× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
目標を決め、それを達成する過程で多くの人がつまずいてしまうのは、現在の状況と理想のギャップが大きすぎるため、それが本当に可能であると信じられないからだ。 そでは、どうすれば現状から理想へ進むことができるのか。 私は、「思い込みに橋を渡す」というテクニックを用いる。 まず、現在の状況を出発点と考える。 たとえば「私にはお金がない」という思い込みを持っている人は多いだろう。 目標は「経済的な自立」だとしよう。 経済的自立を達成するには、自分にはたくさんお金があると信じなければならない。 このふたつの間に大きな溝がある。 「お金がない」という思い込みから「お金がたくさんある」という思い込みへシフトするのは、グランドキャニオンを飛び越えるようなものだ。
もちろん、これは「お金がたくさんある」という理想の状態とは違うが、「お金がない」というネガティブな思い込みよりは進歩しており、目標に近づくきっかけになるだろう。 「現在の現実」が変わり始めたら、理想の結果にさらに近づけるような橋をまたつくる。 それを繰り返していけば、最後には理想と現実が同じになり、欲しいものは何でも手に入るだろう。
たとえば、それは体重かもしれない。 あなたの現実はどうだろう? 「私は太り過ぎて体調もよくない」だろうか? そして、理想は? 「私の体は健康的に引き締まり、気分もいい」だろうか? そこにたどり着くのは、どう考えても長い道のりだ。 しかし、「私は運動をしている。健康的な食事をしている。そして日を追うごとに健康になっている」という考え方をすることもできる。 もちろん、これではまだ目標に到達できていないが、現状よりは気分がよくなるだろう。 そして気分がよくなれば、目標を達成しようという意欲も湧いてくるはずだ。
【成功への提案】 ●目標に遠いからといってあきらめず、少しずつ近づいていこう。
↓ http://horaisuccess2.web.fc2.com/index.html PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |