× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
できたら、目先の報酬にとらわれないで働く、という考え方も大切だ。 僕の今までの経験だと、報酬はあとからついてくる。 目の前の仕事をがむしゃらに、没頭して処理していく。 目の前の仕事に全力を出さないとしたら、いったい、いつ、仕事に全力をぶつけるんだ?
さらに、こんな考え方もできる。 成功者は成功するために必要な代償は喜んで前払いし、すぐに報酬が手に入らなくても気にしない。 それは、自分に対しての先行投資だと思えばいい。 僕はかつて「報酬」に目がくらんで転職して、失敗したことがある。 報酬は良かったのだが、仕事をする環境が最悪だったのだ。
組織風土。 人間関係。 全てが自分に影響を及ぼしてくる。
たとえば「仕事のしやすさ」というのは絶対にお金で買えない。
そんなこと気にしないで(と言うときれいごとに聞こえるけれど)、目の前の仕事に全力をつくし、自分のスキルアップを目指すといい。 どこの会社でも欲しがるほど、自分の仕事のスキルがアップしたら、それから転職を考えても遅くない。
そう思ったら、そこそこ報酬が貰えて、仕事が学べるのならば、今の職場に感謝できる、という考えだってできる。 だから、とりあえずは、目先の報酬にとらわずに、自分に与えられた仕事を全うしよう。 報酬はあとから絶対についてくる。
■■■ 日刊:モニターとCRCのためのGCPメルマガ(日刊、携帯用)登録はこちら ■■■
■■■ ホーライ製薬・・・架空の製薬会社の日常 ■■■
PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |