102664.html
●日刊「モニターとCRCのためのGCPメルマガ」
http://www.mag2.com/m/0001423050.html
●医薬品ができるまで(治験に関する話題)
http://chiken-imod.seesaa.net/
●ホーライ製薬・・・架空の製薬会社の日常
http://horaiseiyaku.seesaa.net/
●ホーライ製薬のfacebook
http://www.facebook.com/Horaiseiyaku
●塚田 淳彦 (ホーライ) facebook
http://www.facebook.com/atsuhiko.tsukada
●ホーライのツイッター
http://twitter.com/horai_japan
■■■ お勧めのビジネス書のfacebookを作りました。 ■■■
↓
http://tinyurl.com/an773sv
[0回]
PR