お勧めのビジネス本(ブログ) お勧めのビジネス書(サイト) お勧めのTOEIC問題集・攻略法
日刊GCPメルマガ 週刊GCPメルマガ 医薬品ができるまで
ホーライ製薬(ブログ)/(サイト版) GCP解説(サイト版)(ブログ版) ホーライ社長の独り言
GCPガイダンス(条文別) 治験に関する通知集 治験のホームページ
治験とは 治験リンク集 モニターへの道
ホーライ製薬のfacebook ホーライのツイッター 塚田 淳彦 facebook
ワンダーランド日記 3日でできる自己啓発 3秒で分かるビジネススキル
TOEIC攻略法、TOEIC勉強方法 治験・臨床試験等のニュース 医学知識等(ブログ版) ●サイト版
仕事のコツ(超シンプル) 仕事ができる人に成る方法 GCPメルガマのバックナンバー
成長する方法 お勧めの音楽 成功哲学・成功原則 
仕事の達人になる方法(上級編) 元気が出るヒント GCPの解説 / GCPの問題集
仕事の達人になる方法(仕事のコツ集) 人生と仕事の成功法則 やる気が出るヒント
もっと見たい!という奇特な人はここをクリック!(日々増殖するリンク集)別ウィンドウで開きます。

今日は何が更新されているのかな?
  


忍者ブログ
  • 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/20 01:49 】 |
「わかっている」と「実行する」の違い

自分の人生に責任を持つということは、自ら率先して行動し、間違いを犯したら、それを認めるというだけではありません。

それは、言い訳をしないということでもあるのです。


言い訳をしている限り、いい結果を出すことはなかなかできません。

言い訳をすることは、言うなれば、飛行機の脱出ボタンを押すようなものです。

ボタンを押した瞬間、あなたは軌道をはずれ、成功の機会を逸することになります。


確かに、言い訳をすれば、うまくいっていないことを正当化できるかもしれません。

しかし、いったん、それをしてしまうと、自分のやり方を反省して改善につながることができなくなります。


真の成功者は、どんなに立派な言い訳をしても何の役にも立たないことを知っています。

たとえ言い訳が真実であっても、関係ありません。

典型的な言い訳は「忙しくて時間がない」です。

言い訳をすると、自分の進歩がますます遅くなるだけです。

言い訳をして得をすることはありません。

 

では、どうすればいいのでしょうか?

まず、「自分は、状況を改善して目標を達成する力を持っている」と確信することです。

人はさまざまな理由で言い訳をしますが、どんな理由も重要ではりません。

重要なのは、自分の行動に責任を持つことです。


多くの人は「自分の行動に責任を持て」と言われると「わかっている」と言います。

しかし、「わかっている」と「実行する」は違います。

本当にわかっているなら、それを実行しなければなりません。

 

 


■■成功する方法、成功するコツ、成功する秘訣、成功する法則を紹介するサイト(1)■■
             ↓
http://horaisuccess2.web.fc2.com/index.html

拍手[0回]

PR
【2011/11/26 20:44 】 | 成功法則 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
潜在能力を引き出す方法●抱えている問題を直視する

日が暮れて、あたりがすっかり暗くなりました。

男が自分に膝をついて街灯の下で探し物をしていました。

通りがかりの女が「こんな所で何をしているのですか?」と尋ねると、男は「鍵を無くしたので探しています。」と答えました。

そこで、女は手伝うことにしました。

1時間ほどして女はすっかり困惑し、「くまなく探しましたが、どこにも見つかりません。本当にこのあたりでなくしたのですか?」と尋ねました。

すると男はこう答えたのです。

「いや、本当は家の中でなくしたのですが、街灯の下のほうが明るくて探しやすいので、ここで探しているのです。」

 

この寓話と同様、私たちも自分の抱えている問題を直視するのを避けて、他の人や物の中に問題の根源を探し求めます。

自分という本当の原因を究明するよりも、そのほうが簡単だからです。


問題の根源は自分であり、私たちはその事実を直視しなければなりません。

なぜなら、それを直視しないうちは何も変わることはできないからです。

どんなにつらくても、その事実を見据える必要があります。

もちろん、誰でも状況が好転してほしいと思っていますが、現実を直視するのを拒んでいるかぎり、状況は好転しません。

何かを変える必要があるということを認識して、初めて変化が訪れるのです。

 

あなたは自分の人生に満足しているかもしれません。

たしかにそれは素晴らしいことですが、どの成功者も常に改善の余地があると考えています。

人生で成功をおさめて、欲しいものを手に入れるための第一歩は、自分の人生に100%責任を持つことです。

それをしないかぎり、人生で欲しいものは手に入りません。


【成功する秘訣】


「人や物のせいにしない。」

「不平を言わない。」

 

 


■■成功する方法、成功するコツ、成功する秘訣、成功する法則を紹介するサイト(1)■■
             ↓
http://horaisuccess2.web.fc2.com/index.html

拍手[0回]

【2011/11/26 18:28 】 | 成功法則 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
人生がうまくいかない本当の理由とは?

それは悪性の風邪のように流行しています。

大勢の人を侵し、彼らの潜在能力を限定しています。

さて、「それ」とは何でしょう?

「人はみな素晴らしい人生を送る権利がある」という思い込みです。

 

なぜ、その思い込みは間違っているのでしょうか?

それは、自分が何もしなくても、きっと誰かが自分を幸せにしてくれるという信念が、その根底にあるからです。

人生とはそういうものではありません。

「よりよい人生を望んでいる人」と「よりよい人生を手に入れている人」との間には決定的な違いがあります。

 

成功をおさめ、人々から尊敬され、素晴らしい人生を送りたいなら、自分の全てに100%の責任を持つ必要があります。

うまくいかないことがあると、ほとんどの人は親や先生、友人、上司、景気のせいにします。

そして多くの場合、人々は自分が責任転嫁していることに気づきません。

本当は、問題の根源を直視するの怖いだけなのです。


では、問題の根源は何でしょうか?・・・・・それは自分自身です。


確かに私たちは様々な問題を抱えています。

しかし、自分の人生に責任を持つということは、それを他の人々や物のせいにせず、自分の思考と行動をコントロールし、状況を改善するためにできることをするということです。


人生の問題は多種多様ですが、私たちはそれを解決するために常に何かをすることができます。

解決策を探す前に、まずそれを確信することが重要です。


人生の質は、その人の思考・行動・信念に左右されます。

この3つは、私たち一人ひとりが支配しているものです。

成功するかどうかは自分次第なのです。

 


 


■■成功する方法、成功するコツ、成功する秘訣、成功する法則を紹介するサイト(1)■■
             ↓
http://horaisuccess2.web.fc2.com/index.html

拍手[0回]

【2011/11/26 16:09 】 | 成功法則 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
欲しいものは、はっきりと伝える

あなたは、自分の欲しいものを相手に要求することを恐れてはいないだろうか?

最も一般的な理由を挙げよう。

 

(1)「相手は私が何を求めているかをすでに知っているはずだから、私はそれを求めるべきではない」。

ある意味でこういう姿勢は立派ではあるが、不合理な考え方であり、失望以外に何も得られない。

 

(2)「弱みを見せることになるような気がする」

しかし、そのために、自分が助けを必要としていることを認めることができない。

 

(3)「欲を抑えることで人格が磨かれると思い込んでいる」

しかし、欲しいものを持たないことによって精神的に豊かになることはできない。

こういうバカげた考え方は「人生とは苦しいものだ」という考え方から来ているのかもしれない。

 

(4)「断られるのが怖い」

要求を断られるとプライドがひどく傷つき、無力感にさいなまれる。

 

以上の理由は、どれも正当性がない。

自分の要求が理にかなっているなら、堂々とそれを伝えよう。

自分の欲しいものをはっきりと伝えれば、相手は助けてくれるものだ。

 

【成功する法則】

自分の欲しいものを相手に要求することは、きわめて正当で、合理的だ。


■■■ 成功する方法・成功するコツ・成功する秘訣 ■■■
      ↓
http://horaisuccess2.web.fc2.com/index.html

 

 

拍手[0回]

【2011/11/26 08:32 】 | 成功法則 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
【成功への提案】●自分の思い込みについてよく知る

「思い込み」は、僕が最も好きな話題のひとつだ。

人は人生で臨む物事をすべて手に入れることができる。

それを邪魔するものがあるとすれば、それは自分についての思い込みであり、自分の能力と自分が住む世界についての思い込みだけだ。

 

思い込みとは、あなたがずっと考えていること、または何度も自分に言い聞かせてきたことだ。

思い込みは子どもの頃から形づくられる。

何かに初めて挑戦して、失敗したら、そこで「自分はだめだ」とレッテルを貼ってしまう。

たとえば10歳かそこらで初めてバスケットボールをしたが、まだ体が小さかったのでうまくできなかったとする。

そんな場合、「自分はバスケットボールができない」と思い込んでしまいがちだ。

しかし、それは本当ではないかもしれない。

思い込みが本当であることはめったにないのだから。

 

もっと一般的な例としては、一度、自分のビジネスを始めようとして失敗した人があげられる。

そういう人は、自分はビジネスに向いていないと思い込み、もう二度と挑戦しようとしない。

これは本当に悲しいことだ。

何故なら、ビジネスで成功している人でも、そのほぼ全員がたくさんの「失敗」を経験しているからだ。

両者の違いは、自分についての考え方と、失敗の捉え方だ。

ビジネスの「失敗」を、自分はビジネスで成功できない証拠だと捉える人もいれば、失敗は単なる後退だと考え、それを将来の教訓にしようとする人もいるのだ。

 

【成功への提案】

●自分のさまざまな思い込みが本当なのかどうか、考えてみよう。


 

 

■■成功する方法、成功するコツ、成功する秘訣、成功する法則を紹介するサイト(1)■■
             ↓
http://horaisuccess2.web.fc2.com/index.html



拍手[0回]

【2011/11/25 19:47 】 | 成功法則 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>