× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
私たちはとかく、出来事や状況、他の人たちを「いい」か「悪い」かのどちらかに振り分けようとする傾向がある。 だが、それらは本来、どちらでもない。 自分の解釈を適用するから「いい」とか「悪い」とか思えてくるだけなのだ。 「100パーセントいい出来事」や「100パーセント悪い出来事」は存在するだろうか? たとえば・・・・・・ 「売り上げが大幅に伸びた」という状況で、 「悪い」と思うのは・・・ネガティブな経営者は「税金をたくさん払わされる」と思うし。 「いい」と思うのは・・・ポジティブな経営者は「去年より収入が増えた」と思う。 以上のように、ある人にとって悪いことは、別の人にとってはいいことなのだ。
●誰の利益にもならないほど悪い出来事や状況は存在しない。 ●全ての人の利益になるほどいい出来事や状況は存在しない。 ●どの視点から見るかで、どんな出来事にもいい面と悪い面がある。
【誰でも成功する考え方】 出来事は視点によって価値が変わるから、どうせなら「悪い」でなく、「いい」と考えよう。
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |