× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
思い込みの推進力であり、おそらくは思い込みを決定づける最も強い要素は、ある思い込みを裏付けるために自分で作り上げた根拠だろう。 たとえば、ある人がダイエットに挑戦し、ほんの数グラムしか減量できなかった場合、その人は「自分は体重を減らすことができない」という思い込みを作り上げる。 一度の失敗が、思い込みの根拠となるのだ。 「ほらね。挑戦したけれど、私にはできないんだ」と、彼らは言う。
その本を出版したかどうか私がたずねると、彼女は、出版しようとしたが、どの出版社にも断られたと、答えた。 これは単なる思い込みである。 児童書の出版社に持ち込んだのかと私がたずねると、彼女は確かにそうしたと答えた。 そこで私が「何社ですか?」とたずねると「3社です」と答えた。 彼女はたった3社に断られただけで、どの出版社にも断られると思い込み、あきらめてしまったのだ。 日本には3000社以上の出版社がある。
根拠は椅子の足のようなものだ。 根拠が思い込みを支えている。 足を折れば、椅子は立っていられなくなる。 それと同じように、根拠を崩していけば、思い込みもぐらつくのだ。
それがわかっていれば、「どこも自分の本を出したがらない」という思い込みがまったくのナンセンスであるのは明らかだ。 本当の原因は、彼女が本気で取り組まなかったということだ。 彼女は「出版社は他にもたくさんある。私の本を受け入れる出版社もあるはずだ」と考えることもできたはずなのだ。
【成功への提案】 ●思い込みの根拠を疑い、新しい根拠と取り換えよう。
■■成功する方法、成功するコツ、成功する秘訣、成功する法則を紹介するサイト(1)■■ ↓ http://horaisuccess2.web.fc2.com/index.html PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |