× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
「枝野官房長官」は今回の震災に関する政府の広告塔として、人気が上がったのではないのかな? どう? ぼくはすっかり「枝野官房長官」のファンになった。
話し方が「信頼感」を感じる。 どんな質問にも「しっかり」と答えている。 人あたりもいい。 「いい人」って誰がみても、「あの人はいいよね」となる。
で、「枝る(えだる」という言葉が生まれているらしく、次のような意味があるらしい。
2)寝えようと思っても寝られない 3)上司に恵まれずにだから、頑張る、
という3つの状態のことを「枝る」というらしい。 僕に受けたのは特に「3)」ですね。
こんな素晴らしい人がいたのなら、もっと早く、民主党は「枝野」さんをマスコミに出せばよかったのに。 「上司」のKさんや「強面」のOさんなんかよりもずっと、今、国民の信頼を勝ち取っているのは枝野さんだよね。 みんなも「枝る」? |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |