× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
■日刊GCPメルマガ Vol.232(2013/2/25)■ こんにちは。ホーライの日刊GCPメルマガです。 今日のランチは何を食べました? 今世紀最大級の寒気団が来ているそうで。 東北から北海道の方、大丈夫ですか?
●夕刊紙の日 ▲タブロイド判、駅売り専門の「夕刊フジ」創刊。夕刊紙ブーム(1969)
AD━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━PR
▼東レ医薬部門で薬事担当者を募集 AD━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━PR
3 契約書には、次に掲げる事項が含まれていること。 (10)本基準の規定により治験依頼者及び実施医療機関に従事する者が行う通知に関する事項
・上記にある「通知」とは何か?というと、所謂、安全性情報ですね。 副作用や重篤な有害事象に関する通知を指しています。(それに限るわけではありませんが。)
■■■ 2.最新の治験・臨床試験のニュース ■■■
●第7回市民治験講座 「がんと向き合う ~私と家族のために~」
●多国籍製薬大手、なぜ中国での新薬治験を好むのか
■■■ 3.最新の医療ニュース ■■■
●新型出生前診断、渡米して検査受けられる新サービス(毎日新聞)
■■■ 3-2.製薬会社の医療ニュース ■■■
●北里第一三共ワクチン 不活化ポリオ含む四種混合ワクチンを承認申請
●製薬協の手代木会長、官民対話の実施要請を明らかに
●●●>>>もっと、ご覧になりたい方はこちら<<<●●●
■■■ 3-3.科学ニュース ■■■
●【文科省】「京」の開発成果を検証‐理研からヒアリング
●最先端技術から高校生の研究成果まで「科学・技術フェスタ」3/16-17
●●●>>>もっと、ご覧になりたい方はこちら<<<●●●
■■■ 3-4.iPS細胞・再生医療ニュース ■■■
●iPS細胞でアルツハイマー病再現 京大グループ
●再生医療、2030年に1.6兆円市場へ iPS細胞で成長期待
●●●>>>もっと、ご覧になりたい方はこちら<<<●●●
■4.英語 ■demolish(動)取り壊す、破壊する。 The old house was demolished to make space for a new one. (新しい家を建てる場所を確保するために、その古い家は取り壊された。)
adenohypophysis「腺下垂体」
●アルベカシン アルベカシンはアミノ配糖体系抗生物質で,メチシリン・セフェム耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)の産生する各種不活化酵素に安定であり,MRSAに対して強い抗菌力を有す。 臨床的にはMRSAによる敗血症,肺炎に有用性が認められている。
●酸塩基平衡(acid-base balance) 血液、体液の水素イオン濃度(pH)の調節状態を表す用語。 現在では、pH、炭酸水素イオン(HCO3-)、緩衝塩基Buffer Base (BB)、およびその正常値からの偏位量であるBase Excess (BE)などのパラメーターが酸塩基平衡の状態を示すのに用いられている。
■8.今日の名言
人生が終わってしまうことを恐れてはいけません。
■今日のホーライ製薬は「そもそも「ゲノム薬理学を利用した治験について」とは?」です。 このメルマガはパソコンでも登録できます。
以上
●週間GCPのメル“ガマ”の(GCPメルマガ)バックナンバー・登録・配信停止はこちら
●日刊GCPメルマガの登録・配信停止はこちら
PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |