× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
ひとりの青年が人生や将来に不安を抱きながら、ビーチを散歩していた。 すると、遠くの波打ち際の岩に見知らぬ老人が座っていた。
青年が近づいていくと、老人は青年を見上げて言った。 「きみが答えを得たいと思っている疑問は何だね?」 青年は答えた。 「しなければならないことがとても多くて、どれを最初にやったらいいのかわからないのです。」 すると、老人は、浜辺に落ちていた粗末なガラスの壺を取り上げると、そこに石を詰め始めた。 どれも彼のこぶしほどの大きさだった。 壺の口までいっぱいにすると、老人は青年に言った。 「この壺はいっぱいか?」 青年はそうだと言った。
老人は黙ってうなずき、今度は一握りの小石を拾い上げ、壺に入れた。 彼が壺を軽くゆすると、小石は石の間になんなく滑り込んだ。 老人は再び尋ねた。 「さぁ、今度はいっぱいかね?」 青年はそうだ、と答えた。
老人は次に細かい砂をひと握りつかむと、壺の中に入れた。 砂小石と大きな石の隙間に流れ込んだ。 今度は隙間なく壺は完全にいっぱいになった。
「最初に砂を入れる過ちを犯す人がいる。そんなことをすると、小石も大きな石も入らなくなる。きみの人生も同じだ。」
優先順位を決めることだ。 最初に大きな石を・・・・・・・本当に重要なものを入れることだ。 砂は放っておいてもいい。
PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |