× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
名曲を寄せ集めた名曲 この曲のタイトルがいう「新世界」とはアメリカのこと。 では、旧世界とは? ヨーロッパだ。
ドヴォルザークは1892年にアメリカに渡り、ニューヨークの音楽院の院長に就任。 このニューヨーク時代に、アメリカ各地をまわり、音楽の「採集」をした。 こうして集めた「新世界」の音楽の材料をもとにしたのがこの曲だ。
第2楽章は「家路」という歌としても知られている。 「遠き山に日は落ちて」と書けば、メロディが思い浮かぶ人も多いだろう。
聴けば希望が湧いてくる名曲中の名曲です。 人生、一度はじっくり聴いてみたい。
PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |