お勧めのビジネス本(ブログ) お勧めのビジネス書(サイト) お勧めのTOEIC問題集・攻略法
日刊GCPメルマガ 週刊GCPメルマガ 医薬品ができるまで
ホーライ製薬(ブログ)/(サイト版) GCP解説(サイト版)(ブログ版) ホーライ社長の独り言
GCPガイダンス(条文別) 治験に関する通知集 治験のホームページ
治験とは 治験リンク集 モニターへの道
ホーライ製薬のfacebook ホーライのツイッター 塚田 淳彦 facebook
ワンダーランド日記 3日でできる自己啓発 3秒で分かるビジネススキル
TOEIC攻略法、TOEIC勉強方法 治験・臨床試験等のニュース 医学知識等(ブログ版) ●サイト版
仕事のコツ(超シンプル) 仕事ができる人に成る方法 GCPメルガマのバックナンバー
成長する方法 お勧めの音楽 成功哲学・成功原則 
仕事の達人になる方法(上級編) 元気が出るヒント GCPの解説 / GCPの問題集
仕事の達人になる方法(仕事のコツ集) 人生と仕事の成功法則 やる気が出るヒント
もっと見たい!という奇特な人はここをクリック!(日々増殖するリンク集)別ウィンドウで開きます。

今日は何が更新されているのかな?
  


忍者ブログ
  • 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/20 02:25 】 |
【PMDA】薬事戦略相談をテコ入れ‐対面助言の件数増目指す

■日刊GCPメルマガ(携帯版)Vol.160(2012/10/30)■

おはようございます。

ホーライの日刊GCPメルマガです。


■今日は何の日?

▲シュバイツァーにノーベル平和賞(1952)

30歳の時、医療と伝道に生きることを志し、アフリカの赤道直下の国ガボンのランバレネにおいて、当地の住民への医療などに生涯を捧げたとされている。

「生命への畏敬」への哲学などでも知られ、世界平和にも貢献。

「密林の聖者」とまで呼ばれている。

バッハの研究者としても知られている。

マザー・テレサやマハトマ・ガンディーと並び、20世紀のヒューマニストとして知られている人物である。


AD━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━PR

▼東レ医薬部門でCRA・QCを募集
http://kenkyu.toray-enter.co.jp/result/index.html

▼東レグループの人材サービス:治験・研究開発職専門
http://kenkyu.toray-enter.co.jp/index.html

AD━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━PR


■1.GCP 第7条関係

治験の依頼をしようとする者は、次に掲げる事項を記載した治験実施計画書を作成しなければならない。

(現実的なプロトコルを作りましょうね。)

 

■2.最新の医療ニュース

●第6回製薬医学セミナー 製薬企業主催の医薬品の研究会・セミナーはなくなるのか?
http://japhmed.jp/whats_new/620121127.html

●慶應CCR臨床研究講習会(平成24年度・第2回)
https://www.ccr.med.keio.ac.jp/ccr_s/CCR_S_usr007.php?course_id=S-2012-05

●三井厚労相「義務づけは困難」‐生活保護者の後発品原則化
http://www.yakuji.co.jp/entry28823.html

●【小野薬品】仏バイオ企業とGPCR標的創薬で提携
http://www.yakuji.co.jp/entry28828.html

●EMA ロシュへの罰金を検討開始:安全性報告問題
http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/43344/Default.aspx
 
●COPD治療薬 20年までに1000億円市場に 11年実績比で2.5倍以上
   富士経済 【資料あり】
http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/43343/Default.aspx
 
●警察庁有識者会議
   てんかん等有病者の無申告での運転免許取得に新たな罰則
http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/43346/Default.aspx

●難病患者から作製のiPS細胞を保管、提供するバンク稼働(産経新聞)
  http://sankei.jp.msn.com/science/news/121029/scn12102908400001-n1.htm
 
●iPS細胞使う目の病気治療臨床研究を理研が倫理委に申請済(毎日新聞)
  http://mainichi.jp/select/news/20121027k0000m040047000c.html
 
●製薬会社、国際市場参入のチャンス 医薬品開発、アウトソーシング拡大
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/121029/mcb1210290500005-n1.htm

●中外製薬がシンガポールの子会社とヒトの大腸がんの本当のがん幹細胞を発見、論文発表
https://bio.nikkeibp.co.jp/article/news/20121024/163936/

●【富士経済】COPD、2.8倍の1139億円に‐医療用20年市場予測
http://www.yakuji.co.jp/entry28835.html

●日本脳炎ワクチン 重い副作用104人 未回復、後遺症も
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012102802000103.html

●【PMDA】薬事戦略相談をテコ入れ‐対面助言の件数増目指す
http://www.yakuji.co.jp/entry28857.html

 

■3.英語

The professor's story aroused my interest in teaching.
 
教授の話は、私の教育に対する興味を刺激した。

 

■4.カルテ用語

腺リンパ腫  = adenolymphoma


 
■5.臨床検査

アデノシンデアミナーゼ(ADA)

核酸の代謝酵素。血中濃度は免疫不全症で低値、血液系悪性腫瘍や肝炎で高値。


■6.医学知識

ADHD = attention-deficit hyperactivity disorders

ADHDは学童の3~7%に存在し、発達障害としてはもっとも高頻度である。

男女比は2対1から9対1と、調査によって異なるが、男性に多い障害である。


■7.ビジネススキル

●確認のしかた (6)

抽象的な話は、具体的に確認する

 

■8.今日の名言

人びとがそれぞれに自問自答して何が正しいかということを考える。

そして、この正しさは絶対譲れない、この正しさは通さなければいけないという確固とした信念を持つならば、そこから出てくる勇気は、たとえ気の弱い人であっても非常に力強いものとなる。
 
松下 幸之助

 

今日もがんばっていきましょう!

以上


 





●週刊「モニターとCRCのためのGCPメルマガ」
http://www.mag2.com/m/0000102664.html

●日刊「モニターとCRCのためのGCPメルマガ」
http://www.mag2.com/m/0001423050.html

●医薬品ができるまで(治験に関する話題)
http://chiken-imod.seesaa.net/

●ホーライ製薬・・・架空の製薬会社の日常
http://horaiseiyaku.seesaa.net/

●ホーライ製薬のfacebook
http://www.facebook.com/Horaiseiyaku

●塚田 淳彦 (ホーライ) facebook
http://www.facebook.com/atsuhiko.tsukada



拍手[0回]

PR
【2012/10/29 19:56 】 | GCPメルマガ | 有り難いご意見(0)
<<【政府】創薬支援ネット構築前倒し‐経済対策を閣議決定 | ホーム | 人体にコンピュータウイルスが感染!脅威の医療機器ハッキング>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>