× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
■日刊GCPメルマガ Vol.239(2013/3/6)■
東京は少し、暖かくなりました。 日が長くなりましたよね。
▲シャープが世界初のカラーファクシミリ発表(1990)
AD━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━PR
▼東レ医薬部門で薬事担当者を募集 AD━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━PR
●GCP 第13条 (治験の契約) 3 契約書には、次に掲げる事項が含まれていること。 (17)その他治験が適正かつ円滑に行われることを確保するために必要な事項 1)治験課題名 2)治験内容 3)治験依頼者が提供したデータの記録及び報告の手続きに関する事項 4)その他必要な事項(治験依頼者に帰属する情報の秘密の保全に関する事項等)
・治験の結果を治験責任医師が公表(学会等で報告等)したい場合は、書面で予め治験依頼者に了承を得ることが一般的です。
今日は睡眠不足のため、下記のニュースだけです。 眠い.....Zzzzzz.........プチン OFF!
●研究論文に「深刻な誤り」…医大教授が辞表提出 ↓
●発表論文の疑義に係る調査結果について(京都府立医大) ↓
●上記のプレスリリース ↓
●「Kyoto Heart Study」に係る研究発表論文に関する対応について
上記(↑)確かに、グーグルで「毎日新聞」を検索し、検索ページのトップに出る「毎日新聞」のサイトにアクセスしようとすると・・・・ 何があったんだろう? 毎日新聞のサイトがハッキングされてウイルスソフトに汚染されているのだろか? ちなみに「ヤフー」や「goo」等で検索した場合は、普通に毎日新聞にアクセスできる。 「マルウェア」が組み込まれてしまったんだろうか? 不気味だ・・・・
■4.英語 unless (接続詞) ~でなければ、~の場合を除いて Unless I start to save some money, I won’t have enough for a vacation. いくらかお金をため始めなければ、休暇に間に合わないだろう
unlessは「もし~でなければ」を意味する接続詞なので、
administration「1.投与; 2.管理」 薬や治験薬の「投与」などの場合に使います。
■6.臨床検査 ●15染色体 (アンジェルマン症候群) Angelman症候群は,重度精神遅滞,てんかん,容易に誘発される発作的な笑い,筋緊張低下,小頭,下顎突出を伴う発達した下顎,あやつり人形様失調歩行などを特徴とする疾患で,患者の約70%に15番染色体長腕q11.2の欠失が報告されており,FISH法で検出することができる。
■7.基礎生理学的知識 ●触覚 生体の表面(皮膚や粘膜)に加えられた触刺激によっておこる感覚。 圧覚や振動感覚と同一次元のいわゆる「動き受容感覚」の一つである。 触覚は機械的刺激の一種である触刺激によって、毛の動きや皮膚、粘膜に変形とかゆがみといった生体組織の動きが生じたときにおこる。
■8.今日の名言
君たちが歩くとき君たちは一人ではない
眠い・・・・ 以上
●日刊GCPメルマガの登録・配信停止はこちら PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |