× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
■日刊GCPメルマガ Vol.237(2013/3/4)■ こんにちは。ホーライの日刊GCPメルマガです。 花粉が猛威を奮っています。
▲前野良沢・杉田玄白らが腑分けを見学(1771)
AD━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━PR
▼東レ医薬部門で薬事担当者を募集 AD━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━PR
3 契約書には、次に掲げる事項が含まれていること。 (15)実施医療機関が本基準、治験実施計画書又は当該契約に違反することにより適正な治験に支障を及ぼしたと認める場合(第46条に規定する場合を除く。)には、治験依頼者が治験の契約を解除できる旨(第24条第1項参照)
・重篤な不順守や軽微だけど継続して逸脱を起こしているような場合は、契約の解除を考えましょう。 ・ただし、そのようなことが起こらないようにするのがモニターの仕事。
■■■ 2.最新の治験・臨床試験のニュース ■■■
●グーグルやFB、「がん遺伝子分析ゲーム」で新薬開発に協力
●NCNP、「多発性硬化症」発症の仕組みを解明 - 病態改善の手がかりを発見
■■■ 3.最新の医療ニュース ■■■
●「メタボ健診」受診者は半数以下
●花粉症に効果的なのは市販薬か?通院か?
●●●>>>もっと、ご覧になりたい方はこちら<<<●●●
■■■ 3-2.製薬会社の医療ニュース ■■■
●EU、飲酒衝動を抑制する医薬品の販売を認可
●久光とデポメッドの更年期障害薬、有効だが効果に差-FDA
●●●>>>もっと、ご覧になりたい方はこちら<<<●●●
■■■ 3-3.科学ニュース ■■■
●管理手帳の記録より多く被曝 作業員63人、厚労省調査
●純血「大東犬」繁殖に成功
●●●>>>もっと、ご覧になりたい方はこちら<<<●●●
■■■ 3-4.iPS細胞・再生医療ニュース ■■■
●iPS細胞:国に臨床申請…来年にも初実施 網膜治療研究
●[社説]iPS臨床申請 着実な成果につなげたい
■4.英語 ■tight(形)ぴったり合った、きつい。
These shoes are too tight.
adiponectin「アディポネクチン」
*アディポネクチンとは、脂肪細胞から分泌される分泌蛋白である。
●アンギオテンシンII アミノ酸10個のアンギオテンシンI(ANGI)は,血管内皮細胞の形質膜中のアンギオテンシン変換酵素(ACE)により,末端の2個のアミノ酸が切られ,8個のアミノ酸よりなるアンギオテンシンII(ANGII)に変換される。 この変換は主に肺でおこなわれる。 強い生理活性を示すANGIIは細動脈の収縮作用と副腎皮質におけるアルドステロン合成促進作用を示すことから,腎血管性高血圧や低レニン性高血圧の診断や病態解明に有用であり,また併用してレニン―アンギオテンシン―アルドステロン系の測定が重要である。
●脂肪(fat) 脂肪酸とグリセリンとのエステル化合物(グリセリド)の総称。 脂肪酸の種類、グリセリンとのエステル結合の数や位置に応じて多種多様な化合物が存在するが、天然には三つのエステル結合をもつトリグリセリドがほとんどである。
■8.今日の名言
この日本で、喧嘩で勝つことは負けることと同義である。
■今日のホーライ製薬は「データモニタリング委員会に関するガイドライン(案)について」です。 このメルマガはパソコンでも登録できます。 以上
●週間GCPのメル“ガマ”の(GCPメルマガ)バックナンバー・登録・配信停止はこちら
●日刊GCPメルマガの登録・配信停止はこちら PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |