お勧めのビジネス本(ブログ) お勧めのビジネス書(サイト) お勧めのTOEIC問題集・攻略法
日刊GCPメルマガ 週刊GCPメルマガ 医薬品ができるまで
ホーライ製薬(ブログ)/(サイト版) GCP解説(サイト版)(ブログ版) ホーライ社長の独り言
GCPガイダンス(条文別) 治験に関する通知集 治験のホームページ
治験とは 治験リンク集 モニターへの道
ホーライ製薬のfacebook ホーライのツイッター 塚田 淳彦 facebook
ワンダーランド日記 3日でできる自己啓発 3秒で分かるビジネススキル
TOEIC攻略法、TOEIC勉強方法 治験・臨床試験等のニュース 医学知識等(ブログ版) ●サイト版
仕事のコツ(超シンプル) 仕事ができる人に成る方法 GCPメルガマのバックナンバー
成長する方法 お勧めの音楽 成功哲学・成功原則 
仕事の達人になる方法(上級編) 元気が出るヒント GCPの解説 / GCPの問題集
仕事の達人になる方法(仕事のコツ集) 人生と仕事の成功法則 やる気が出るヒント
もっと見たい!という奇特な人はここをクリック!(日々増殖するリンク集)別ウィンドウで開きます。

今日は何が更新されているのかな?
  


忍者ブログ
  • 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/20 01:53 】 |
クヨクヨ悩んでもどうなるものでもない。

目の前の事態に対処しよう。

1)状況を大胆率直に分析し、その失敗の結果、生じる可能性のある最悪の事態を予測する

2)生じる可能性のある最悪の事態を予測したならば、やむを得ない場合には、その結果に従う覚悟をする

3)これを転機として、最悪の事態を少しでも好転させるように冷静に自分の時間とエネルギーを集中させること


これで悩みが解消される。

悩んでいると気持ちが絶えず動揺して、決断力が失われる。

しかし、自分の目を無理矢理、最悪の事態へ向けさせ、それに対する心の備えを固めれば、妄想は消え去り、問題解決のため全力を集中できるようになる。

私たちは不安や悩みのために何も見えない状態になって手さぐりしている。

ところが、上の方法をとれば、厚い黒雲の中から引き下ろしてくれて、豊かな固い大地を踏みしめられるようになる。

もし、足元がしっかりとした大地でなかったら、いったい、どうやって考えをまとめることができるだろう?


「事態をあるがままに受け入れよう。起きてしまったことを受け入れることこそ、どんな不幸な結果をも克服する出発点になる。」

真の心の平和は、最悪のことがらをそのまま受け入れることによって得られる。

心理学的に考えれば、エネルギーを解放することになる。


 




★やる気が出る方法、やる気が出る言葉、やる気が出る音楽★
     ↓
やる気が出る方法、やる気が出る言葉、やる気が出る音楽


●本当に役立つ『おすすめのビジネス書』のサイト
    ↓
本当に役立つ『おすすめのビジネス書』のサイト




拍手[0回]

PR
【2011/08/21 06:00 】 | 元気になる方法 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
私は多くのミスを犯すことを恐れていない

成長を遂げるためには、多くのミスを犯す必要がある。

しかし、もし、この考え方が奇妙に思えるとしたら、ミスを犯すことの大切さに気づいていない証拠だ。


あなたは子どものころ、何度も倒れながら歩くことを覚えた。

毎日、ミスの連続だった。

自転車の乗り方も同じだ。

粘り強く挑戦し、うまくいかないやり方を改め、歩くために必要な方法をつに身につけた。


ミスを犯したからといって自分を非難してはいけない。

人はみな、人生について学んでいる最中であり、うまくいく方法を見つけるまで試行錯誤を繰り返す以外に成長する方法はない。


私たちはミスを犯すことに対してもっと大らかな気持ちになる必要がある。

ミスを犯していないなら何も学んでいないと自分に言い聞かせよう。


★私は多くのミスを犯すことを恐れていない。

 


★バックナンバー

■■■ 悩みを解消し、自信を持つ方法 ■■■

http://horaiconfidence.web.fc2.com/index.html




人気ブログランキングへブログランキング
blogram投票ボタン

 

拍手[0回]

【2011/06/11 19:49 】 | 元気になる方法 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
心を元気にする秘訣●成功とは何かを問い直す

成功という言葉を聞いて、あなたは何を思い浮かべるだろうか?

ほとんどの人は地位や名誉、財産、権力といった外的な成功をイメージする。

別の種類の成功もある。

精神的な満足や幸せ、楽しさなどだ。


それらは内的な成功だから、本人以外には、なかなかうかがい知れない。

多くの人にとって内的な成功は、それほど重要でないかもしれない。

 

外的な成功には短所がある。

それを追い求めてどれほど努力しても確実に達成できるという保障はないし、達成したところで永遠に続くとは限らない。

しかも、ある程度、運に左右される。


人間にとって、どのような成功が最適だろうか?

それは私たちひとりひとりが決めることだ。

外的な成功と内的な成功のどちらも間違えてはいないが、おそらく最も満足が得られるのは、その両方の組み合わせだろう。

どのような目標であれ、自分がそれを追い求めるのは、自らの意志でそれを選んだからか、それとも社会的なプレッシャーによるものか、どちらなのかを自問するといい。

そうすれば、自分にとって成功とは何かが理解できる。


★私は、自分が何を手に入れたいのか、常に自問している。
 


■■■悩みを解消する方法、不安を無くす方法、心を元気にする方法、自信を持つ方法を紹介するサイト■■■

「悩みを解消する方法、不安を無くす方法、心を元気にする方法、自信を持つ方法」の紹介サイト。



よろしかったらクリックをお願い致します。⇒人気ブログランキングへ  


 

拍手[0回]

【2011/05/08 09:39 】 | 元気になる方法 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
ネガティブな動機付けを意識する


恐怖心は、ネガティブな動機付けとして大きな効果を発揮する。

何かをすることによって得られる報酬とは逆に、それをしなければ失うものを考えてみよう。


たとえば、何かをすることによって健康を得ることができるのならば、それをしないことによって失うのは健康である。

 

仕事をしている人なら、日ごろ、締切に追われているはずだ。

締切はネガティブな動機付けとして効果を発揮する。

ポジティブな動機付けが「したいからする」という意味合いを持つのに対し、ネガティブな動機づけは「しなければならないからする」という意味合いを持つ。

締切は効果を発揮するだろうか?

もちろん。

だからこそ、どの優良企業も締切を設定し、社員にそれを厳守させて成功をおさめているのだ。


「勝ちたいという気持ちは誰にでもある。しかし、チャンピオンは、勝ちたいという気持ちを超えて常にやる気を維持している。」

パット・ライリー(全米プロバスケット監督)


★「人生において成功する方法」のサイト
  ↓
http://horaisuccess.web.fc2.com/index.html


   ↓
もっと見る?人気ブログランキングへ

 

拍手[0回]

【2011/04/23 20:47 】 | 元気になる方法 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
●自分を無条件に愛する

自分では気づいていないかもしれないが、あなたは自分を愛するかどうかを人生のある時点で決定している。

たとえ、自分で意識していなくても、無意識にその決定をしている。


自分を愛していないことは、たいへん、辛い。

自分を愛していない人は、自分をさんざん罵倒するだけでは物足りず、他人を絶えず批判してしまう。


それに対して、自分を愛することは、たいへん楽しい。

自分を愛する人は、自分を受け入れる。

自分のミスにこだわらず、教訓を学びとって前向きに生きる。

 

不可能な夢を持たず、可能な夢に向かって努力する。

世の中はときにはひどい仕打ちをするものだが、自分を愛している人は、自分の価値を正しく認識し、自分に優しくすることができる。

自分を愛そう。自分のためにも。他人のためにも。


★私は、自分を愛し、自分を許し、前向きに生きている。

 

★バックナンバー
      ↓

http://horaiconfidence.web.fc2.com/index.html  

   ↓
もっと見る?人気ブログランキングへ

拍手[0回]

【2011/04/23 20:41 】 | 元気になる方法 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>