× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
●「英語」よりも大切な「世界標準の仕事の仕方」 近年、ビジネスのために英語を身につけたいという人が増えています。 しかし、仕事をするうえで本当に大事なのは「英語力」ではなく、「世界標準の仕事の仕方」です。 英語がそこそこでも、その仕事のやり方が身に付いていれば、どこでも使える人材として活躍できます。 本書では、ヨーロッパ、アメリカ、中国、中東、東南アジアと、各国で仕事をしてきた人材ビジネスコンサルタントが、「世界で通用する」人がやっている仕事の仕方を紹介します。
●日本にいながら、海外で通用する力が身につく 本書で紹介する仕事術は、「情報収集の英語は3フレーズでOK」といったノンネイティブのための英語の使いこなし方から、話しながら考えるための「三拍子」、プロジェクト的に仕事を進める7ステップ、Yesを引き出す交渉術など、あらゆるビジネスで役立つ内容が満載です。 今後は、「正社員」であることより、「グローバルで仕事をできる力があるか」が問われるようになります。 プロジェクトやチームの仕事をうまく動かしたい、いつでもどこでも仕事ができる人材になりたい人にお勧めです!
▼「本当に役立つビジネス書」のサイト
▼「おすすめのビジネス書」のサイト PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |